記録ID: 3702941
全員に公開
ハイキング
丹沢
小学生を連れて大山登山(関💯繋ぎ6座目) 念願の36不動霊場巡り旅
2021年11月03日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 953m
- 下り
- 588m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
伊勢原駅ー大山ケーブルカー駅 バスで20分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とても整備されていて危ないところは無し。 阿夫利神社から頂上までは水場トイレなど無し。 |
その他周辺情報 | 鶴巻温泉駅の温泉は臨時休業中! |
写真
感想
コロナが下火になっている昨今、久々の登山。家族でいく事もあり、整備されている大山をチョイス。関東100名山であり、関東36不動の一番霊場でもある大山寺がある、いずれは両方とも全てを訪れたいと思っており、良いチャンスであった。
3人での登山(奥さんと小学4年のチビさん)であったが、せっかくなので自分だけ行きのケーブルカーはパスして歩きで登ることにした。ケーブルカー待ちの大行列を横目に女坂経由で大山寺へ。昔からの巡礼地であるため、道が整備されており階段が多い(これがまた久々の登山にはきつい)。
大山寺では関東36不動尊一番霊場の念願の御朱印を頂く。その後下社駅方面へ向かう。
ケーブルカーで登って来た2人とはここで合流。タイミングもぴったりだった。
チビさんがアイスが食べたいというので、少し休憩(有名なラーメンの暖簾の横のお店)。
阿夫利神社にお参りをし、早速登山道へ。初っ端の階段で奥さんはリタイア。寝不足と運動不足がたたる。あとはチビさんと一緒に頂上を目指す。登山者が多く、様々な年代、服装の方々と上へ上へと登っていく。登り一辺倒で以外ときつい。途中途中にある何丁目という標識に元気付けられながら登る。
天気は良かったが富士山は見えず残念。
山頂には予定通りの時間で到着。綺麗な景色に疲れも忘れるひととき。
阿夫利神社本社の御朱印も頂き、お昼ご飯を食べて下山。
帰り道はほぼノンストップで降りる。
久々だったけど、チビさんもよく頑張りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する