記録ID: 3681964
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
相馬山〜二ツ岳〜臥牛山〜榛名富士
2021年10月30日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:48
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,335m
- 下り
- 1,373m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 7:51
距離 18.5km
登り 1,351m
下り 1,379m
14:03
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
榛名富士はスニーカーでも行ける山かと思っていましたが、スニーカーだと面倒な程度には傾斜があったり木の根が暴れていたりしていました。 相馬山の途中の道に転がっている岩はコケが生えていて滑りやすいです。 |
その他周辺情報 | 水沢うどん街道の大澤屋でうどんを食べて、伊香保の露天風呂に入りました。 |
写真
感想
・この日はもともと11:30から友達と榛名富士を登る予定で、榛名富士だけだと消化不良になるので、集合前に周辺の山をピークハントしておこうという経緯の登山でした。結局渋滞やらで12:00集合に代わり、当初計画になかった臥牛山にも行ったのですが、そこが一番好きな景色でした。
・スルス岩の近くにもう一つテープのある岩があって、そこは軽く岩登り要素があって面白かったです。
・全体を通して、登山道は丹沢や奥多摩等に比べるとそこまで整備されていない印象で、登山として面白かったです。その割に要所要所でトイレがあり、駐車場もたくさんあり、近くに温泉有り・・となかなかの優良登山スポットだと思いました。
・榛名湖周辺は時間潰しスポットに不自由しないです。先に着いていたオッサン三人はゴーカートとスワンボートを楽しんでいました。乗馬もできます。
・周辺の山を登りつつ榛名富士の眺めが変わるのを楽しむのは、秀麗富嶽十二景のような趣があって良いですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する