記録ID: 367449
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山
2013年11月02日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 709m
- 下り
- 683m
コースタイム
8:45筑波山神社入口-9:00-10筑波山神社(参拝)-10:28御幸ケ原-10:53-11:02男体山(参拝)-11:30-40女体山(参拝)-12:18弁慶七戻り-12:40-13:40山ごはん-14:00つつじヶ丘-14:40筑波山神社-14:50筑波山神社入口
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
女体山山頂から関東平野を一望できる...ご存知、日本百名山の筑波山にやって来ました。 TXのおかげでアクセスが良くなり、秋葉原から45分でつくば駅に。更にシャトルバスに乗って30分で筑波山神社入口まで運んでくれます。都心から2時間足らずで行けるなんてすごい!通勤圏内ですナ...(*^Q’)ゝ 大人気の山だけにシャトルバスは土日臨時便が出ます。 今日は筑波神社を参拝し、ケーブルカー宮脇駅横の登山口から表参道を男体山〜女体山〜つつじヶ丘へ出て、迎場コースを通って神社へ戻ります。 天気は少し曇り空。まずは手水舎で清め、神社境内をゆっくりと歩いて参拝します。参拝後は御朱印をいただきました。 さあ、登りましょうか。ケーブルカー宮脇駅横の登山口から御幸ケ原コースを行きます。ケーブルカーに乗る人よりもこのコースを歩いて登る人たちの方が圧倒的に多いですね...。紅葉はまだ少し早いのか、うっすらとは色付いてきていますが、見頃ではありません。 杉木立の中をケーブルカーと並行して登ります。階段の急登を登りきると御幸ケ原に到着します。広い展望スペースには、昔と変わらず茶店が立ち並び、懐かしい記憶が蘇ってきました。(筆者は35年前にココを遠足で訪れています...) 御幸ケ原から男体山を往復。男体山山頂で参拝し、ここでも御朱印をいただきました。休憩もそこそこに女体山に向かいます。 そろそろお昼に近い時間帯になり、ハイカーの往来が多くなり混み合ってきました。女体山付近では往来がピークとなり、とうとう渋滞に...。女体山山頂ではあまりの人混みのため長くはいられません。手早く参拝し、三つ目の御朱印をいただいて岩場の道を下ります。クサリ場もあるこの道は、ちびっこやお年寄りがより慎重に歩くため大混雑に...。しばらく渋滞が続きました。 ここからはパワースポット・筑波山の見所である奇岩・怪石のポイントが続きます。弁慶七戻りを経て弁慶茶屋跡からコースが二つに別れるので、やっと混雑から開放されました。 お昼を越えてしまいましたが、樹林を抜けたつつじヶ丘高原で昼食タイム。 まずはハートランドの小瓶でカンパイ!ラッパ飲みで飲むビールが堪りません!そして御幸ケ原の回転展望台レストランで買った筑波ブランド北条米おにぎり(限定30食)を頬張ります。(´〜`)モグモグ しばらく座っていると少し寒くなってきたので、ケトルでお湯を沸かし、ポタージュを飲みました...。 食後はつつじヶ丘に出て、迎場コースを歩いて筑波山神社へ戻ります。この時間帯のせいか歩いている人もほとんど無く、日陰が多くて地味なコースでした。(好天であれば木漏れ日が素敵なコースかもしれませんが...) 神社に戻り、参道沿いの「いしはま」で軽い反省会。店から眺めの良い山野を見渡しつつ、のんびりとした気分で、瓶ビールに名物・つくばうどんを堪能しました...。 |
写真
名物・つくばうどんを...。
「つくば」の3文字にちなんだ”つ”=つくね(筑波地鶏)、”く”=黒野菜(地元産のゴボウ等)、”ば”=バラ肉(茨城県産ローズポーク)といった具材と、れんこんを練りこんだ麺で作られているそう。
「つくば」の3文字にちなんだ”つ”=つくね(筑波地鶏)、”く”=黒野菜(地元産のゴボウ等)、”ば”=バラ肉(茨城県産ローズポーク)といった具材と、れんこんを練りこんだ麺で作られているそう。
感想
今回は下見目的の山行ということもあり、一回りしてみましたが、パーティーで山ごはんをやるには場所が限られていて、人も多いので難しいでしょう...。
充実している茶店でお世話になるのがいいかと思います。その際は、今回辿ったルートとは逆に、つつじヶ丘から登ってちょうどお昼時に御幸ケ原に到達する按配がいいかと思います。実際そう計画して登る人たちが多かったようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:833人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する