ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 367695
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

葛城山 ススキの景色が楽しめました。

2013年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:03
距離
7.0km
登り
646m
下り
630m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

14:05 水越側公共駐車場
天狗谷道
14:54-15:00 休憩ベンチ
15:36-16:11 葛城山山頂
ダイトレ
16:53 水越峠
17:00 水越側公共駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越側公共駐車場を利用(無料で20台程度駐車可)
「水越側公共駐車場」からスタートして舗装道を下ります。
2013年11月09日 14:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/9 14:06
「水越側公共駐車場」からスタートして舗装道を下ります。
それから、この橋を渡って「葛城山」への登山口を目指します。
2013年11月09日 14:14撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/9 14:14
それから、この橋を渡って「葛城山」への登山口を目指します。
ちなみに橋から右手に「水越トンネル」が見えています。
2013年11月09日 14:15撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/9 14:15
ちなみに橋から右手に「水越トンネル」が見えています。
この黄色の標識通りに右に行きます。
2013年11月09日 14:15撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/9 14:15
この黄色の標識通りに右に行きます。
次の標識は左に行きます。
2013年11月09日 14:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/9 14:18
次の標識は左に行きます。
こんな感じの平和な道を歩き「天狗谷道」から登ります。
2013年11月09日 14:20撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/9 14:20
こんな感じの平和な道を歩き「天狗谷道」から登ります。
9月16日に来た台風18号での被害でしょうか?
2013年11月09日 19:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/9 19:17
9月16日に来た台風18号での被害でしょうか?
「鎖場」です。が、鎖は使う必要はないでしょう・・・
2013年11月09日 19:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/9 19:17
「鎖場」です。が、鎖は使う必要はないでしょう・・・
この道も荒れています。ただし、通行には支障がないです。
2013年11月09日 14:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/9 14:40
この道も荒れています。ただし、通行には支障がないです。
いつも、写真を撮ってしまう「大きな石」が道端にあります。
2013年11月09日 19:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/9 19:17
いつも、写真を撮ってしまう「大きな石」が道端にあります。
この階段を登ったあたりで、確か休憩用のベンチがあったはず・・・
2013年11月09日 19:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/9 19:17
この階段を登ったあたりで、確か休憩用のベンチがあったはず・・・
ありました!このベンチで一休みです。
2013年11月09日 14:54撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/9 14:54
ありました!このベンチで一休みです。
途中で紅葉も見られたりして・・・
2013年11月09日 19:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/9 19:17
途中で紅葉も見られたりして・・・
この植物はなんでしょうね?
2013年11月09日 19:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/9 19:17
この植物はなんでしょうね?
頂上付近からの東側の展望。意外と紅葉が綺麗でした。
2013年11月09日 15:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
11/9 15:31
頂上付近からの東側の展望。意外と紅葉が綺麗でした。
「白樺食堂」の脇を通って、山頂を目指します。
2013年11月09日 15:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/9 15:33
「白樺食堂」の脇を通って、山頂を目指します。
おっ!ススキが見えてきた。
2013年11月09日 15:35撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/9 15:35
おっ!ススキが見えてきた。
午後3時半過ぎにもかかわらず、ススキ目当てのたくさんの人々が・・・
2013年11月09日 15:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/9 15:38
午後3時半過ぎにもかかわらず、ススキ目当てのたくさんの人々が・・・
ススキの向こうは「金剛山」です。
2013年11月09日 15:39撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
11/9 15:39
ススキの向こうは「金剛山」です。
「葛城山」の展望台から見える「金剛山」は雄大です。
2013年11月09日 15:48撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8
11/9 15:48
「葛城山」の展望台から見える「金剛山」は雄大です。
時刻は4時を越え、日が沈んで行きそうです。
2013年11月09日 16:04撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
11/9 16:04
時刻は4時を越え、日が沈んで行きそうです。
展望台から見える「金剛山」に別れを告げて下山します。
2013年11月09日 16:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
11/9 16:09
展望台から見える「金剛山」に別れを告げて下山します。
途中で東側(奈良側)の展望のいいところ。「大和三山」が見えますよ。
2013年11月09日 16:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
11/9 16:17
途中で東側(奈良側)の展望のいいところ。「大和三山」が見えますよ。
ダイトレの階段が終わると最後は「石の階段」です。「水越峠」はもう少しです。
2013年11月09日 19:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/9 19:19
ダイトレの階段が終わると最後は「石の階段」です。「水越峠」はもう少しです。
本日のログ。
2013年11月09日 19:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/9 19:19
本日のログ。

感想

先週末の連休は生憎の雨で山には行けなかった。
それで、今週末は・・・と言うと、また日曜日は雨の予報。
そして、金曜日の晩に決断した。「土曜日は晴れだから、土曜日の午後から登山しよう」と。

そして、土曜日の朝が来た。
朝から「山」に行けたらいいのだが、土曜日は午前だけが「仕事」なのである。
天気のいい朝に、電車に乗って職場に向かう。
そして、電車の窓から金剛山や葛城山そして、二上山が見える。
まだ、私はそこへは行けない・・・

仕事が終わってから、大急ぎで家に帰る。
家に着いたら、午後1時。
それから10分後、昨日の晩にパッキングしたザックを載せて、車に乗った。そして山に向かう。
「そうだ、葛城山に行こう。多分、ススキが綺麗だろう・・・」
登山口までは、家から近いし、何度か登っていてルートもわかっているので、現実的な選択だった。

水越川公共駐車場に着いたのは午後2時だった。
多分、日が暮れるのは5時くらいだから、それまでには戻ってこよう。
ポケットから地図を取り出して確認する。2時間で登って、1時間で降りよう。
ざっくりとそんな感じで登り始めた。

この時期は、服装の選択に悩むが、今日は想像以上に暑くて、パンツは夏用のままで正解だった。
風もそんなに吹いてこないので、顔が汗で滲んでくる。
思わず、何度か立ち止まり、ハンカチで汗を拭う。

小一時間歩いたところで、見覚えのあるベンチが現れた。
今日は、時間に追われて登っているので、ちょっとハイペース。
なので、ここで腰を掛けて少し休もう・・・

幸いに誰も来ないので、上着のフリースを脱いでアンダーだけになって涼む。
今日は、いつもと違って、ここは風が吹かない。
それでも、少し、じっとしていると身体は少し涼んで来た。
腕時計を見ると「3時」。また、歩きはじめた。

途中で、期待はしていなかった紅葉も見えたりとかして・・・
そうそう、秋はもう、すぐそこまで来ている。
頂上付近からの東側の山の斜面も色づいていた。

思わず、カメラを片手にシャッターを押す。
ここまで、会った登山者たちは7−8組。でも、みなさん下山中。
まあ、それもそうだろう。もう、下山する時間だから・・・

そして、いよいよ「葛城山」の山頂に到着。
そこには、午後の夕方迫る時間にもかかわらず、それなりの人々が・・・
そうか、ここにはロープウェイでも来られるんだ。

晩秋の山頂はススキが日の光に照らされて、そして向こう側に「金剛山」が見えた。
展望台の上に腰を下ろして、遅めのパンとコーヒーの昼食を摂った。
ここから眺める「金剛山」は雄大である。

でも、今日はあまりゆっくりとできない。日が暮れるまでに下山しないといけないから・・・
名残惜しい気持ちを抱きながら、山頂をあとにした。
そして、ダイトレを使って下山する。ここは階段が多くて苦手だ。

「水越峠」から舗装道を下り、やがてスタート地点の「水越川公共駐車」に着いた。
腕時計を見ると「5時」。ほぼ、予定通りだ。
そして、日は暮れ出して、辺りは暗くなりはじめた・・・
今日は、時間は短かい時間だったが、いい山旅だった。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2065人

コメント

ゲスト
ススキ綺麗ですね。
葛城山から見る、金剛山かっこいいですよね(^^)
私もここから見る金剛山好きです。

ススキが綺麗ですね♪
私も葛城山にススキを見に行ったことがありますが、
タイミングが遅かった記憶があります。
2013/11/10 17:43
mika さん
そうですね。
ここからの金剛山は雄大ですね。
いつぞやのキバラーさんのブログにあった葛城山から
ミカさんが金剛山を眺めている写真も印象的でしたよ。
私もここのススキはそのシーズンに行くのは初めてです。
つつじが有名なので、その時期はたくさんの人ですが、機会があればぜひです。
2013/11/10 20:22
ガーミンも 夕焼け色ですね
写真 14枚目 マムシグサの実です。 病気の○○ではありません!
ススキも銀色になって 雰囲気は最高ですね・・・

最近 天候が安定せず 晴れ男襲名かと思いましたが 難しいですね。

週明けから 冷え込んでくるとか 大峰の山は霧氷になりそうです。
309 通行止めになる前に 考えてみようかな?
2013/11/10 21:34
午後からの山、楽しめましたね
お仕事の関係上、土曜日に山行き計画とはorisさんにとって、珍しい行動でしたね。
近場の山で、しかも昼から行動で違った発見なんかもあったりで、楽しかったことでしょう。
良く知った山なんで、少し遅い時間になっても安心だし・・・。

晩秋の静かな風情感じさせる、落ち着いたレコにまとまりましたね。
2013/11/10 21:59
NANIWAN さん
基本的には山に行く機会は日曜日しかなく、予報がその日が雨ならば辛いです。
ここ最近は、残念ながら日曜日の天気の巡りあわせがよくないですね。
なので、今回は土曜日の午後から、せわしない山行です。
本当は、他に行きたい山域があったのですが・・・ 

ガーミンは日没後なので、夜バージョンの画面になっていますね。
そうですね。そろそろ、山は紅葉の時が終わり、霧氷の時期ですね。
参考になるかどうかわかりませんが、私の場合は大峰の霧氷には
2年前に稲村に登った時に出会えています。時期は12月4日でしたよ。
2013/11/10 22:06
popoi さん
幸いなことに、金剛山・葛城山・二上山あたりは家から近場なので、
せわしいですが、午後からのスタートでも登山は可能です。
ちょっと前に週末ごとの天候不良で1月の間、山に行けないことがあって
その時には精神的にストレスがたまったし、1月ぶりの登山は体力的にもしんどかったので
それ以来、あんまり間隔を空けないようにと思っています。

今日は外出することなく、ずっと、家にいましたよ。
時々、予報通りに雨も降ったので昨日に山に行っておいてよかったです。
14日―15日は天気よさそうですね。気をつけて行って来てくださいね。
2013/11/10 22:17
日が短くなってきましたね。
orisさんこんばんわ。
秋の日の短い午後を、穏やかに歩いていらっしゃるorisさんの姿が彷彿としました。

日没が早くなってきて、それでなくても交通に時間のかかる私には
遠出はもう無理かなぁ。の季節になってきました。
ちょっと寂しくはありますが、近場の紅葉が綺麗な季節。
どこへ行こうか悩みます。
2013/11/10 22:21
neko-obaba さん
そうですね。日暮は早くなってきましたね。
まあ、今回のルートは何度か歩いたことがあるので、
コースタイムも予測できたし、道迷いの心配もないので
午後からの短い時間でも歩くことができました。

山の紅葉はヤマレコで見るに、今は「金剛山」がきれいみたいですね。
カメラでは上手く捉えられなかったですが、
肉眼では「金剛山」の斜面がいい感じで紅葉しているのが見えましたよ。
それに、このヤマレコは他の人の記録でリアルタイムに
その山域の紅葉状況とかがわかるので便利ですよね。
2013/11/10 23:25
マムシグサ
葛城さんはツツジで有名と聞きますが
ススキも良いんですね・・・新しい発見でした。
そして謎の植物はマムシ草というらしいです。
インパクトが強いので印象に残りますね。
2013/11/17 12:07
ikajyu さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
「マムシグサ」って言うんですか・・・
インパクトのある植物でした。
葛城山はススキでも有名ですよ。曽爾高原ほどではないですが・・・
つつじの頃はたくさんお人ですね。
私も以前にその時期に行きましたが、早朝にもかかわらずたくさんの人でした。
2013/11/17 23:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷を経て大和葛城山そして水越峠へ周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら