ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8529507
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

山の日は大雨予報なので思いつきで男体山行ってきた

2025年08月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:47
距離
9.3km
登り
1,229m
下り
1,247m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
1:32
合計
6:43
距離 9.3km 登り 1,229m 下り 1,247m
7:07
13
7:21
12
7:33
7:39
17
7:56
8:01
13
8:14
8:26
5
8:31
8:40
21
9:01
9:06
30
9:36
9:42
18
10:00
23
10:23
10:29
3
10:32
10:36
27
11:02
11:03
5
11:07
11:08
6
11:14
11:23
12
11:35
13
11:48
11:53
20
12:13
12:20
10
12:30
12:40
7
12:48
13
13:01
13:03
16
13:20
13:24
7
13:31
13:32
12
13:44
4
天候 曇り時々晴れ
下界は晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二荒山神社登山者用駐車場
6:40着で8割程度の入りでした
コース状況/
危険箇所等
林道部分除けば、ほぼ直登、ひたすら急登で標高差のわりにきつく感じました。
9枚目写真に細かいコース状況の解説があります。

トンボがかなり出てきていて、アブは殆どいませんでした(前回以降、すっかりアブ恐怖症)

【登山口〜四合目】
始めは石段、階段。登山道になると、洗掘がひどい道になり脇に新しい踏み跡の道があり、つづら折りの所もありますが、ほぼ直登の急登なので、下りはねっちょり滑りやすいです。
地味に下りで疲れました😥
一旦林道に出て、しばらく林道歩きが続きます。

【四合目〜八合目】
徐々にガレ道から岩ゴロ道になってきて、五合目〜八合目は岩ゴロ登り。
特に六合目〜七合目が直登岩ゴロ登りで、かなり長く感じる一番キツいところ。

【八合目〜頂上】
斜度が緩くなり、溶岩の石、砂の道になります。ラスト、頂上直下はまた急登。
頂上は広くて展望が開けています。
その他周辺情報 【日光和の代温泉やしおの湯】
下山後に汗を流しました。
アルカリ性のいいお湯でした。
大人700円(日光市民以外)
https://www.yashionoyu.com/

【日光カステラ本舗本店】
日光名物の金箔つきカステラのお店。
デフォのハニー味の他、抹茶、いちご等ありました。お土産にチョコレートカステラを買いました。
https://nikko-castella.jp/
11日、12日と白馬山荘の予約をしていたが…ずっと雨予報😢
断腸のキャンセル⤵?
お盆休みなんて嫌いだー😭
2
11日、12日と白馬山荘の予約をしていたが…ずっと雨予報😢
断腸のキャンセル⤵?
お盆休みなんて嫌いだー😭
やけくそになり、なぜか餃子王国へ

白馬遠征なくなり、身体が鈍らないよう、けっこうキツいと評判の男体山に行ってみます
2025年08月09日 05:42撮影 by  802SO, Sony
2
8/9 5:42
やけくそになり、なぜか餃子王国へ

白馬遠征なくなり、身体が鈍らないよう、けっこうキツいと評判の男体山に行ってみます
二荒山神社の登山者用駐車場まで来ました
2025年08月09日 06:46撮影 by  802SO, Sony
2
8/9 6:46
二荒山神社の登山者用駐車場まで来ました
早朝は晴れていたのですが、この時間曇ってきて、中禅寺湖もグレー
2025年08月09日 06:48撮影 by  802SO, Sony
3
8/9 6:48
早朝は晴れていたのですが、この時間曇ってきて、中禅寺湖もグレー
登山口は神社の中
2025年08月09日 06:54撮影 by  802SO, Sony
3
8/9 6:54
登山口は神社の中
ここにも-2℃自販機はない
2025年08月09日 06:54撮影 by  802SO, Sony
3
8/9 6:54
ここにも-2℃自販機はない
登山前に手を浄めます
2025年08月09日 06:54撮影 by  802SO, Sony
2
8/9 6:54
登山前に手を浄めます
はい、ざっくり読みました
2025年08月09日 06:55撮影 by  802SO, Sony
2
8/9 6:55
はい、ざっくり読みました
コースの状況が解説されています
2025年08月08日 21:55撮影 by  802SO, Sony
2
8/8 21:55
コースの状況が解説されています
入山時刻、下山予定時刻、名前、連絡先を記入する簡単な登山届を出して、1,000円を納めます
2025年08月09日 06:55撮影 by  802SO, Sony
2
8/9 6:55
入山時刻、下山予定時刻、名前、連絡先を記入する簡単な登山届を出して、1,000円を納めます
これを頂きました。これを首に下げて登るように言われましたが、正直ぶらぶらして、岩場では危なさそうなので、ザックにしまいました。
2025年08月09日 06:59撮影 by  802SO, Sony
2
8/9 6:59
これを頂きました。これを首に下げて登るように言われましたが、正直ぶらぶらして、岩場では危なさそうなので、ザックにしまいました。
お詣りして
2025年08月09日 07:00撮影 by  802SO, Sony
2
8/9 7:00
お詣りして
奥が登山道です
2025年08月09日 07:02撮影 by  802SO, Sony
2
8/9 7:02
奥が登山道です
一合目はあっという間
登山道の洗掘り化がひどい
下りだと急坂ねっちょり、ずるっと滑ります
2025年08月09日 07:07撮影 by  802SO, Sony
2
8/9 7:07
一合目はあっという間
登山道の洗掘り化がひどい
下りだと急坂ねっちょり、ずるっと滑ります
モヤってきました
今日だけは晴れ予報だったのに…
2025年08月09日 07:19撮影 by  802SO, Sony
2
8/9 7:19
モヤってきました
今日だけは晴れ予報だったのに…
林道に出て、しばらく道なり
2025年08月09日 07:37撮影 by  802SO, Sony
2
8/9 7:37
林道に出て、しばらく道なり
四合目から登山道に戻ります
2025年08月09日 07:56撮影 by  802SO, Sony
2
8/9 7:56
四合目から登山道に戻ります
だんだんガレてきました
林道以外、ずっと急登(;´Д`)ハァハァ
2025年08月09日 07:58撮影 by  802SO, Sony
2
8/9 7:58
だんだんガレてきました
林道以外、ずっと急登(;´Д`)ハァハァ
キキョウに癒された
2025年08月09日 07:59撮影 by  802SO, Sony
2
8/9 7:59
キキョウに癒された
ガスっていて景色も見えず、登山道には見所ないので、これを撮るぐらいしかないw
2025年08月09日 08:14撮影 by  802SO, Sony
2
8/9 8:14
ガスっていて景色も見えず、登山道には見所ないので、これを撮るぐらいしかないw
やはりこれぐらいしか撮るものがなかった
2025年08月09日 08:35撮影 by  802SO, Sony
2
8/9 8:35
やはりこれぐらいしか撮るものがなかった
ますますガスってきた
急登さが、少し伝わるでしょうか
2025年08月09日 08:36撮影 by  802SO, Sony
3
8/9 8:36
ますますガスってきた
急登さが、少し伝わるでしょうか
ガレガレてきた
2025年08月09日 08:52撮影 by  802SO, Sony
3
8/9 8:52
ガレガレてきた
岩ゴロ急登がキツい
2025年08月09日 09:01撮影 by  802SO, Sony
4
8/9 9:01
岩ゴロ急登がキツい
六合目からここまでが長かった
2025年08月09日 09:03撮影 by  802SO, Sony
2
8/9 9:03
六合目からここまでが長かった
キオン by Google先生
あ、靴が入ってた
2025年08月09日 09:27撮影 by  802SO, Sony
2
8/9 9:27
キオン by Google先生
あ、靴が入ってた
なんだ、このクラゲみたいなのは
現地では気がつかなかった
2025年08月09日 09:32撮影 by  802SO, Sony
2
8/9 9:32
なんだ、このクラゲみたいなのは
現地では気がつかなかった
八合目過ぎて、やっとなだらかになった
2025年08月09日 09:56撮影 by  802SO, Sony
2
8/9 9:56
八合目過ぎて、やっとなだらかになった
相変わらず芸のない合目の写真
2025年08月09日 10:01撮影 by  802SO, Sony
2
8/9 10:01
相変わらず芸のない合目の写真
真っ白、視界がなくなってきた
2025年08月09日 10:07撮影 by  802SO, Sony
2
8/9 10:07
真っ白、視界がなくなってきた
赤い溶岩の道、砂化してて登りは体力削られる
2025年08月09日 10:09撮影 by  802SO, Sony
2
8/9 10:09
赤い溶岩の道、砂化してて登りは体力削られる
登頂!
2025年08月09日 10:23撮影 by  802SO, Sony
3
8/9 10:23
登頂!
梵鐘を鳴らして煩悩を捨てる(ウソ)
2025年08月09日 10:29撮影 by  802SO, Sony
4
8/9 10:29
梵鐘を鳴らして煩悩を捨てる(ウソ)
ちょっと晴れてきたかな
2025年08月09日 10:31撮影 by  802SO, Sony
2
8/9 10:31
ちょっと晴れてきたかな
お約束の画
バックが白くて映えなかった
2025年08月09日 10:33撮影 by  802SO, Sony
4
8/9 10:33
お約束の画
バックが白くて映えなかった
真っ白な眺望でございます
撮れ高ない道のりだったので、これを代表写真にする
2025年08月09日 10:37撮影 by  802SO, Sony
3
8/9 10:37
真っ白な眺望でございます
撮れ高ない道のりだったので、これを代表写真にする
昼飯食べながら雲が晴れるのを待ちます
2025年08月09日 10:45撮影 by  802SO, Sony
3
8/9 10:45
昼飯食べながら雲が晴れるのを待ちます
山頂はトンボ軍団で、アブブヨは殆どいませんでした。たまにアブが近づくとトンボが追っ払ってくれます。
トンボ君ありがとう、先週アブに刺されまくったので、トンボにこんなに感謝したことはありません。ちなみに我が家のオニヤンマ君は羽が折れ満身創痍で持ち歩けません。
2025年08月09日 10:58撮影 by  802SO, Sony
2
8/9 10:58
山頂はトンボ軍団で、アブブヨは殆どいませんでした。たまにアブが近づくとトンボが追っ払ってくれます。
トンボ君ありがとう、先週アブに刺されまくったので、トンボにこんなに感謝したことはありません。ちなみに我が家のオニヤンマ君は羽が折れ満身創痍で持ち歩けません。
縁結びの神様だそうです
2025年08月09日 11:03撮影 by  802SO, Sony
3
8/9 11:03
縁結びの神様だそうです
晴れてきました!
2025年08月09日 11:10撮影 by  802SO, Sony
3
8/9 11:10
晴れてきました!
山頂で1時間ほど晴れるのを待ちましたが白根は見えなかった
では下山します。ピストンなので帰りは写真ほぼ略
2025年08月09日 11:13撮影 by  802SO, Sony
4
8/9 11:13
山頂で1時間ほど晴れるのを待ちましたが白根は見えなかった
では下山します。ピストンなので帰りは写真ほぼ略
三合目下の洗掘り道、よく滑ります
2025年08月09日 13:32撮影 by  802SO, Sony
2
8/9 13:32
三合目下の洗掘り道、よく滑ります
下りの岩ゴロ場は混雑し、土の道は滑りやすく登りより、下山が疲れる道でした。
やっと神社に帰ってきました。
2025年08月09日 13:47撮影 by  802SO, Sony
2
8/9 13:47
下りの岩ゴロ場は混雑し、土の道は滑りやすく登りより、下山が疲れる道でした。
やっと神社に帰ってきました。
安売りしていたので気まぐれにペプシを買ってみましたが、自分的にはやはりコカ・コーラだな
この後、温泉入って、日光カステラ買って帰りました。
白馬キャンセルで気持ちが入らずどっちも写真取り忘れ…お疲れ▲でした
さあ、明日からどうするか
2025年08月09日 14:09撮影 by  802SO, Sony
3
8/9 14:09
安売りしていたので気まぐれにペプシを買ってみましたが、自分的にはやはりコカ・コーラだな
この後、温泉入って、日光カステラ買って帰りました。
白馬キャンセルで気持ちが入らずどっちも写真取り忘れ…お疲れ▲でした
さあ、明日からどうするか
撮影機器:

感想

お盆休みの皆さま、山の日はいかが過ごす予定でしょうか?
山の行程がここまでオール雨なのも珍しい。苦労して予約した山小屋予約…🥺
会社ある日々はあんなに天気が良かったのに

ワタシは休みが8/13までですが、雨がないのは土曜日だけ。

遠征前だったので特に予定していなかったのですが、急遽ほぼ衝動的に男体山に行って来ました。
日光は温泉がてら、以前から男体山に絡ませ泊まりがけで来たいと思っていたのですが、男体山が嫁が登れるか否かの偵察も兼ねてです。

レコ拝見するとけっこうキツかったとの感想が多いですが、標高差はギリ行けるか?と思いつつの偵察。

確かに林道部分以外、ひたすらずっと急登の直登で登りはキツいことはきつかったですが、そこまででもないかなと思いました。
しかし下山がキツかった。砂化の溶岩下りに始まり、けっこう混雑で気を遣う岩ゴロ下り、ラストに急な滑る粘土道と、絶妙に疲れる組み合わせ。

これはうちの嫁はちょっと無理だなと思い、日光は戦場ヶ原ハイキングに留めることにします。

未練たらしく山小屋のページ見ると意外にも明日明後日と空き表示になっていない。更新されていないだけか、当日決めるのか…強行される方は低体温その他お気をつけください。

さて、明日明後日とどうするか…国宝でも見に行こうかな



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人

コメント

およぽんさん、こんばんは😊
人様の煩悩を掻き立てる愉快犯ことSirozouですw

男体山は生憎のお天気でしたね。でも僅かな晴れ間から中禅寺湖が見えた様で、良かったのではないかなと思っています←気楽なもんだw

むしろ白馬の方が残念でしたね😖
私も過去に何度か山小屋キャンセルをしていますが、
一度気持ちが下がってしまうと結局その山に行かないケースが多いです(また予約するのが面倒)。

あと久々に山小屋のHPを見たら、宿泊代が異常に跳ね上がっていてビックリする事があります👀
穂高のどこかの山小屋が10300円になった時ですら「高けーよ」と嘆いていた身なので😅
2025/8/10 23:16
いいねいいね
1
Shirozouさん、おはようございます

朝起きたら雨が止んでいたので衝動的に山梨まで、はねだし桃を買いに来て、現在共撰所で 並んでおります。
早朝並ぶのが習性化してますw

お盆休みは食い倒れすることにしました(笑)
レコで国宝見に行くとか言っておきながら、芸術より煩悩が勝りましたw

山小屋、高くなりましたよね〜
コロナで一段と値上がりし、北アルプスの小屋は高級ホテル並み?ヘリ代も高くなってるでしょうし仕方ないかもですが。

南プスの小屋はまだ1万円しない小屋がありますね、山ギャールは少ないですが(byチェロくまさん)

5年前に腰を痛めてテン泊封印しているので小屋頼みですが、予約がストレスですよね😢

それではよいお盆休みをお過ごし下さい(仕事だったらごめんなさい💦)
2025/8/11 6:59
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら