記録ID: 3728691
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
男体山〜閉山〜
2021年11月11日(木) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 06:46
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 2,435m
- 下り
- 2,426m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 6:46
距離 17.4km
登り 2,435m
下り 2,445m
12:46
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
ついに閉山
今年はあまり来られなかったから最後だけは何とか
ということで有給をいただき登拝
最後に常連の皆様にもお会いしたい
開門時知り合いの方は誰もいない
6時スタート
初めの階段で杖を装備し登っている見覚えのある背中
Sさん発見
「最後来れましたよー!今年はたくさん登られましたね!」
山頂直下
トレランの方が下りてくる
速い。
なんといろは坂を登ってきたという
そしてお互い知り合いを通じて存在を知っていた者同士だった
嬉しい〜
山頂
最後のお祈り
雄叫び
大神様に挨拶
下山
8合目
Sさん登場
70代後半にしてこのスピード
6合目付近でTさん登場
本日で94回目の登拝
お話していると
「海が見えるよ〜!」
AさんSさん登場
「また後程山頂で!」
下山
1回でだいぶ心が満たされた
2往復目
6合目付近
Sさん登場
「相変わらずお強いですね!来年またお会いできるのを楽しみにしています。」
山頂
AさんSさんTさんを探す
大剣付近にいるお三方発見
太郎山神社でお祈り後一緒に昼ご飯
スイーツやらコーヒーやらたくさん頂き幸せいっぱい
有難い
記念撮影しお別れ
フワフワしながら下山
と、9合目でSBさん登場!
前白根を登って日の出を撮影しさらに男体山へ来たとのこと
さすが
最後にお会いできて良かった
この山に来ると心が穏やかになる
最終日、来られて良かった
さようなら男体山
来年こそはたくさん登るぞ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1169人
昨日は登拝お疲れ様でした!まさか閉山の日に初対面出来るとは思いませんでした☺︎少しでしたがお話しできて良かったです!
過去のレコも拝見するとロードの走力も素晴らしいですね!是非来年は往復登拝と合わせていろは坂からご一緒しましょう笑
こんばんは!
閉山最後の日に良き出会いに恵まれました!
お話できて良かったです(^^)
山頂直下の極寒の中足を止めてしまいすみません😆
しかもあのあと仕事だったとはなんというバイタリティー🔥
来年は男体山往復だけでなくいろは坂もクリアしたいです😁
是非やりましょうね🔥
楽しみです!
そして山頂では、甘いもの地獄ですみません😁
最後に会えてよかったです😃
海も見えたしね😁
東京湾が見えたので気づいたのですが、TAROさんの自宅付近からも男体山が見えるんじゃないですか?
冬の間は男体山見ながらトレーニングしてくださいね😆
お疲れさまでした👍
今年も大変お世話になりましたー!
お陰様で毎度毎度楽しい時間を過ごせました😃
スイーツ狂いなので昨日は幸せいっぱいでしたよ😆
まさか山頂で生クリームかけ放題のスイーツが食べられるなんて笑
そして東京湾見えたなら自宅から男体山見えるはずですね😅
今度屋根登って見てみましょう笑
来週の中禅寺湖周回もよろしくお願いします😊
また来年、お会いできること楽しみにしております❗
康さん今年は一度もお会いできませんでしたね😭
近いうちにお会いできるだろうと思っていたら土日あまり登りに行けず、あれよあれよと閉山日がおとずれてしまいました💔
こちらこそ来季、お会いできることを楽しみにしています😃
よろしくお願いします😊
お疲れ様です!!!
男体山がお休み期間の間は、
筑波の男体山にも、
トレーニングがてら是非どうぞ♫
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
こんばんは!
yeskumakumaも変わらずの筑波山愛、すごいですね😃
そのうち自分も筑波山の一筆書きやろうと思います😊
登る時は必ずや男体山の頂きに立たないとなりませんね😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する