ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 366908
全員に公開
ハイキング
白山

お天気は?だけど、キレイな虹に満足、の能郷白山

2013年11月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
Kaucham その他1人
GPS
--:--
距離
4.5km
登り
605m
下り
600m

コースタイム

9:30温見峠-11:30一等三角点-11:55熊野白山権現神社 12:20下山開始-13:40温見峠
天候 晴れのち曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東海環状関広見で降りてから418号経由で157号へ。157号も細い道でしたが、418もなかなかな感じでした 笑
温見峠には駐車場はないので、路肩に縦列駐車です。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは温見峠の登山口にあります。
用紙と筆記具と記入台までありました。

雨降り後だったため、かなりぬかるんでいて滑りやすかったです。
笹帯に入って、頂上が近くなってくると気が横向きに伸びているので、ふとした瞬間にあたまをぶつけそうになりました。(ぶつけましたー 笑)
157号にはいったら、紅葉がキレイです。
1
157号にはいったら、紅葉がキレイです。
雨のち晴れの天気予報でしたが、もう青空が見えてきました。
1
雨のち晴れの天気予報でしたが、もう青空が見えてきました。
なかなか細ーい国道です。
2
なかなか細ーい国道です。
キレイー
落ち葉で道幅がわかりづらいです。
が、紅葉はキレイでした。
2
落ち葉で道幅がわかりづらいです。
が、紅葉はキレイでした。
温見峠までくると、もう紅葉が終わってしまっています。
温見峠までくると、もう紅葉が終わってしまっています。
三連休の最終日ですが、私たちのほかには1台しか車がありませんでした。
2
三連休の最終日ですが、私たちのほかには1台しか車がありませんでした。
だいぶ青空が♪
まだ葉っぱが落ちていないのがありました。
2
まだ葉っぱが落ちていないのがありました。
最初ちょっとだけこんな感じですが、すぐに勾配が急になりました。
1
最初ちょっとだけこんな感じですが、すぐに勾配が急になりました。
急坂を頑張って振り返ったら、こんな景色がー!
3
急坂を頑張って振り返ったら、こんな景色がー!
ちょっとずつ雲が湧いてきました。
1
ちょっとずつ雲が湧いてきました。
まだまだ登っていきまーす。
まだまだ登っていきまーす。
山頂はどこなんでしょうか?
山頂はどこなんでしょうか?
岐阜県、山だらけー 笑
1
岐阜県、山だらけー 笑
なだらかな笹帯を進んでいきまーす。
なだらかな笹帯を進んでいきまーす。
く、雲行きが…
このあと、小雨がパラパラと。。。
レイン装着&カメラとiPhoneをしまいまして、写真が撮れませんでした。
1
このあと、小雨がパラパラと。。。
レイン装着&カメラとiPhoneをしまいまして、写真が撮れませんでした。
一等三角点ー!
すぐ奥にもういっこ。
こっちの方が立派でした 笑
2
すぐ奥にもういっこ。
こっちの方が立派でした 笑
天気がー。。。
三角点の近くにネズミさんかモグラさんがひっくり返っていました。ちょっと弱っていたっぽかったので、笹舟を作ってその中にアクエリアスをいれて…
と、やってるうちに晴れ間がー
1
三角点の近くにネズミさんかモグラさんがひっくり返っていました。ちょっと弱っていたっぽかったので、笹舟を作ってその中にアクエリアスをいれて…
と、やってるうちに晴れ間がー
晴れてるうちに写真を
2
晴れてるうちに写真を
とっても山奥まで来てしまった感じです 笑
2
とっても山奥まで来てしまった感じです 笑
また怪しげな雲がー…
2
また怪しげな雲がー…
神社に到着ー
福井県側は雨で岐阜県側は晴れてます
1
福井県側は雨で岐阜県側は晴れてます
何かの鳥がホバリングしてました。
このあと、また雨がザーッと降ってきたので下山することに。
3
何かの鳥がホバリングしてました。
このあと、また雨がザーッと降ってきたので下山することに。
気付いたら雨がやんで、虹がー
3
気付いたら雨がやんで、虹がー
何か得した気分ー
2
何か得した気分ー
そして、また雨が降ってきてしまいました。
そして、また雨が降ってきてしまいました。
どんより。
下山後、157号沿いの紅葉を車越しにパシャリ。
2
下山後、157号沿いの紅葉を車越しにパシャリ。
山道をだいぶ下ったら晴れてました。
2
山道をだいぶ下ったら晴れてました。

感想

11月。
いつもなら奥美濃のゲレンデがオープンしたら、すぐに滑りに行っていました。
が、
今年は雪山スイッチがまだまだ全然入らず、登山モード継続中。
そんな訳で、前回の荒島岳と迷った能郷白山へ。
天気予報ではお昼から晴れるとのことだったので、のんびりスタート。
国道418号→157号、と通りましたが、どっちもなかなかの狭い道&山道。
でも、道路沿いの紅葉はとってもキレイでした。

温見峠に着くと、車が1台だけ停まっていました。
天気予報もビミョーだったので登る人も少なかったみたいです。
結局、この日下山するまでに会ったのはこの1台の方たちだけでした。

天気や眺望はカンペキー、というわけはありませんでしたが、家からもそんなに遠くなく、時間的にものんびり登れる感じの山で楽しかったです。
虹も出てくるというサプライズもあり、登って良かったです。

山頂のネズミさん(モグラ?)が元気になってくれていることを祈りますー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:877人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら