記録ID: 372043
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
御池岳 鞍掛峠往復(初心者の方へ)
2013年11月18日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:07
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 875m
- 下り
- 893m
コースタイム
7:05鞍掛トンネル西口駐車場-7:25鞍掛峠-8:30鈴北岳(休息)-池の平-9:00御池岳・真の谷方面T字分岐-(御池岳アタック-ガス濃く撤退・真の谷道確認等)-10:00T字分岐出発-10:20テーブルランド(奥の平)-10:40ボタンブチ(休息)-11:05御池岳山頂-T字分岐・池の平-11:50鈴北岳(昼食)-13:00鞍掛峠-13:20鞍掛トンネル西口駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
池の平からの御池岳・真の谷コグルミ谷へのT字の分岐までは道もはっきりしているが、ここからの御池岳への道はもう一つはっきりしない。赤テープはあるが、油断していると見失うかも。今回は霧の中で道を見失ったが、コンパスと地図とスマホGPSで助かった。 |
写真
感想
先週三重県側から入れず、藤原岳に変更。今回は滋賀県側から入りました。
スタート直後から黒い雲が猛スピードで接近、鈴北岳手前でガスのため視界は数十メートルに。
ただ、道ははっきりしていたので池の平は難なく通過。
T字の分岐から山頂目指すもさらにガスが濃くなり撤退。
しかも道をロストし、地図と携帯GPSで何とか分岐まで戻りました・・・。
この後、真の谷方面の下見をしたり休憩したり、撤退しようかなと思っていると、突然、あっという間にガスが晴れ快晴に。
そのまま山頂へ。テーブルランドも山頂も独り占めでした。
山頂から降りるときまた道ロスト。地図を見直して登山道に戻ることができましたが、後でログを見てみると、最初に撤退したところあたりまで行ってしまってたのがわかりました。
わからないときはもっとしっかり地図見なきゃだめですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2759人
いろいろとアドバイスありがとうございました。が、わたしも何度か道をロストしてしまい、コンパスと地図でなんとか助かりました。でも景色は最高でしたね。迷って遅くなったおかげで綺麗な夕日も見れました。お疲れ様でした!
hrw76さん、コメントありがとうございます。
ここで再びお会いできるとは!なんだかうれしく思います。
あの時間から登られるということで、さすが若い方はすごいなぁ、と思っていました。無事に下山されてなによりです。
夕日はきっと、本当にきれいだったことでしょう!いいなぁ。
コンパスと地図を忘れずに山を楽しみましょう。
またどこかでお会いできることを期待しています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する