記録ID: 3680767
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山 前掛山から外輪山縦走
2021年10月30日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:55
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,519m
- 下り
- 1,518m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:49
距離 17.4km
登り 1,520m
下り 1,521m
12:34
ゴール地点
天候 | 晴れ 前日までは雪が降ることもあったようだが今日は終始晴れていて寒さを感じることもほぼ無かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山荘までの最後の4kmほどは舗装のないダート 料金500円で山荘下の駐車場へ 6時半頃の時点で空き充分あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
浅間山荘から賽の河原分岐 ハイキング感覚でなだらかに標高を上げて行く 前掛山まで 火山帯に入りざれた路面を上がって行く 特に急なところはなく登りやすいが下りはスリップしやすいので注意が必要 山頂付近に少しだけ雪が残っているところがあったがチェーンスパイクを出すことはなかった Jバンドからトーミの頭 これまでとは一転して岩場の急登からの稜線歩き 土の路面のところは気温が上がって雪が溶けたのかぬかるみがすごかった 草すべり 今回は下りだけだったので軽快でしたがかなりの傾斜 登りの人はみなしんどそうでした |
その他周辺情報 | 浅間山荘の天狗温泉で入浴 駐車場利用で200円引きの600円 鉄分豊富な赤褐色の泉質 |
写真
撮影機器:
感想
去年のちょうど今頃に妙義山に行った時にそこから浅間山を見てその雄大な山容がずっと気になっていました
いつか行けたらと機会を伺っていましたが土曜の天候が良さそうなのでこのタイミングでとチャレンジ
浅間山荘から前掛山へのルートは急なところもほとんどなく標高があがるにつれて展望がひらけてくるとても気持ちの良いルートでした
快晴の山頂からのパノラマは予想以上に多くの山が見えて把握しきれないほどでした
その後は岩場を登るJバンド、細かいアップダウンの稜線歩き、草すべりの急降下など
ひとつの山域で全く違う雰囲気を味わえることもこの山の魅力だと感じました
また是非訪れたいお気に入りの山になりました
水分2.8L持参(水1.5、スポーツドリンク1、お茶0.3)、水1Lくらい余り
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する