記録ID: 367952
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山(やっぱりガスった)
2013年11月09日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:10
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,134m
- 下り
- 1,134m
コースタイム
6:35登山口 - 7:10富士見小屋 - 8:17大日岩 - 9:15砂払ノ頭 - 10:10〜35山頂 - 11:20砂払ノ頭 - 12:00大日岩 - 13:10富士見小屋 - 13:45登山口
天候 | 晴れのち薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは駐車場入口、登山口、大日小屋上にあります。 登山道はメジャーコースなので問題はありません。ただ、岩が凍っていて滑りやすいのでこの時期は注意が必要です。 冨士見小屋で割引券をもらって増富の湯(700円→650円)に入りました。 |
写真
撮影機器:
感想
1ヶ月振りの山行
金峰山はチャレンジ3回目。最初は大弛峠からでしたが、途中で体調不良と突然の降雪でリタイヤ。2回目は瑞牆山駐車場からでしたが、山頂はガスって視界不良。3度目の正直となりまそた。
6時過ぎに駐車場に到着しましたが、意外と空いていました。(8時には一杯だったそうです)
いつもそうですが最初の富士見小屋までは息が切れて大変でした。
今回は天気も良く景色も最高と気分よく山頂まで行きましたが、気温は2から3度。風も強くとにかく寒い。岩陰でランチをして速攻で下山しました。
今回の登山で2回も転倒してしまい、足をすりむいてしまった。(ToT)
金峰山はすぐにガスってしまうので登るタイミングが難しい。今回はギリ山頂にいる間は晴れていたが、曇り始めたのですぐ下山して正解だった。どんどん雲が出てきて後から登った人は結構寒かったのではないでしょうか。
後記
山を舐めたらあかんと思いました。すりむいた脛はお風呂でしみるし。今朝から寒気がしたと思ったらどうやら風邪をひいてしまったようだ。(;_;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1149人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する