記録ID: 370657
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
冬山の蝶ヶ岳
2013年11月16日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:35
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,341m
- 下り
- 1,341m
コースタイム
7:00三股登山口−8:14まめうち平−10:54蝶ヶ岳山頂11:56−14:36三股登山口
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三股登山口を出発して30分後には登山道は雪道になります。 2200メートル付近では積雪30センチくらいはあるかと思います。 自分達の前に3,4組が前にいたので登山道ははっきりわかりました。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
久しぶりに地元の蝶ヶ岳に行ってきました。
蝶ヶ岳は今回で3回目なんですけど冬山で登るのは初ですね。
行く前から不安は沢山あったんですけど、行ってみて無理なら引き返そうと一緒に同行した友人と話をしたので少し気持ちは楽になりました。やはり冬山の北アルプス、油断したら危険が伴うので少し不安な気持ちも大事かもね。
登山口を出発してしばらくすると登山道に雪がちらほら、30分後には完全に雪道になりました。まめうち平まではなんとかアイゼン無しで到着。ここからが本当の戦いですね。2200メートル付近から雪の量もどっと増えて緊張感が高まる。
なんとか集中しながらこの大変な区間を登り、槍・穂高を見る事だけを考えてました。
蝶ヶ岳ヒュッテが見えてくるとその向こうに槍発見。
もう後は御褒美ですよ。
槍・穂高を充分満喫しました。稜線もそれほど風が無かったので完璧な条件でしたね。
今年初の地元の北アルプスは蝶ヶ岳で間違いなかったです。
素晴らしい景色をありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1319人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する