記録ID: 373022
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
瑞牆山
2013年11月07日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 989m
- 下り
- 981m
コースタイム
08:08 瑞牆山登山口
08:54 富士見平小屋
09:22-09:29 天鳥川出合
10:44 弘法岩黒森分岐
10:50-11:35 瑞牆山
12:34-12:42 天鳥川出合
13:06-13:12 富士見平小屋
13:44 ゴール
08:54 富士見平小屋
09:22-09:29 天鳥川出合
10:44 弘法岩黒森分岐
10:50-11:35 瑞牆山
12:34-12:42 天鳥川出合
13:06-13:12 富士見平小屋
13:44 ゴール
天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは瑞牆山荘のを利用(有料)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
天鳥川出合から先は歩きにくい岩場が多い。 後半の方は登山道もハッキリしない感じ。 |
写真
天鳥川出合から先は歩きにくい岩場が多かったなぁ。
後半の方は登山道もハッキリしな感じだし。
まぁ、どこを登っても辿り着けるんだろうけどね。
「百名山の割りには・・・」って感じだったな。
(´ヘ`;)ウーム…
後半の方は登山道もハッキリしな感じだし。
まぁ、どこを登っても辿り着けるんだろうけどね。
「百名山の割りには・・・」って感じだったな。
(´ヘ`;)ウーム…
今日の山ごはんは『野菜ときのこ入りの即席麺』。
Dさんから頂いた煮物の串刺し?も美味しかったなぁ。
(^ ^)bグッ!
食べてる間に天候が回復しないかと期待していたのだが、再びガスが出てきたしまったので下山。
Dさんから頂いた煮物の串刺し?も美味しかったなぁ。
(^ ^)bグッ!
食べてる間に天候が回復しないかと期待していたのだが、再びガスが出てきたしまったので下山。
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池 単3x2、単4x4
1/25,000地形図 ミウラ折り
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料 水
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
雨具
防寒着
ストック
水筒 お湯
時計
非常食
デジカメ
双眼鏡
十徳ナイフ
GPS
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
ファーストエイドキット
|
感想
う〜ん、お天気に恵まれない山行となってしまい残念でしたなぁ。(´・ω・`)
なんだか晴天の間の雨の日を狙ったかのような引きの悪さ。
誰だ行いの悪い奴は・・・オレかも。orz
でもさ、多少とはいえ山頂からの景色も見えたんだから・・・えーい悔しい。(´Д⊂ヽ
もうリベンジ決定だかんね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する