記録ID: 37280
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
入笠山
2009年04月18日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:02
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 213m
- 下り
- 206m
コースタイム
入笠山登山口バス停10:08⇒10:55入笠湿原10:57⇒11:10御所平峠11:11⇒
11:38入笠山山頂13:07⇒13:33大阿原湿原13:34⇒14:12入笠湿原14:14⇒
14:43入笠山登山口バス停
11:38入笠山山頂13:07⇒13:33大阿原湿原13:34⇒14:12入笠湿原14:14⇒
14:43入笠山登山口バス停
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口バス停、入笠湿原、御所平峠、大阿原湿原あらゆるところに 駐車場とトイレがあります。 登山道も分かりやすく歩きやすいです。 幾つか道幅の同じ分岐がありますが心配ありません。 どちらを行っても合流します。 |
写真
撮影機器:
感想
稀に見る本当贅沢!!な眺望の出来る山でした。。
天気に恵まれ、富士山から南アルプス中央アルプス北アルプス。
そして八ヶ岳…。
ここ最近、眺望が良い山で天気に恵まれることも多かったのですが、
こんなにも360度どこ見ても飽きない山は下山も名残り惜しかったです。
山自体は簡単に登れるので初心者の方にもお薦め。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1594人
belltakuさま tenmouです
凄い眺めですね。所謂百名山の2割位が山頂から見渡せたのではないでしょうか。
また「丸山」のようにbelltakuさまの記録見て行ってみたくなります。
いや、凄かったです。
北アルプスから中央、南アルプスまで一望。
おまけに富士山と八ヶ岳も一望です。
登山口の駐車場から1時間30分位で行けるので
お薦めでです。
大阿原湿原の駐車場からなら1時間弱で山頂まで行けますし。
初めて鹿島槍と五竜を見ましたよ。
槍の穂先も見えましたよ。穂先だけ雪が無く黒かったです。
ちょうどその頃、鹿島槍を見ながら、五竜の下を登っていました。
そうして見ると、なんか面白いですね。
belltakuさん、こんばんは。
いや〜、今回も凄い眺望
南アルプスと八ヶ岳はもちろんのこと、中央アルプスと北アルプスまで遠望できたなんて、うらやましいです。
(しかも、tenmouさんの行っていた鹿島槍ヶ岳の方まで見えたなんて・・・、うっ、うらやましい)
belltakuさんの先日の「日向山
今すぐに行くことができないのですが、GWのどこかに行こうと考えています。(もちろん空いているときを狙って。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する