ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 369237
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

誰にも会わず、鳳凰山、観音岳まで、下山時は雪

2013年11月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:08
距離
21.7km
登り
1,916m
下り
1,902m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

夜叉神峠入り口駐車場7:50−8:42夜叉神峠8:49−9:45杖立峠9:48−
10:21焼け跡−10:57苺平−11:20南御室小屋11:41−12:37薬師岳小屋−
12:44薬師岳12:47−13:06観音岳13:23−13:43薬師岳13:45−
13:50薬師岳小屋13:54−14:28南御室小屋14:41−15:09苺平−
15:32焼け跡−15:54杖立峠15:58−16:33夜叉神峠16:36−
16:58夜叉神峠入り口駐車場

総合時間:9時間08分、歩行時間7時間51分
天候 晴れ、曇り、但し、周囲の山は雲に覆われていた。
下山時、薬師岳辺りから、天気が急変し、雪。
下界でも強風吹いて、一部では、雨も降った時間。芦安でも雪が舞った。
通り雪のようだった。
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅からは、芦安目指して、その後南アルプス林道で夜叉神峠入り口駐車場。
芦安から広河原までのバス等は終了。
コース状況/
危険箇所等
(夜叉神峠入り口駐車場〜夜叉神峠)
問題ありません。
下山時、落葉、浮き石に注意。

(夜叉神峠〜杖立峠)
急登が終わって、緩やかな登りとなり、
富士山が見える手前にも倒木あり、迂回路ができています。
倒木をそのまま進んでも行けます。
下山時、雪が薄っすらと、、。

(杖立峠〜焼け跡)
特に問題ありません。
下山時、雪が薄っすらと。

(焼け跡〜苺平)
焼け跡以降、苺平まで石がごろごろして歩きにくい。
でも特に問題ありません。
下山時、雪が薄っすらと積もり、ごろごろした
石のところは慎重に足の置き場を考えつつ、下りました。

(苺平〜南御室小屋)
木の根など滑りやすいところもありますが、注意して進みます。
石がごろごろしたところもあります。
下山時、南御室小屋から登り返しで、雪が薄っすらと、
ゴロゴロの石にも積もり、慎重に進みました。

(南御室小屋〜稜線〜薬師岳)
最初は急登。
無雪期登山道を進みます。
その他は、大きな問題ありません。
砂払岳後、薬師岳小屋に下りるところに岩場。
数日前の雪が凍結して岩と岩の間の足を置くところに、、。
慎重に。
下山時、雪が降り始めていたのですが、どれくらいになったか、、。
せいぜい1-2cm程度の降り方だったですが、、。

(薬師岳〜観音岳)
歩きやすいです。
一部、ちょっと岩場ですが、特に問題ありません。
夜叉神峠入り口駐車場。
工事車両ばかり通過。
2
夜叉神峠入り口駐車場。
工事車両ばかり通過。
駐車場の一角で、、
16
駐車場の一角で、、
駐車場で、、。
身体が重い感じです。
そんなこととは関係なく、黄葉がきれい。
身体が重い感じです。
そんなこととは関係なく、黄葉がきれい。
良い感じです。
夜叉神峠、、白峰三山は見えず。
下山時にようやく北岳見えましたが、、。
1
夜叉神峠、、白峰三山は見えず。
下山時にようやく北岳見えましたが、、。
新しい、、環境省、、エコパーク云々の為か、、
1
新しい、、環境省、、エコパーク云々の為か、、
焼け跡でも白峰三山は、雲の中。
1
焼け跡でも白峰三山は、雲の中。
焼け跡も冬枯れ模様。
3
焼け跡も冬枯れ模様。
青空も見えてはいるのですが、、。
2
青空も見えてはいるのですが、、。
寒い一日でした。
1
寒い一日でした。
南御室小屋。
まさかの、下山時は、真っ白に。
2
南御室小屋。
まさかの、下山時は、真っ白に。
落し物。
稜線です。風が冷たい。
時折、ネックゲイターで顔を覆いました。
8
稜線です。風が冷たい。
時折、ネックゲイターで顔を覆いました。
苺平から寒くて、薬師岳で帰ろうと思いましたが、観音岳が見えたので、やはり、予定通り、観音岳まで行きます。
7
苺平から寒くて、薬師岳で帰ろうと思いましたが、観音岳が見えたので、やはり、予定通り、観音岳まで行きます。
砂払いの岩場。
数日前の雪が凍結しています。
慎重に。
3
砂払いの岩場。
数日前の雪が凍結しています。
慎重に。
青空も見えているのですが、、
17
青空も見えているのですが、、
薬師岳山頂で一人写真。
結局、今回、一人も会うことなく、、、
寂しかった。
18
薬師岳山頂で一人写真。
結局、今回、一人も会うことなく、、、
寂しかった。
観音岳に向かいます。
5
観音岳に向かいます。
観音岳山頂です。
白峰三山は、山頂が見えません。
2
観音岳山頂です。
白峰三山は、山頂が見えません。
観音岳山頂です。
北岳をアップ。
17
観音岳山頂です。
北岳をアップ。
観音岳山頂です。
定番の、、
甲斐駒ケ岳が雲の中です。
1
観音岳山頂です。
定番の、、
甲斐駒ケ岳が雲の中です。
観音岳山頂です。
オベリスクをアップ。
稜線には、ほとんど雪見えませんでしたが、、。
下山時、薬師岳から雪が降ってきたので、、、、様変わりか?
いや、それほどでもないかも。
18
観音岳山頂です。
オベリスクをアップ。
稜線には、ほとんど雪見えませんでしたが、、。
下山時、薬師岳から雪が降ってきたので、、、、様変わりか?
いや、それほどでもないかも。
観音岳山頂です。
薬師岳方面。
富士山は、姿を現すことなく終えました。
2
観音岳山頂です。
薬師岳方面。
富士山は、姿を現すことなく終えました。
観音岳山頂です。
青空もあるのに、白峰三山は雲に覆われて、、。
観音岳山頂です。
青空もあるのに、白峰三山は雲に覆われて、、。
観音岳山頂です。
仙丈ケ岳も雲に覆われています。
観音岳山頂です。
仙丈ケ岳も雲に覆われています。
観音岳山頂です。
盆地からも雲がかかってきます。
3
観音岳山頂です。
盆地からも雲がかかってきます。
白峰三山、、、全体像が見えません。
2
白峰三山、、、全体像が見えません。
薬師岳山頂。
しぐれて、雪が降り始めて来ました。
2
薬師岳山頂。
しぐれて、雪が降り始めて来ました。
寒そうです。
実際寒い一日でした。
3
寒そうです。
実際寒い一日でした。
薬師岳山頂で降り始めた雪は登山道を白くしていきます。
2
薬師岳山頂で降り始めた雪は登山道を白くしていきます。
南御室小屋も白くなって、、、。
9
南御室小屋も白くなって、、、。
チョコレートに砂糖を振り掛けたような、、。
1
チョコレートに砂糖を振り掛けたような、、。
苺平への道、、白くなっていきます。
4
苺平への道、、白くなっていきます。
苺平も、、。
杖立峠も、、。
下山時、夜叉神峠からようやく北岳が顔をのぞかせてくれました。
とすると、薬師岳から降り始めた雪も収まったかな、、。
24
下山時、夜叉神峠からようやく北岳が顔をのぞかせてくれました。
とすると、薬師岳から降り始めた雪も収まったかな、、。
下山時、夜叉神峠からの白峰三山。
2
下山時、夜叉神峠からの白峰三山。

感想

前日、日曜日は雨が降りました。
ただ、比較的暖かな雨でした。
先週は、3日ほど、韓国に20数年ぶりに、もちろん仕事で行って、
その変化に驚きつつ、
11月6日、8日などの絶好の山日和を逃しておりました。

その他の行事も重なるので、やはり、11月11日、
月曜日に山に行かないとまた、しばらく行けなくなりそうな気配もあり、
山行きを決定。
どこにするか、、。
前日の雨はほとんどの標高の高いところは雪だったでしょうが、鳳凰はどうか、、、。

10月28日に登ったばかりですが、最近、遠出がますます億劫で、
また、体調も万全ではなく、近くの山に絞って、やはり、鳳凰山。
10月28日の記録。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-362788.html

朝4:00の目覚ましは、やがて、5:40、、、。
最近本当に起きられません。
何か、体調が万全出ないことと関係しているのか、、。

結局、西の窓から見える薬師岳に雪が見えないことも確認して
鳳凰山へ行くことを確信。

翌日の健康診断用の用意も少しして、7時前に出発。
コンビニ寄って、芦安に向かいます。

紅葉がよい感じ。
だいぶ標高を下げてきました。
そうそう、芦安からの広河原行きのバス、
タクシーも11月9日で終了しており、芦安の、
あれだけ、賑わっていた駐車場もひっそりでした。

落葉が多い、南アルプス林道を夜叉神峠駐車場に向かいます。
その途上も紅葉がきれい。

さて、駐車場は登山者らしき車が一台もなく、
通過するのは、依然として継続している安全のための工事車両ばかり。
そういえば、南御室小屋も11月は週末営業。
小屋にも人はいない、、。

それにしても、、寒い1日でした。
それでも苺平までは、比較的寒さは感じませんでしたが、
それから強めの風で体感温度が下がっていく感覚を久し振りに味わいました。
南御室小屋からは、暖かいグラブ、ネックゲイターも加えて、万全の体制へ。
それでも観音岳で休んでいると強めの風で、
どんどん体感温度が下がっていく感じでした。
これからは、風の強い日は注意。
実際、ネックゲイターで目出し帽のように顔を覆う時間もありました。
そんな季節ですね。

冬型が強かったのか、白峰三山も山頂は、ほとんど見えず、最後との最後、
夜叉神峠の下山時にようやく、北岳のみ見えた感じ。
八ヶ岳も雲の中で、強い風が吹いているように見えました。

白峰三山などは、かなり雪が降って、白くなっていましたが、
鳳凰山には稜線のごく一部に雪が残っているくらいで、
砂払岳の岩場辺りがちょっと注意する感じでした。でも、
下山時、薬師岳辺りからは、雪が降り始め、行きには、
何もなかった登山道を薄っすらと白くさせていました。
一時的に天気が悪くなった感じで、
積もっても数センチという感じだったでしょうか。

下界に下りてきても結構強くて、冷たい風が吹き付け、
自宅には、たくさんの落葉が飛ばされて来ていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1588人

コメント

見るからに寒そうですね。
 Y-chanさん、お疲れ様でした。

 実は、この日私も鳳凰山に登ろうかと思ったのですが天気予報で風が強そうだったので、山伏に登りました。
 山伏方向からは、雲で鳳凰山は見えず、しかも南アルプスの方向からの強風に運ばれて、小雪も舞っていましたので、鳳凰山をパスして正解だったかなと思っていましたが、さすがにY-chanさんですね。
 でも、もし登っていれば鳳凰山で、お会い出来たかと考えると、少し残念な気がします。
2013/11/12 11:59
西の窓から見えるのですね
Y-chanさん、こんにちは。

昨日の午後から一気に気温が下がりました。
山の装いも、一日で変わってしまいそうですね。

>西の窓から見える薬師岳に雪が見えないことも確認して
自宅の窓から雪の状況が確認出来るなんて。。。
自宅から鳳凰が見えるとの話は聞いていましたが、
このような内容があると、よりリアルですね。

観音岳からの展望、富士山は残念だったようですが
湧き上がってくる雲の写真もいい感じ。やはり観音岳
からの眺めはいいなあと思いました

前半紅葉の写真で始まり、後半はどんどん寒くなって
行く感じが伝わってきます。
2013/11/12 12:49
残念、、でした
sssさん

そうでしたか、、鳳凰山に登られていれば、
私の記録のタイトルも違ったものとなりましたね。

風は強かったですが、まだまだ大丈夫な感じ。
寒いのはかなりのものでした。
シーズン初の寒さを感じました。

鳳凰山からも南アルプス南部方面は、雲で良く見えず。
私が経験した途中からの雪も、なんとなく、北岳方面
から運ばれてきたような、、

本日、C-chanが登っていますが、うっすらの雪も
大抵は融けているようです。

それにしてもsssさんが登って来られていれば、
お会いできましたね、、
でも、昨日は、sssさんが望まれる白峰三山の
眺望の点では、いまいちでしたから、
次回以降、移動性高気圧が通過するあたりに
登られるとばっちりかも知れませんね。

Y-chan
2013/11/12 14:08
季節の移ろいを感じて、、
youtaroさん

昨日は、寒かったですね。
下界も風が強くてびっくりでした。
それでも下山して、上半身裸になったりして、
着替えましたが、これからは難しそうです。


西、、正確には、北西の窓から薬師岳のみ見えます。
辻山も見えます。
引っ越してきた当初は、良くわからなかったのですが、
良く見ると薬師岳だと、、、、

本日も黒々見えたので、稜線の雪はたいしたことなく
終わったと思います。


もちろん、薬師岳が見えるといっても、
大まかにつかむだけで、
細かな状況は分からないことが多いですが、、。

昨日は鳳凰山辺りからは富士山見えず、、。
でもyoutaroさんが言うように雲の動きは良かったですね。
観音岳まで到達すると満足度はぐんと上がります。

昨日も、書いたとおり、途中から寒くて、
誰にも会わないし、薬師岳まででいいかな、、
弱気になった時間もありましたが、、。


紅葉が見れて、次第に冬枯れの景色で、最後は雪で、、。
1日で季節の移ろいを感じることができました。


Y-chan
2013/11/12 14:18
なんでも継続してましょうよ
Y-chan さま

鳳凰お疲れさまでした。
でもお庭の延長ジャマイカ

ストレスのない山歩きできれば、続ければ、体調も維持できることは確実だと思います

忙しいときは無理せずのんびりやっておりますよ

この冬は南御室で天泊しようかと画策中
2013/11/12 21:28
体力を維持して、、
芋さん

体力的には、まだまだですが、末梢部分で、
いろいろ不具合が出ている今日この頃。

今回もお庭を独り占めにして、
いや、実際には、他にも登山者が
青木鉱泉からの周回とか、いたはずですが、、

寒くなりましたね。
それにしても。

誰もいないとストレスフリーのような感じもしますが、
実は、結構寂しかったりします。

南御室小屋で休んでいると、
どこからともなく、人の声が聞こえてきそうでした。

何とか、体調は維持したいですが、
細かなところの身体の不具合がチョッと気になります。

南御室小屋も水は必ず出ていますからね。
もちろん、雪に埋もれると掘り出す必要はありますが、
その点は安心ですね。

今週、天気が崩れると鳳凰も本格的に
白くなりそうな気配ですね。

Y-chan
2013/11/12 22:40
寒そう・・・
Y-chanさん

鳳凰山お疲れ様でした。
黄葉も終って静かな山域になりましたね。
寒くて雲が多いと少し寂しい感じもします。

この日は前線が通過した後、一気に気温が下がりましたね。
(東京西部も通り雨が有りました)
3000m級はしっかり降雪でいよいよ冬本番ですね。
2013/11/13 21:26
冬景色。
Y-chan ご無沙汰しております。
毎日忙しい日々をすごしていてPCも開けない
状態が続くと、毎週のように山へ登っていた頃が
嘘のように感じます。

Y-chanも年末までお忙しいと思いますが、お体には
気をつけて下さいね。

登り出しの夜叉神の駐車場は紅葉が素晴らしいですね。
すっかり冬景色になった鳳凰山。独り占めでしたね。
これからもY-chanレコで楽しませて頂きま〜す。
2013/11/13 22:20
これから寒くなると、、
kankotoさん


雲が多くて、寂しい感じで、人に会わずにさらに、、
にぎやかな山が好きな人には耐えられない感じでしょうか。

寒く感じたのは、苺平の下りから、、。
風が強くなって、それからは、薬師岳まで、、
と、弱気になるほどに寒かった。

やはり、東京西部でも通り雨だったですか。

高い山はこれから、下界が雨のたびに
降雪していきますね。

とはいえ、鳳凰山に雪が多くなるのは、2月以降ですが、、。

これからは寒いのを覚悟で登ることになりますね。

Y-chan
2013/11/13 23:41
週に一度は、、何とか、、キープしたい、、
sumikoさん

ご無沙汰ですね。

そうですね、山に行くことが少なくなっていますね。
仕方ない面もありますね。
私も前のように定期的でなくなってはいます。
それでも何とか、週に一度は山に入りたい。

高山でなくても近くの山で、、
私の場合、鳳凰は近くて、たまたま標高高いですが、、。

これから、季節的に、体調は気をつけないといけません。
私の場合は、のど、、。

それと今、身体の末梢が気になっています。


体力維持して、抹消もしっかりさせたい、、。

当地周辺でも紅葉がきれいです。
夜叉神峠入り口駐車場ももうすぐ紅葉も終わりでしょうね。

ハイ、今回は、私が山にいた時間は、独占状態。
一日中、独占状態だったかは分かりませんが、、。

年末にかけても何とか時間を作って、登っていきたいと思います。

Y-chan
2013/11/13 23:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら