ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3734428
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

上丹生地区から一人静かな阿弥陀ヶ峰へ。ついでの霊仙山は大賑わい。みんな笑顔でした。

2021年11月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:58
距離
20.3km
登り
1,503m
下り
1,504m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
0:32
合計
6:58
8:59
9:01
1
9:02
9:06
2
9:08
9:08
38
9:46
9:46
6
9:52
9:52
4
9:56
9:56
11
10:07
10:14
7
10:36
10:36
6
10:42
10:42
10
10:52
10:55
30
11:25
11:26
3
11:39
11:39
18
12:09
12:11
9
12:29
12:29
4
12:33
12:39
5
12:49
12:52
8
13:00
13:00
47
13:47
13:47
9
13:56
13:56
2
13:58
木彫りの里 いぼとり水
天候 文句なしの青空☀☀☀
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
醒ヶ井養鱒場手前の上丹生地区のいぼとり神社(いぼとり公園)の駐車場を利用。きれいなトイレもあります。
上丹生地区から阿弥陀峰の入口の浄水場までの道は狭いし、浄水場付近に駐車スペースはほとんどないので、下から歩くのが賢明かも。
コース状況/
危険箇所等
上丹生地区〜阿弥陀峰
浄水場付近に阿弥陀峰への入口を示すものは確認できず。浄水場の脇から適当に取りつくと、古道っぽい踏み跡がありましたが、ほどなく消滅。そのままカレンフェルトの滑りやすい急斜面に突入。久しぶりに四足歩行で突破。下りは不向き。足場を確保しやすい場所を選びながら、上へ上へと進みました。尾根に乗れば楽勝かと思いきや、しばらくすると倒木地帯に突入。倒木はヌルヌル滑るし、シダが多くて足元がよく見えないし、難儀するところ。その後、作業道が現れてくると快適な道。

阿弥陀峰〜柏原道
阿弥陀峰から先が意外にわかりにくく、GPSやコンパスで位置を確認しながら突破。緩い地形の下りは本当に難しいです。
いぼとり水の駐車場。
キレイなトイレもあって、申し分なしです。
2021年11月13日 07:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
11/13 7:00
いぼとり水の駐車場。
キレイなトイレもあって、申し分なしです。
神明神社。まずは、登山の無事を祈願。
黄色く色づいたイチョウがきれいでした。
2021年11月13日 07:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
11/13 7:09
神明神社。まずは、登山の無事を祈願。
黄色く色づいたイチョウがきれいでした。
浄水場。右へ進むと谷山谷登山道ですが、現在通行止めの状態です。阿弥陀峰へはここを左に。
2021年11月13日 07:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/13 7:14
浄水場。右へ進むと谷山谷登山道ですが、現在通行止めの状態です。阿弥陀峰へはここを左に。
写真ではよくわからないけど、結構な急斜面。
急斜面に加え、土質のせいかよく滑ります。
何度も派手に石を落としました。他に人がいないので一安心。
2021年11月13日 07:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/13 7:26
写真ではよくわからないけど、結構な急斜面。
急斜面に加え、土質のせいかよく滑ります。
何度も派手に石を落としました。他に人がいないので一安心。
尾根に取りつくとカレンフェルト地帯に突入。
灌木がうるさかったりますが、問題なく歩けます。
2021年11月13日 07:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/13 7:38
尾根に取りつくとカレンフェルト地帯に突入。
灌木がうるさかったりますが、問題なく歩けます。
白い石灰岩と、緑色のコケのコントラストがステキ。まるで日本庭園のよう。
2021年11月13日 07:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
11/13 7:39
白い石灰岩と、緑色のコケのコントラストがステキ。まるで日本庭園のよう。
倒木地帯に突入!
倒木に脛をぶつけるし、滑ったし、ヒドいところでした。
2021年11月13日 08:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/13 8:18
倒木地帯に突入!
倒木に脛をぶつけるし、滑ったし、ヒドいところでした。
ビューポイント発見です。
伊吹山がど〜ん。
こころなしか、霊仙山からよりも大きく見える気がする。
2021年11月13日 08:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
11/13 8:44
ビューポイント発見です。
伊吹山がど〜ん。
こころなしか、霊仙山からよりも大きく見える気がする。
霊仙三僧供養宝塔。
日本唯一の三蔵法師の霊仙が供養されているということは、宗教的に重要な場所だったのでしょうか。
2021年11月13日 08:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/13 8:50
霊仙三僧供養宝塔。
日本唯一の三蔵法師の霊仙が供養されているということは、宗教的に重要な場所だったのでしょうか。
やっとこさで阿弥陀ケ峰にとーちゃく!
ここまで2時間。バリルートなので、このタイムが早いのか遅いのかがわからない。
日差しがあって、山頂は明るい雰囲気だったけど、眺望は今ひとつ。
2021年11月13日 08:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
11/13 8:59
やっとこさで阿弥陀ケ峰にとーちゃく!
ここまで2時間。バリルートなので、このタイムが早いのか遅いのかがわからない。
日差しがあって、山頂は明るい雰囲気だったけど、眺望は今ひとつ。
阿弥陀ヶ峰の唯一のビューポイント。
伊吹山を眺めながら、しばし休憩。
2021年11月13日 09:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
11/13 9:02
阿弥陀ヶ峰の唯一のビューポイント。
伊吹山を眺めながら、しばし休憩。
柏原コースに合流。
先ほど歩いた阿弥陀ヶ峰と伊吹山。
醒ヶ井からは尖った形の阿弥陀ヶ峰も、こうやって見ると如何にも地味だね。
2021年11月13日 09:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/13 9:48
柏原コースに合流。
先ほど歩いた阿弥陀ヶ峰と伊吹山。
醒ヶ井からは尖った形の阿弥陀ヶ峰も、こうやって見ると如何にも地味だね。
谷山とーちゃく。
Y−mobileさんのプレートもあったけど、今回はこちらで。
鈴鹿界隈でよく見かけるタイプのプレートです。
2021年11月13日 10:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
11/13 10:14
谷山とーちゃく。
Y−mobileさんのプレートもあったけど、今回はこちらで。
鈴鹿界隈でよく見かけるタイプのプレートです。
すっかり葉っぱは落ちちゃったけど、個人的にはこんな明るい感じの方が好みかな。
実に開放的で気分爽快。
2021年11月13日 10:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/13 10:22
すっかり葉っぱは落ちちゃったけど、個人的にはこんな明るい感じの方が好みかな。
実に開放的で気分爽快。
避難小屋が近づいてきた。
まさにポツンと一軒屋。
2021年11月13日 10:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
11/13 10:29
避難小屋が近づいてきた。
まさにポツンと一軒屋。
避難小屋にとーちゃく。
最高なロケーション。このままチェックインしたいところ。
2021年11月13日 10:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
11/13 10:34
避難小屋にとーちゃく。
最高なロケーション。このままチェックインしたいところ。
霊仙山の最高点と三角点のある霊仙山の山頂めぐりにレッツゴー。
2021年11月13日 10:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/13 10:42
霊仙山の最高点と三角点のある霊仙山の山頂めぐりにレッツゴー。
まずは霊仙山の最高点にとーちゃく。
2021年11月13日 10:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
11/13 10:51
まずは霊仙山の最高点にとーちゃく。
縁っこまで寄ってみた。
烏帽子岳や三国岳、さらには御池岳、藤原岳を一望です。
すぐ下はコザトやリョウシ。一度は歩いてみたいコースです。福寿草が咲く3月が狙い目かな?
2021年11月13日 10:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
11/13 10:53
縁っこまで寄ってみた。
烏帽子岳や三国岳、さらには御池岳、藤原岳を一望です。
すぐ下はコザトやリョウシ。一度は歩いてみたいコースです。福寿草が咲く3月が狙い目かな?
西南尾根。今日は琵琶湖や近江盆地もくっきり。西南尾根を歩いたら気分いいだろうな。
2021年11月13日 10:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/13 10:54
西南尾根。今日は琵琶湖や近江盆地もくっきり。西南尾根を歩いたら気分いいだろうな。
最高点からの伊吹山。
こんな素晴らしい景色の山が身近にあることに感謝。
2021年11月13日 10:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
11/13 10:55
最高点からの伊吹山。
こんな素晴らしい景色の山が身近にあることに感謝。
最高点からの景色をひととおり堪能したので、三角点(霊仙山)へレッツゴー。
2021年11月13日 10:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
11/13 10:56
最高点からの景色をひととおり堪能したので、三角点(霊仙山)へレッツゴー。
最高点を振り返り。
このあたりで声を掛けられた。
誰かと思ったら、職場の同僚でした。
しばし談笑。職場の同僚と変える方向が同じだったので、この後はご一緒することに。
2021年11月13日 11:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
11/13 11:02
最高点を振り返り。
このあたりで声を掛けられた。
誰かと思ったら、職場の同僚でした。
しばし談笑。職場の同僚と変える方向が同じだったので、この後はご一緒することに。
霊仙山のてっぺん。
ここも多くの人が楽しそうにおしゃべりしながらご飯食べてました。
コロナで何かと制約があっただけに、天気のいい日に素晴らしい景色を見ながらのランチは楽しいに決まってるよね。
2021年11月13日 11:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
11/13 11:24
霊仙山のてっぺん。
ここも多くの人が楽しそうにおしゃべりしながらご飯食べてました。
コロナで何かと制約があっただけに、天気のいい日に素晴らしい景色を見ながらのランチは楽しいに決まってるよね。
琵琶湖や長浜の市街地がくっきり。
2021年11月13日 11:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/13 11:25
琵琶湖や長浜の市街地がくっきり。
伊吹山と阿弥陀ヶ峰。
伊吹山とセットにすると、悲しいかな阿弥陀ヶ峰の存在感はほとんどないに等しい。
2021年11月13日 11:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
11/13 11:25
伊吹山と阿弥陀ヶ峰。
伊吹山とセットにすると、悲しいかな阿弥陀ヶ峰の存在感はほとんどないに等しい。
山頂から小さな池が見えていたので、ちょっと寄り道。
特に名前はついてないみたい。
2021年11月13日 11:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
11/13 11:46
山頂から小さな池が見えていたので、ちょっと寄り道。
特に名前はついてないみたい。
他にも名のない池がありました。
いわゆるドリーネにたまった水たまりかな。
2021年11月13日 11:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/13 11:48
他にも名のない池がありました。
いわゆるドリーネにたまった水たまりかな。
カレンフェルトが広がる、これこそ霊仙山っていう景色。
2021年11月13日 11:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
11/13 11:56
カレンフェルトが広がる、これこそ霊仙山っていう景色。
下るにつれ、色づいた木々が増えてきた。
やっぱ紅葉は青空じゃないと。
2021年11月13日 12:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
11/13 12:13
下るにつれ、色づいた木々が増えてきた。
やっぱ紅葉は青空じゃないと。
色づいた木々の下で昼寝がしたい・・・。
2021年11月13日 12:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
11/13 12:17
色づいた木々の下で昼寝がしたい・・・。
う〜ん、秋真っ盛り。
2021年11月13日 12:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
11/13 12:25
う〜ん、秋真っ盛り。
凄まじく真っ赤なモミジ。
いいね〜。
2021年11月13日 12:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
11/13 12:34
凄まじく真っ赤なモミジ。
いいね〜。
汗ふき峠。
はじめはミクネへ寄り道して下山するつもりだったけど、時間がなくなってきたので、そのまま榑ヶ畑へ下山。
2021年11月13日 12:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/13 12:44
汗ふき峠。
はじめはミクネへ寄り道して下山するつもりだったけど、時間がなくなってきたので、そのまま榑ヶ畑へ下山。
かなやさんの山小屋。
閉まってました。
もうやめたのかな?
2021年11月13日 12:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/13 12:50
かなやさんの山小屋。
閉まってました。
もうやめたのかな?
榑ヶ畑手前の三叉路にあったバリゲード。
治山工事の関係で通行止めはわかるけど、工期は11月5日でした。もう終わってるじゃん!
ならば解放してくれてもいいんじゃない?
2021年11月13日 13:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/13 13:23
榑ヶ畑手前の三叉路にあったバリゲード。
治山工事の関係で通行止めはわかるけど、工期は11月5日でした。もう終わってるじゃん!
ならば解放してくれてもいいんじゃない?
醒ヶ井渓谷。
紅葉とキレイな水。
ここを歩いているだけでも癒やされる。
2021年11月13日 13:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
11/13 13:51
醒ヶ井渓谷。
紅葉とキレイな水。
ここを歩いているだけでも癒やされる。
撮影機器:

感想

仕事が忙しくて、連日残業続き。睡眠時間は片手で数えれるくらい。週末は家でのんびりして体力回復に努めようかと思ったけど、おかげさまでこの週末もいい空模様。
身体的にはしんどいけど、このままだと心もやられてしまうので、遅めの出発で済む霊仙山へレッツゴーです。
フツーに榑ヶ畑や西南尾根から歩くのはおもしろくないので、麓の上丹生地区からバリルートになるけど阿弥陀ヶ峰を経由して霊仙山を一回りすることに。榑ヶ畑から養鱒場までの林道歩きがうっとうしいですが、どのみち今は車両通行止めなので同じですね。
浄水場から四つん這い歩行をしたり、倒木地帯を突破したりと、苦労しながら2時間かけて阿弥陀ヶ峰にとーちゃく。そんなしんどい思いをした山も、改めて上から見るとごくごく地味なピークの一つ。ちょっとコスパが悪かったかな。たいていの人は、連休前後に山シャクヤクを目当てに歩くようですが、その時期はヒルがね・・・。
思いのほか時間がかかったけど、景色は最高だったし、山頂で職場の同僚に会って、会話を楽しめたし、総じて今日の山歩きには満足。
来週も仕事頑張らんとね。

山で出会った人:たくさん(阿弥陀ヶ峰界隈は誰にも会わなかった)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人

コメント

こんばんわkimironさん。お久しぶりです。
平家岳と別山チブリ尾根ですれ違って以来ですかね。

今回もニアミスでしたね
しかも同じ「いぼとり地蔵」の駐車場に車を停めていたとはup

この日霊仙山はたくさんの人が登っていたのですね。
僕が現地入りした時は、養鱒場の横の駐車場にはたくさんの車が入っていました。

僕も最初はミクネまで周回するつもりでしたが、藪歩きや、道迷いで時間を食ってしまい今回はあきらめました。
お仕事大変なようですね。山に抱かれて心の健康を維持しましょう

またどこかの山でお会いできることを楽しみにしています。
2021/11/17 0:43
simonmasakiさん
こんばんは!
いぼとり地蔵でニアミスですね。
松尾寺山から鎌羽城、男鬼山いいですね。山城だったり、廃村だったり人の生活、活動の痕跡を感じながらの山歩きは、自然とは違った良さがあると自分は思ってます。
そこが鈴鹿界隈の魅力かな〜なんて。
2021/11/17 20:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら