また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3670294
全員に公開
ハイキング
奥秩父

甲武信ヶ岳で秋を楽しむつもりが…なんと、ほとんど冬!

2021年10月24日(日) 〜 2021年10月25日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
26:38
距離
17.0km
登り
1,531m
下り
1,516m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:29
休憩
0:55
合計
7:24
7:40
33
8:13
8:14
80
9:34
9:34
13
9:47
10:01
13
10:14
10:15
54
11:09
11:22
44
12:06
12:13
14
12:27
12:27
18
12:45
12:46
62
13:48
13:54
1
13:55
13:55
46
14:41
14:53
11
2日目
山行
3:29
休憩
0:16
合計
3:45
6:32
18
6:50
6:58
23
7:21
7:22
21
8:51
8:57
44
9:41
9:41
13
9:54
9:54
23
10:17
天候 24日(日)…快晴
25日(月)…曇り、山頂付近はガスの中。
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
毛木平の駐車場、最後の1キロ弱はダートですが、特に問題なし。
日曜日8時前で区画のスペースは満車。前日から停めている車が多いようで、フロントガラスが凍っていました。区画ではないところに空きを見つけて停めました。この駐車場、そういう区画でないところのスペースがかなり広い!、もっとうまく区画わりすりゃ〜いいのに。
コース状況/
危険箇所等
毛木平にトイレとポストがあります。
その他周辺情報 コンビニは国道41号線沿いで…その先はなかったです。
毛木平、日曜日8時前。満車なんだけど、前の車の横とか、左の車の後ろとかまだ停められそう。
2021年10月24日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
20
10/24 7:44
毛木平、日曜日8時前。満車なんだけど、前の車の横とか、左の車の後ろとかまだ停められそう。
林道みたいな道をゆるーく登っていくと…、
2021年10月24日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
10/24 7:51
林道みたいな道をゆるーく登っていくと…、
…分岐があって、その先で千曲川を渡っていきます。
2021年10月24日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
10/24 7:58
…分岐があって、その先で千曲川を渡っていきます。
一里ごとにあるのでしょうが、峠までに見たのはこれだけです。
2021年10月24日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
10/24 8:07
一里ごとにあるのでしょうが、峠までに見たのはこれだけです。
いい感じの滝。
2021年10月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
20
10/24 8:17
いい感じの滝。
紅葉楽しみだったんですけど、この程度でした。
2021年10月24日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
27
10/24 8:26
紅葉楽しみだったんですけど、この程度でした。
沢を離れて登っていくと…白いものが…!
2021年10月24日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
10/24 9:01
沢を離れて登っていくと…白いものが…!
…苔に雪、キレイなんだけど、この先岩場があるんだよね〜!、かなり不安です。
2021年10月24日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
23
10/24 9:09
…苔に雪、キレイなんだけど、この先岩場があるんだよね〜!、かなり不安です。
尾根に上がると雪は無し。この先峠まではほぼ巻き道です。
2021年10月24日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
10/24 9:21
尾根に上がると雪は無し。この先峠まではほぼ巻き道です。
途中見えたのは大山。う〜ん、なんだか白いんですよね。
2021年10月24日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
10/24 9:31
途中見えたのは大山。う〜ん、なんだか白いんですよね。
十文字小屋です。
2021年10月24日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
10/24 9:42
十文字小屋です。
かもしか展望台とやらへ行ってみました。
2021年10月24日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
33
10/24 9:55
かもしか展望台とやらへ行ってみました。
遠く八ヶ岳。
2021年10月24日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
31
10/24 9:55
遠く八ヶ岳。
あれは目指す三宝山。
2021年10月24日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
10/24 9:56
あれは目指す三宝山。
北アルプス見えてます。
2021年10月24日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
10/24 9:58
北アルプス見えてます。
八ヶ岳アップ。かもしか展望台、まあ、行って損はないけど、往復30分弱、この先他に眺めの良い所があったので、縦走するなら行かなくってもよかったかな?
2021年10月24日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
46
10/24 9:58
八ヶ岳アップ。かもしか展望台、まあ、行って損はないけど、往復30分弱、この先他に眺めの良い所があったので、縦走するなら行かなくってもよかったかな?
十文字峠からはこんな樹林帯の登りですけど…、
2021年10月24日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
10/24 10:26
十文字峠からはこんな樹林帯の登りですけど…、
…だんだん雪が多くなってきました。
2021年10月24日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
10/24 10:37
…だんだん雪が多くなってきました。
出ました、クサリ場。そんなに難しいものではないけれど、クサリより下のところが凍っていたのでビクビクでした。
2021年10月24日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
26
10/24 11:02
出ました、クサリ場。そんなに難しいものではないけれど、クサリより下のところが凍っていたのでビクビクでした。
すぐ次のクサリ場、こっちはちょっと乾いてる。
2021年10月24日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
10/24 11:08
すぐ次のクサリ場、こっちはちょっと乾いてる。
登り切るとこんな眺め。
2021年10月24日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
23
10/24 11:10
登り切るとこんな眺め。
右、両神山です。
2021年10月24日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
29
10/24 11:10
右、両神山です。
遠く浅間山。
2021年10月24日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
34
10/24 11:11
遠く浅間山。
さらに2連のクサリ。さっきの一番下のクサリが、一番コワかったです。
2021年10月24日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
20
10/24 11:11
さらに2連のクサリ。さっきの一番下のクサリが、一番コワかったです。
…それを登ると大山。素晴らしい眺めにビックリ!
2021年10月24日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
34
10/24 11:15
…それを登ると大山。素晴らしい眺めにビックリ!
これから辿る尾根です。
2021年10月24日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
36
10/24 11:15
これから辿る尾根です。
右が雁坂嶺、真ん中遠くが雲取山で、その手前が和名倉山、左遠くが武甲山。
2021年10月24日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
32
10/24 11:16
右が雁坂嶺、真ん中遠くが雲取山で、その手前が和名倉山、左遠くが武甲山。
さっきも見えた両神山。
2021年10月24日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
10/24 11:16
さっきも見えた両神山。
御座山の向こうに北アルプス。鹿島槍の双耳峰が見えてますね。
2021年10月24日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
33
10/24 11:16
御座山の向こうに北アルプス。鹿島槍の双耳峰が見えてますね。
左が浅間山。
2021年10月24日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
10/24 11:17
左が浅間山。
八ヶ岳連峰。手前はなんだろう?
2021年10月24日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
32
10/24 11:17
八ヶ岳連峰。手前はなんだろう?
大山からは登り下りが続きます。一か所左側が開けるところがありました。
2021年10月24日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
10/24 11:54
大山からは登り下りが続きます。一か所左側が開けるところがありました。
それで、武信白岩を巻き終えると…
2021年10月24日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
10/24 12:14
それで、武信白岩を巻き終えると…
…またまたクサリ。ここは少し緩やかでした。
2021年10月24日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
10/24 12:16
…またまたクサリ。ここは少し緩やかでした。
登り切ると背後に武信白岩。
2021年10月24日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
10/24 12:20
登り切ると背後に武信白岩。
ここも眺めがいい!。右は破風山で左が雁坂嶺?
2021年10月24日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
10/24 12:20
ここも眺めがいい!。右は破風山で左が雁坂嶺?
雪のキラキラ、うまく写せません。
2021年10月24日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
10/24 12:31
雪のキラキラ、うまく写せません。
尻岩までかなり下ります。ここからは三宝山への登り返しです。長いけど急坂はありません。ただし、北面なので雪はかなりついていました。
2021年10月24日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
10/24 12:50
尻岩までかなり下ります。ここからは三宝山への登り返しです。長いけど急坂はありません。ただし、北面なので雪はかなりついていました。
それで、三宝山、眺めはありません。ここまで来ると甲武信まではあと少しです。
2021年10月24日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
32
10/24 13:50
それで、三宝山、眺めはありません。ここまで来ると甲武信まではあと少しです。
少し下ると甲武信ヶ岳が見えてきました。左は木賊山です。
2021年10月24日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
10/24 14:04
少し下ると甲武信ヶ岳が見えてきました。左は木賊山です。
甲武信ヶ岳、だれもいません。十文字峠から思ったより時間かかりました。雪のせいもあるのかな。それに、思ったよりも眺めのいいところがたくさんありました。
2021年10月24日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
68
10/24 14:50
甲武信ヶ岳、だれもいません。十文字峠から思ったより時間かかりました。雪のせいもあるのかな。それに、思ったよりも眺めのいいところがたくさんありました。
もう午後遅いので眺めは期待できませんが…、…見えていましたね。
2021年10月24日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
30
10/24 14:48
もう午後遅いので眺めは期待できませんが…、…見えていましたね。
八ヶ岳は赤岳のところ、雲がかかっています。
2021年10月24日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
10/24 14:48
八ヶ岳は赤岳のところ、雲がかかっています。
左が国師岳、右が金峰山ですね。
2021年10月24日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
10/24 14:48
左が国師岳、右が金峰山ですね。
さっきまでいた三宝山。
2021年10月24日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
10/24 14:48
さっきまでいた三宝山。
御座山、その向こうの北アルプスはもうほとんど見えません。
2021年10月24日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
10/24 14:49
御座山、その向こうの北アルプスはもうほとんど見えません。
千曲川の源流、あしたはここを下ります。
2021年10月24日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
22
10/24 14:49
千曲川の源流、あしたはここを下ります。
頂上の先から木賊山。
2021年10月24日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
10/24 14:55
頂上の先から木賊山。
さらにその先から、雲取山までの奥秩父の主脈が連なっているのが見えます。
2021年10月24日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
10/24 14:58
さらにその先から、雲取山までの奥秩父の主脈が連なっているのが見えます。
夕食は定番のカレー。担ぎ上げワインは500mlの紙パックにしました。北千住の紀伊国屋で購入。
2021年10月24日 17:08撮影 by  SHV45-u, SHARP
78
10/24 17:08
夕食は定番のカレー。担ぎ上げワインは500mlの紙パックにしました。北千住の紀伊国屋で購入。
翌朝、どんよりした雲が…。
2021年10月25日 05:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
10/25 5:42
翌朝、どんよりした雲が…。
お世話になった甲武信小屋。オーナー?の徳さんが写ってます。
2021年10月25日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
43
10/25 6:20
お世話になった甲武信小屋。オーナー?の徳さんが写ってます。
小屋からの眺め、今朝はこんなもんです。
2021年10月25日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
10/25 6:22
小屋からの眺め、今朝はこんなもんです。
山頂まで登っても…、
2021年10月25日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
10/25 6:56
山頂まで登っても…、
…こんなもんです。
2021年10月25日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
10/25 6:57
…こんなもんです。
急坂を下っていくと左に眺めが開けるところがあります。
2021年10月25日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
10/25 7:14
急坂を下っていくと左に眺めが開けるところがあります。
…こんなもんです。
2021年10月25日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
10/25 7:14
…こんなもんです。
稜線はこんな雪道でした。
2021年10月25日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
10/25 7:23
稜線はこんな雪道でした。
稜線から下っていくと千曲川源流の碑。
2021年10月25日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
10/25 7:48
稜線から下っていくと千曲川源流の碑。
これがその源流部だそうです。
2021年10月25日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
10/25 7:46
これがその源流部だそうです。
沢沿いの道を下っていきます。
2021年10月25日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
10/25 7:55
沢沿いの道を下っていきます。
ここで渡り返し。
2021年10月25日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
10/25 8:01
ここで渡り返し。
19年の水害で、ここの登山道もずいぶん荒れてしまったので、巻き道が何ヶ所かあります。左から下ってきた道がそれで、右は以前の道です。
2021年10月25日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
10/25 8:18
19年の水害で、ここの登山道もずいぶん荒れてしまったので、巻き道が何ヶ所かあります。左から下ってきた道がそれで、右は以前の道です。
そんなことで、道も変わってしまったところがあるので渡り返しは2回でした。
2021年10月25日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
10/25 8:27
そんなことで、道も変わってしまったところがあるので渡り返しは2回でした。
ここも巻き道です。
2021年10月25日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
10/25 8:35
ここも巻き道です。
それでナメ滝。
2021年10月25日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
10/25 8:53
それでナメ滝。
ワタシの持っている山と高原地図と、ナメ滝の位置が違ってるんですけど…、…地図が古いせい?
2021年10月25日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
10/25 8:54
ワタシの持っている山と高原地図と、ナメ滝の位置が違ってるんですけど…、…地図が古いせい?
このあたり、やっと雪から解放されました。新緑の季節はいいだろうな〜!
2021年10月25日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
10/25 8:55
このあたり、やっと雪から解放されました。新緑の季節はいいだろうな〜!
…そう思わせる道が続きます。
2021年10月25日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
10/25 9:22
…そう思わせる道が続きます。
やっとこのあたりでちょっと紅葉。
2021年10月25日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
10/25 9:34
やっとこのあたりでちょっと紅葉。
ハウチワカエデですね。
2021年10月25日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
22
10/25 9:36
ハウチワカエデですね。
カラマツは色づき初め。
2021年10月25日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
51
10/25 9:41
カラマツは色づき初め。
いい感じの渓谷。
2021年10月25日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
10/25 9:55
いい感じの渓谷。
そんな渓谷沿いの道です。
2021年10月25日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
10/25 9:59
そんな渓谷沿いの道です。
紅葉は毛木平の少し上あたりがきれいです。でも全体的に紅葉する木が少ない?、それより、このあたりはもう少し後のカラマツの黄葉がいいのかもしれません。
2021年10月25日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
36
10/25 10:06
紅葉は毛木平の少し上あたりがきれいです。でも全体的に紅葉する木が少ない?、それより、このあたりはもう少し後のカラマツの黄葉がいいのかもしれません。
毛木平の駐車場、昨日と違って車も減って、だれもいません。代わりにこんなのがいました。
2021年10月25日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
33
10/25 10:24
毛木平の駐車場、昨日と違って車も減って、だれもいません。代わりにこんなのがいました。
撮影機器:

感想

 長野県側から甲武信ヶ岳登るのって、何年ぶりだろう?、20年?、いやもっともっと…、当時はバスで梓山まで行って、そこから歩いて十文字峠へ…、十文字小屋では素泊まり自炊だったけど、「松茸もらった…」ってことで松茸汁御馳走になって…(旨かった!、それ以来まともな松茸食べたことない…って…!)。
 …それしか覚えていないんです。どんな道通って、どんな景色だったか…。それで甲武信ヶ岳登って西沢渓谷の方に下山したんだっけ…?。

 …ということで、本当に久しぶりに長野県側からの甲武信ヶ岳、きれいな紅葉見られるかな〜…って…。
 ところが、なんだかヘン!。こっちへ来る途中からも、「八ヶ岳白くなってる!」なんて思っていたんだけど…。
 なんだか紅葉サエない!。甲武信ヶ岳に紅葉期待しちゃいけないのか?、それで、標高1800mくらいから、道端のコケの上に白いものが…。
 「エッ、そうだったんだ!」
 「まだ1800mだよ!、この上はいったいどうなってる?、チェーンスパイク持ってこなかった!」
 この先、十文字峠からの稜線には岩場、クサリ場が待ち構えているんです。雪や氷がついてたら…?、かなり不安でした。

 十文字峠からはほぼ道は真っ白、一番の難関は大山の手前のクサリ場でした。クサリ場自体よりも、そこまでの岩が凍り付いていたりしていました。その大山からは素晴らしい展望。このコース、岩場が多いけれど、その岩場を登るとナカナカの眺めが広がっていたりします。
 最後の三宝山の登りも雪に覆われていましたが、登りなので問題なし。(ここと甲武信の北面、下りだと滑り止めがないと厳しいかも…)無事甲武信ヶ岳へ。

 今日の甲武信小屋、日曜日の割には適度ににぎやか、オーナー?の徳さんも登ってきていて、夕食後のまきストーブを囲んでの団らんは楽しいものでした。夜はもちろん氷点下、それでも寒くって…ってことはありませんでした。

 翌日は、曇り空、山頂は真っ白。
「昨日は見えたからいいや…」
 …って、とっとと下ることにしました。

 たぶん、今年最後の山小屋泊、なんだかんだで、楽しむことができました。来年はもうちょっと行けるといいな〜!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1211人

コメント

tsu-pmさん、こんばんは。 実は、この日、私も行く予定にしていたのですが、残念ながら、予約が取れず断念しておりました。 来年、初夏若しくはこの季節に行けたらいいな、と思いながら、興味深くレコを拝見させていただきました。 甲武信岳はもう冬の装いだったのですね。 お疲れ様でした。
2021/10/26 21:10
yasxyasさん、コメントありがとうございます。
そうですか。お会いできるところだったのに…、残念!
当日の甲武信小屋、15人の団体が入っていましたが、それほど混雑って感じはしませんでしたけど…。
今回はちょっと早い雪にビックリ。
そんなこともあって、感じたのは、奥秩父はやっぱり初夏が似合うのかな…っていうことです。
以前、6月に山梨県側から甲武信に登ったときのこと、とっても印象深かったです。
たとえシャクナゲが咲いていなくっても…。
2021/10/27 7:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
毛木平から甲武信ヶ岳、十文字峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら