ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 367803
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

愛鷹山〜馬場平〜袴腰岳〜位牌岳〜前岳

2013年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:05
距離
13.0km
登り
1,398m
下り
899m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

東海大学9:00-11:55愛鷹山12:20-13:20袴腰岳13:40-14:50位牌岳15:10-15:40前岳16:00-16:35山神社-16:55愛鷹登山口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往:JR静岡〜JR原、原駅前〜東海大学(富士急シティバス)
http://www.fujikyu.co.jp/citybus/bustimetable/timetable2013_pdf/timetable23.pdf
復:愛鷹山登山口〜三島駅前(富士急シティバス)、JR三島〜JR静岡
http://www.fujikyu.co.jp/citybus/bustimetable/timetable2013_pdf/timetable06.pdf
コース状況/
危険箇所等
はっきりした危険箇所はありませんが、愛鷹山の登りも、前岳からの下りもすべて直登です。特に、愛鷹山への登りは粘土質の土で滑りやすく、前岳から大沢への下りは急下降です。また、位牌岳から前岳への道は、はっきりした標識がないので、北東方向の道を探します。その後、細い尾根線の道をたどります。
東海大学開発工学部4号館西側の道を登る
2013年11月09日 08:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/9 8:54
東海大学開発工学部4号館西側の道を登る
林道から登山道へ
2013年11月09日 09:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/9 9:41
林道から登山道へ
古い標識。
2013年11月09日 10:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/9 10:37
古い標識。
キノコが生木に群生。
2013年11月09日 11:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/9 11:29
キノコが生木に群生。
愛鷹山頂上下の水場。涸れている。
2013年11月09日 11:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/9 11:36
愛鷹山頂上下の水場。涸れている。
愛鷹山山頂。広くて明るい。
2013年11月09日 11:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
11/9 11:53
愛鷹山山頂。広くて明るい。
頂上下の愛鷹神社。
2013年11月09日 12:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/9 12:10
頂上下の愛鷹神社。
愛鷹山と馬場平の間の鞍部。美しい尾根線。
2013年11月09日 12:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/9 12:21
愛鷹山と馬場平の間の鞍部。美しい尾根線。
馬場平。
2013年11月09日 12:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/9 12:46
馬場平。
袴腰岳
2013年11月09日 13:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/9 13:15
袴腰岳
左奥が越前岳。左手前から呼子岳、鋸岳、位牌山。
2013年11月09日 13:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/9 13:44
左奥が越前岳。左手前から呼子岳、鋸岳、位牌山。
一服峠。水神社からのコースと合流。
2013年11月09日 13:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/9 13:47
一服峠。水神社からのコースと合流。
長泉町最高地点。
2013年11月09日 14:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/9 14:13
長泉町最高地点。
位牌岳頂上。
2013年11月09日 14:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/9 14:24
位牌岳頂上。
鋸岳方面は、平成10年から通行禁止。
2013年11月09日 14:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/9 14:24
鋸岳方面は、平成10年から通行禁止。
富士山裾野の演習場。
2013年11月09日 14:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/9 14:43
富士山裾野の演習場。
前岳をのぞむ。
2013年11月09日 14:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/9 14:54
前岳をのぞむ。
微かに頂上が顔を出した富士山。
2013年11月09日 15:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/9 15:00
微かに頂上が顔を出した富士山。
前岳。
2013年11月09日 15:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/9 15:11
前岳。
前岳には小鳥がたくさん。ホオジロのようです。
2013年11月09日 15:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/9 15:20
前岳には小鳥がたくさん。ホオジロのようです。
北尾根取付。ここから登るのは相当な急登。
2013年11月09日 15:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/9 15:56
北尾根取付。ここから登るのは相当な急登。
大沢。ほとんど涸れている。
2013年11月09日 16:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/9 16:25
大沢。ほとんど涸れている。
涸沢徒渉箇所から振り返る。
2013年11月09日 16:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/9 16:36
涸沢徒渉箇所から振り返る。
山神社の標識。
2013年11月09日 16:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/9 16:44
山神社の標識。
愛鷹山系の案内図。
2013年11月09日 16:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/9 16:45
愛鷹山系の案内図。
愛鷹登山口。すでに真っ暗。
2013年11月09日 16:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/9 16:59
愛鷹登山口。すでに真っ暗。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 1/25,000地形図 コンパス 筆記具 保険証 飲料 ティッシュ バンドエイド タオル 携帯電話 計画書 雨具 ストック 水筒 時計 非常食 モバイル電源

感想

 平沼コースで愛鷹山へ登る。林道を何度か横切りながら、ほとんど直登で山道は上昇する。午前中は、日差しがあり、やや暑いくらい。このルートは、過去にはよく登られていたのだろう。道の両側が高く、かなり表土が流れ、抉れた道になっている。粘土質の土でよく滑る。柳沢ルートとの合流地点の水場は完全に涸れていた。
 愛鷹山頂上は、広くて明るい。トレランのお兄さんと頂上で出会った。水神社方面から走って来られたようだ。愛鷹山頂上直下に神社がある。由緒来歴を書いた石碑があるが、字が摩滅して読めなかった。
 愛鷹山から馬場平方面へは、一度下って上昇するが、今日のコースで一番美しい自然林。特に、ヒメシャラが多く、明るい幹が目立つ。馬場平にはブナの大木がある。このあたりで2名の中年の男性とすれ違う。
 馬場平から袴腰岳へは、支尾根をたどる。ここも馬場平から続く自然林の美しいところ。
 袴腰岳頂上は、狭く見晴らしもない。展望台方面の分岐があり須津方面からのルートと合流する。馬場平を過ぎてからこの須津ルートの山々がよく見えた。
 一服峠を過ぎるころから、越前岳、鋸岳、位牌岳がはっきり同定できる。特に、鋸岳の独特の山容は魅力的だ。通行禁止になっているだけに気にかかる山だ。
 位牌岳への主尾根線と合流してからは少し急登となるが、時間的にはほんのわずかで山頂につく。位牌岳山頂に到着したときには誰もいなかったが、鋸岳の方から若いお兄さんが現れる。前岳を目指しているという。そういえば前岳へのルートの標識が見当たらない。GPSを頼りに方向を確認し、位牌岳から前岳へのルートを発見。馬場平を過ぎる当りから雷鳴が聞こえていたが、位牌岳頂上では、地鳴りのするほどの大音量だった。このお兄さんに尋ねると、雷ではなく自衛隊の演習場の音だという。(愛鷹山辺りでは、雷鳴に聞こえるので注意。)
 位牌岳から前岳への道は尾根線上。それほど痩せた尾根でもないが、道は細く、少々薮っぽい。最近あまり通られていない様子。このあたりで、富士山の展望があるが、残念ながら今日はほとんど雲の中。晴れた日なら間近に富士山があるので良い景観だろう。
 前岳は、標識もわずかな小ピーク。小鳥のさえずりが多く聴かれた。ここから田向方面と大沢方面とに分岐する。大沢方面に下ったが、かなりの急傾斜。カエデの紅葉はきれいだが、北尾根取付まで細くて急な下りが続く。
 北尾根取付からは、涸れ沢を2度わたりケルンに導かれて進むが、平坦な笹薮の中で道を失いやすい。大沢第2堰堤を過ぎて、大きな涸れ沢を一度渡ると、山神社までは大きな広い道になる。
 山神社の駐車場はかなり広いが、もう5時近いので、車は3台しか止めてなかった。
 愛鷹登山口に到着したのは、5時前。針葉樹林の中で、あたりはもう真っ暗。三島行きの富士急シティバスがちょうどのタイミングで来た。
 もう少し天候が良ければ雄大な富士山の景観があっただろうが、小さい山系を歩いた印象が濃い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1698人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら