記録ID: 3710487
全員に公開
ハイキング
東海
花沢山〜満観峰
2021年11月06日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:12
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 721m
- 下り
- 711m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:03
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:11
距離 9.1km
登り 721m
下り 721m
10:46
ゴール地点
天候 | くもり(一時小雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
久しぶりの満観峰。
水車小屋裏から花沢山へのルートから。
この季節は暑くもなく寒くもなくで実に登山に適した季節である。
今日は花沢山から日本坂に向かう稜線上でニホンカモシカがお出迎えしてくれた。
2019年3月15日にも遭遇しているので2年半ぶりである。
しかし大きさが違うので、今日遭遇したカモシカは子供かもしれない。
稜線上でも多くの登山者とすれ違ったが、満観峰の山頂には多くの登山者で賑わっていた。すべてのテーブルが埋まっていた。
平面距離 9.1km
沿面距離 9.5km
記録時間 03:12:09
最高高度 472m
最低高度 28m
累計高度(+) 1073m
累計高度(-) 1072m
平均速度 2.8km/h
最高速度 7.3km/h
お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
それともカモシカを熊と見誤ったか・・・いずれにしてもここにカモシカがいるのにはビックリです。
たぶん、熊の情報は、ニホンカモシカを熊と間違えたのだと思っています。
鞍掛峠にニホンカモシカの写真が貼ってあり、それ以降は「熊注意」の看板は撤去されています。
自分も、2019年に写真を撮影してますし、今回も撮影しましたので、この山域に複数頭いることは確かです。
高草山、満観峰も意外と楽しいですよ。
今度登りにいらしてください。
今後とも宜しくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する