記録ID: 371445
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
那須ヶ原山〜溝干山
2013年11月16日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 710m
- 下り
- 698m
コースタイム
09:17駐車場−09:18参詣橋−09:35黒部滝−10:02八合目−10:13那須ヶ原山山頂−11:30唐木山−12:10坂下峠−12:37溝干山山頂(お昼)
12:55溝干山−13:15坂下峠−13:55駐車場
12:55溝干山−13:15坂下峠−13:55駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・那須ヶ原山への登山道は、黒部滝のところが土砂崩れにより石だらけになっておりルートが判りにくいが、よく見ると石に矢印有り。少し進むと右側に登山道が見える。それ以降、頂上までは歩きやすく迷うところなし。 ・那須ヶ原山〜唐木山までは尾根道をゆく。唐木山手前のアップダウンは急なところがあるが、ロープがあり気をつければ問題なし。 ・結局、三頭山のプレートを見つけられず、そのまま通り過ぎた。 ・唐木山からの巻き道は、聞いていたほど危ないところは無かった。歩きやすくなっている模様。 ・その後、坂下峠までの下りが要注意。昨日の雨で地面が濡れていることと、落ち葉と、傾斜がきつい(せめて階段状になっていればいいのに・・・)ことより、滑らないようにかなり神経を使った。(今回は、ここがもっとも気を使ったところ) ・坂下峠から溝干山はかなりの急登。(いっきに登る感じ)下段時は、木につかまりながら慎重に。 ・坂下峠から林道に至るところでも土砂崩れ有り。左側に巻き道があるのでそこを行けば良い。 |
写真
感想
鈴鹿の南尾根を少し歩きたくなって那須ヶ原山に行くことにしました。
朝は伊賀〜甲賀にかけて濃霧でどうなることかと思いましたが、駐車場についた頃はすっかりと晴れて絶好の山行日和(^O^)
少しマイナーな山だと思うので、誰にも遭わないと思っていましたが、結構、来ている人がいました。
気持ち良い尾根道有り、傾斜のきついアップダウン有り(でも大したことはありません)で、なかなか良いルートだと思います。
尾根道は展望も開けたところがあり飽きません。
今回は、時間の関係で、溝干山で引き返しましたが、そのまま高畑山から鈴鹿峠へ縦走もいいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:804人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する