記録ID: 3704264
全員に公開
ハイキング
東海
貝月山
2021年11月04日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 821m
- 下り
- 823m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 5:19
距離 10.5km
登り 821m
下り 823m
12:43
ゴール地点
天候 | 快晴 微風 5℃〜18℃ 最高の天気😍 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●駐車場→登山口 ゲレンデのすすきを藪こぎ、約10分位。 ●登山口→小貝月山 歩き易いが、時々急登アリ。 黄葉 紅葉を、落ち葉を踏み締め。 ●小貝月山→貝月山 尾根道、眺望 歩き易い 風が気持ち良い。 山頂は、360度の展望、肉眼では、北アルプス 乗鞍連邦 御嶽山 恵那山 養老山脈 鈴鹿山脈 伊吹山 琵琶湖 白山連邦 、見える。 ●貝月山→ふれあいの森 紅葉 黄葉のトンネル、落ち葉をザクザクと。 ●ふれあいの森→駐車場 黄葉 紅葉の間の林道、すすきの藪こぎ3分位。 気持ち良い下り坂を、会話しながら。 |
その他周辺情報 | ぬくい温泉 |
写真
感想
西濃地方の貝月山(カイヅキヤマ)、
山名が、貝 月 何故か良いね👍
360度展望、
紅葉 黄葉が素晴らしい、
そして、標高1234m(数字の並びが良い)
更に、最高の天気が保証されている。
登山道を登り、林道を下山した。
良い周回コースを歩けた。
今回も大満足😀
山登りは、やはり、快晴が一番ですね👍🤩😍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する