記録ID: 3686193
全員に公開
ハイキング
甲信越
萌え萌え 粟ヶ岳 下田から
2021年10月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,239m
- 下り
- 1,232m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
山頂着。今日は大賑わいです。
トレーニング的なことやれていないし、久しぶりの山行きだけどだいたいいつもと同じペースかな。
(それでもやっぱり体幹が弱っているようで体全体が緩みつつあるのでなんとかしなくては。腰は何とか回復したけどたまの違和感はまだある。)
トレーニング的なことやれていないし、久しぶりの山行きだけどだいたいいつもと同じペースかな。
(それでもやっぱり体幹が弱っているようで体全体が緩みつつあるのでなんとかしなくては。腰は何とか回復したけどたまの違和感はまだある。)
浅草、守門。
今シーズンもラニーニャとの噂。
昨シーズンドカ雪的な降り方、里雪型、下越でも降ったなー(弥彦でも瞬間的に1m超えたとか超えないとか・・)。
奥只見もアーリーシーズン早く閉まってしまったり、上越ドカ雪で目的のスキー場にたどり着けず行先変更したこともあった。憧れの雪倉にも行ったし、3月しつこく浅草にも行った。よいシーズンだったと思う。
今シーズンもよいシーズンになりますように_(._.)_。
今シーズンもラニーニャとの噂。
昨シーズンドカ雪的な降り方、里雪型、下越でも降ったなー(弥彦でも瞬間的に1m超えたとか超えないとか・・)。
奥只見もアーリーシーズン早く閉まってしまったり、上越ドカ雪で目的のスキー場にたどり着けず行先変更したこともあった。憧れの雪倉にも行ったし、3月しつこく浅草にも行った。よいシーズンだったと思う。
今シーズンもよいシーズンになりますように_(._.)_。
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
短パン
ロングパンツ
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人
いいねした人