ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 370835
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

天祖山から天目山へ

2013年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:00
距離
25.4km
登り
2,051m
下り
2,037m

コースタイム

9:40東日原BS-9:55小川谷橋-10:25八丁橋10:30-12:08天祖山12:16-12:30梯子坂ノクビレ-12:49長沢背陵合流-13:13行福ノタオ-13:49酉谷山-14:37ハナド岩-14:50天目山(三ツドッケ)-14:59一杯水避難小屋-15:40東日原BS
*天目山から先はトレラン
天候 午前中は晴れでしたが午後は雲が多くなってきました
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往復:奥多摩駅・東日原BS
行きは中央線遅れの為、予定の8:35のバスには乗れず。9:10頃に出た臨時便に乗車。川乗橋で大半下車し、東日原まで乗車は7人ほど。
帰りは16:17東日原発に乗車。2台運行で全員座れた様子でした。
コース状況/
危険箇所等
・八丁橋〜天祖山:道は良く整備されてます。1300mから上は傾斜が緩みますがだらだらと長い登りが続き精神的にきつかった。(会った人は山頂付近で2人)
・天祖山〜長沢背陵:道は良く整備されてます。北側斜面になる天祖山からの下りは、昼の時間でも霜柱が立ってました。(会った人1人)
・長沢背陵:道は良く整備されてます。霜が溶けて土が緩んでいる場所がありました。基本的に水平道なので下り坂のように滑ることは無いですが、泥注意です。(会った人3人くらい)
・一杯水から東日原BS(ヨコスズ尾根):道は良く整備されてます。1200m以下では、まだまだ紅葉きれいでした。(会った人は尾根の終盤で3人)
朝の歩き始めは雲一つない快晴でした。
2013年11月16日 09:46撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
5
11/16 9:46
朝の歩き始めは雲一つない快晴でした。
小川谷橋付近。まだまだ紅葉がきれいです。
2013年11月16日 09:55撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
4
11/16 9:55
小川谷橋付近。まだまだ紅葉がきれいです。
天祖山へ急登をこなします。
2013年11月16日 10:48撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
2
11/16 10:48
天祖山へ急登をこなします。
長沢背陵に合流。この辺までは、良い天気で温かかった。
2013年11月16日 12:49撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
3
11/16 12:49
長沢背陵に合流。この辺までは、良い天気で温かかった。
滝谷ノ峰の先のヘリポート付近から両神山。ここもまだ登ってないなあ。行きたい山が多すぎて困ります。
2013年11月16日 13:08撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
3
11/16 13:08
滝谷ノ峰の先のヘリポート付近から両神山。ここもまだ登ってないなあ。行きたい山が多すぎて困ります。
ハナド岩から石尾根。曇ってきて寒くなってきた。
2013年11月16日 13:49撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
2
11/16 13:49
ハナド岩から石尾根。曇ってきて寒くなってきた。
天目山から久々の眺望。なぜだかこの山頂にくるとガスガスが多かった。先週登った武甲山を下に見ます。
2013年11月16日 14:50撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
3
11/16 14:50
天目山から久々の眺望。なぜだかこの山頂にくるとガスガスが多かった。先週登った武甲山を下に見ます。
蕎麦粒山、川苔山です。
2013年11月16日 14:50撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
2
11/16 14:50
蕎麦粒山、川苔山です。
ひっそりとした一杯水避難小屋。
2013年11月16日 14:59撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
2
11/16 14:59
ひっそりとした一杯水避難小屋。
ヨコスズ尾根。1100m付近。
2013年11月16日 15:27撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
4
11/16 15:27
ヨコスズ尾根。1100m付近。
撮影機器:

感想

中央線の遅れにより、当初予定の東日原行バスに乗れなかったが、今日は常備のヘッドランプに加えてハンドランプも装備してきたので、計画通りの行程を行くことにした。東日原でバスを下りると雲一つない快晴で、好展望への期待に気分が弾みます。天祖山への登りはつづら折れの急登から始まりますが、気持ち的に疲れるのは、むしろ傾斜が緩んでからだと思いました。登っても登っても山頂になかなか辿り着きません。ガスって展望のない状況だったら気持ちが萎えるなと思いました。
天祖山の山頂広場で少し休憩後、長沢背陵に向けて下ります。長沢背陵よりも天祖山の方が高いということに今更ながら気づかされます。北側斜面になると急に気温が低くなった感じがします。昼なのにまだ霜柱が立ってました。時間の都合から酉谷山は巻いてしまおうと思い巻き道を歩きましたが、やっぱりせっかくここまで登ってきたんだしと思い直し、避難小屋側から登りました。天目山も同様に巻き道との選択で悩んだ挙句に、登ることに決断。両山頂とも最近の山行ではガスで展望無しの状況が続いていたので、久々に展望を楽しめました。でも曇りだったので寒くて写真だけ撮って速攻下山。一杯水避難小屋は誰もおらず、午後遅くの曇り空もあいまって辺りはひっそりとした雰囲気が漂ってました。一杯水避難小屋からの下山は2回目のヨコスズ尾根。ランニングで東日原BSまで下山。路面フカフカで傾斜も適度ですので、とても足にやさしく走りやすい。途中、最後の紅葉を名残惜しみつつ楽しみながら、東日原BSまで40分でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1130人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら