ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3700806
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大文字山 銀閣寺から火床も山頂も寄らず安祥寺上寺跡そして御陵へ

2021年11月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
11.3km
登り
823m
下り
838m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
0:23
合計
5:35
8:12
8:17
35
8:52
9:00
21
9:21
9:24
45
10:09
10:10
1
10:11
10:11
5
10:16
10:16
5
10:21
10:21
11
10:32
10:38
48
11:26
11:26
26
11:52
11:52
92
13:24
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 市バス 銀閣寺前
帰り 地下鉄 御陵駅
コース状況/
危険箇所等
最近はこの界隈、やたらに新しい道が出来て思った通り歩くのが難しくなってきた。
銀閣寺前でバスを降り、まだ土産物店も閉まったままの銀閣寺参道を過ぎ、振り返ると朝日に輝く京都市内が見えた。
2021年11月03日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/3 8:05
銀閣寺前でバスを降り、まだ土産物店も閉まったままの銀閣寺参道を過ぎ、振り返ると朝日に輝く京都市内が見えた。
最初のプレートは健在だった。
2021年11月03日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/3 8:11
最初のプレートは健在だった。
大山出城跡。
2021年11月03日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 8:14
大山出城跡。
このプレートも何時ものままだった。
2021年11月03日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/3 8:14
このプレートも何時ものままだった。
少し色付いた木々の先は青空。
2021年11月03日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 8:17
少し色付いた木々の先は青空。
これもちゃんと残っている。
2021年11月03日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/3 8:21
これもちゃんと残っている。
美味そうな茸。
2021年11月03日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/3 8:25
美味そうな茸。
と思ったが猛毒のツキヨタケだった。
2021年11月03日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/3 8:25
と思ったが猛毒のツキヨタケだった。
まだまだ青紅葉の間を抜け
2021年11月03日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/3 8:28
まだまだ青紅葉の間を抜け
ここを越え
2021年11月03日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/3 8:33
ここを越え
谷に降りて行くと巣箱の沢山ある所に出る。
2021年11月03日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 8:39
谷に降りて行くと巣箱の沢山ある所に出る。
谷沿いの道を遡ると
2021年11月03日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 8:40
谷沿いの道を遡ると
少し癒やされる紅葉にも出会う。
2021年11月03日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/3 8:50
少し癒やされる紅葉にも出会う。
谷の分岐から尾根を登ると
2021年11月03日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 8:51
谷の分岐から尾根を登ると
山頂に着く。
2021年11月03日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 8:59
山頂に着く。
ここは竹若山。
2021年11月03日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 9:00
ここは竹若山。
この辺りにはもっと沢山のプレートがあった筈だがこれしか見つけられなかった。
2021年11月03日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/3 9:13
この辺りにはもっと沢山のプレートがあった筈だがこれしか見つけられなかった。
そして鹿山。
2021年11月03日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 9:21
そして鹿山。
太子も健在。
2021年11月03日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/3 9:23
太子も健在。
これは初めてかな?
2021年11月03日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/3 9:24
これは初めてかな?
子鹿山と
2021年11月03日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 9:30
子鹿山と
見つけにくい赤人。
2021年11月03日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/3 9:30
見つけにくい赤人。
二段の滝に降りる。
2021年11月03日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/3 9:41
二段の滝に降りる。
その流れの先にも無名滝。
2021年11月03日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 9:44
その流れの先にも無名滝。
熊山尾根の先端部に到着。
2021年11月03日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 9:52
熊山尾根の先端部に到着。
右俣の谷はこんなに荒れていたっけ?
2021年11月03日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 9:54
右俣の谷はこんなに荒れていたっけ?
フウフウ言いながら登って行くと
2021年11月03日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 10:02
フウフウ言いながら登って行くと
玄孫熊山。
2021年11月03日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 10:09
玄孫熊山。
まだまだ空は青い。
2021年11月03日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/3 10:09
まだまだ空は青い。
一寸寂しい色の曾孫熊山プレート。
2021年11月03日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 10:11
一寸寂しい色の曾孫熊山プレート。
そして子熊山。
2021年11月03日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 10:15
そして子熊山。
これも初めてかな?
2021年11月03日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/3 10:18
これも初めてかな?
孫熊山。
2021年11月03日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 10:20
孫熊山。
カラフルな方のプレート。
2021年11月03日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 10:20
カラフルな方のプレート。
山伏も健在。
2021年11月03日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/3 10:21
山伏も健在。
これも初めて見たかな〜
2021年11月03日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 10:23
これも初めて見たかな〜
これは前からあった。
2021年11月03日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 10:24
これは前からあった。
熊山。
2021年11月03日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 10:32
熊山。
これは新しい?
2021年11月03日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 10:36
これは新しい?
お約束のフライパン。
2021年11月03日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/3 10:45
お約束のフライパン。
近くには柿も沢山なっていた。
2021年11月03日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 10:45
近くには柿も沢山なっていた。
随分古くなったここのプレート。
2021年11月03日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 10:45
随分古くなったここのプレート。
誰にも会わない広場と
2021年11月03日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 10:46
誰にも会わない広場と
木の葉も落ちた木々。
2021年11月03日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/3 10:46
木の葉も落ちた木々。
低い所にはまだ十分な葉っぱ。
2021年11月03日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/3 10:47
低い所にはまだ十分な葉っぱ。
これも健在。
2021年11月03日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/3 11:09
これも健在。
今日はこれが最後の百人一首の作者名プレート。
2021年11月03日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/3 11:21
今日はこれが最後の百人一首の作者名プレート。
道端にはスミレが咲いていた。
2021年11月03日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/3 11:23
道端にはスミレが咲いていた。
人に会わないコースとして山岳寺院跡を巡ってみた。
2021年11月03日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 11:29
人に会わないコースとして山岳寺院跡を巡ってみた。
同じ所の礎石。
2021年11月03日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 11:30
同じ所の礎石。
一段上がった所の京都新聞にも載った檜尾古寺跡。
2021年11月03日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 11:32
一段上がった所の京都新聞にも載った檜尾古寺跡。
同じ場所の礎石と思われる石。
2021年11月03日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 11:33
同じ場所の礎石と思われる石。
降りて行くとまた別の寺院跡。
2021年11月03日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 11:34
降りて行くとまた別の寺院跡。
最後に巡る安祥寺上寺跡の上にある西から二つ目の経塚跡。
2021年11月03日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 11:49
最後に巡る安祥寺上寺跡の上にある西から二つ目の経塚跡。
三つ目の経塚跡。
2021年11月03日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 11:51
三つ目の経塚跡。
そこは経塚山。
2021年11月03日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/3 11:52
そこは経塚山。
このプレートも健在。
2021年11月03日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 11:52
このプレートも健在。
安祥寺上寺跡に降りて来て外周を一回りしてみた。
2021年11月03日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 12:04
安祥寺上寺跡に降りて来て外周を一回りしてみた。
そこのPHさんのプレート。
2021年11月03日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/3 12:05
そこのPHさんのプレート。
もう少し新しい表示。
2021年11月03日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 12:06
もう少し新しい表示。
発掘調査した地図と
2021年11月03日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 12:07
発掘調査した地図と
建物の想像図。
2021年11月03日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 12:07
建物の想像図。
丸太の椅子に座って山科を眺めながらお昼にする。
2021年11月03日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/3 12:07
丸太の椅子に座って山科を眺めながらお昼にする。
すぐ前から西の谷に降りて行く。
2021年11月03日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 12:21
すぐ前から西の谷に降りて行く。
谷沿いには沢山の茶の木と花が咲いていた。
2021年11月03日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/3 12:23
谷沿いには沢山の茶の木と花が咲いていた。
まだ蕾も。
2021年11月03日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 12:23
まだ蕾も。
堰堤まで降りて来た。
2021年11月03日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 12:30
堰堤まで降りて来た。
出た林道は右に向かう。
2021年11月03日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 12:31
出た林道は右に向かう。
尾根道を降りて行くと
2021年11月03日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 12:37
尾根道を降りて行くと
ここに出る。
2021年11月03日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 12:46
ここに出る。
峠を越えて駅に向かうと
2021年11月03日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/3 12:59
峠を越えて駅に向かうと
数十人の団体とすれ違う。意図せず谷に降りて写真撮影する。
2021年11月03日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/3 13:07
数十人の団体とすれ違う。意図せず谷に降りて写真撮影する。
まだ少しだけ咲き残っていた。
2021年11月03日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/3 13:07
まだ少しだけ咲き残っていた。
疏水手前の堰堤の池では何か浮かんでいた。後で確認すると鯉の様だ。この池には大きなやつが住んでいる。
2021年11月03日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/3 13:12
疏水手前の堰堤の池では何か浮かんでいた。後で確認すると鯉の様だ。この池には大きなやつが住んでいる。

感想

天気が良いので近場の大文字山に行く事にした。流石に祭日なので誰にも会わないと言う訳にも行かなかったが、途中の山中で出会ったのはほんの数人だけだった。最後の最後に出会った数十人のグループは何だったのだろう。

久し振りに歩いてみるとあった筈のプレートを見つけられなかったり今まで気付かなかったのが見つかったり中々面白かった。大文字山界隈も捨てたものではない。折角近いのだからもっと訪問した方が良い気がする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら