ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3736374
全員に公開
ハイキング
東海

お久しぶりの仲間たちとくらがり渓谷より本宮山(愛知県三河山地)

2021年11月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
ken222 その他4人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:39
距離
19.8km
登り
984m
下り
977m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
1:22
合計
6:24
距離 19.8km 登り 984m 下り 987m
9:10
9:11
82
10:33
10:39
48
11:27
11:29
31
12:00
13:00
27
13:27
13:33
35
14:08
14:13
75
15:29
ゴール地点
(?)18キロ歩いたことになっていますが、実際には13キロくらいかと思われます。何故でしょう?
天候 ピカピカの☀
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
集合場所7時出発ーくらがり渓谷第一駐車場(無料・トイレあり・9時から地場産の野菜など買えます)
くらがり渓谷第一駐車場を予定よりも30分遅れて出発
その訳はサツマイモが焼き上がるのを待っていたから(^^♪
シイタケや山芋なども買いました
2021年11月13日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
11/13 9:00
くらがり渓谷第一駐車場を予定よりも30分遅れて出発
その訳はサツマイモが焼き上がるのを待っていたから(^^♪
シイタケや山芋なども買いました
巨大な何とか岩
2021年11月13日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/13 9:18
巨大な何とか岩
山頂まで一時間半ですか!私たちは2時間半でした
2021年11月13日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/13 9:24
山頂まで一時間半ですか!私たちは2時間半でした
山頂まで5.4キロ
2021年11月13日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/13 9:37
山頂まで5.4キロ
馬の背まではずっと緩やかな登り
2021年11月13日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/13 9:45
馬の背まではずっと緩やかな登り
2021年11月13日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
14
11/13 9:46
2021年11月13日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
17
11/13 9:46
ヤブツバキ咲く
2021年11月13日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
11/13 9:46
ヤブツバキ咲く
ホウバ落葉の道
2021年11月13日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/13 9:57
ホウバ落葉の道
一枚岩に張り付く植物たち
2021年11月13日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/13 10:05
一枚岩に張り付く植物たち
「手」みたいな枯れ木
2021年11月13日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/13 10:38
「手」みたいな枯れ木
「このキノコは食べられそうだね」と言いながら誰も採ろうとはしません
2021年11月13日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/13 10:45
「このキノコは食べられそうだね」と言いながら誰も採ろうとはしません
2021年11月13日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/13 11:08
2021年11月13日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
11/13 11:08
2021年11月13日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/13 11:16
眩いばかりの黄葉
2021年11月13日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
11/13 11:16
眩いばかりの黄葉
2021年11月13日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/13 11:18
樹林帯を抜け出ました
2021年11月13日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/13 11:19
樹林帯を抜け出ました
山頂のアンテナ群目指します
2021年11月13日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/13 11:20
山頂のアンテナ群目指します
真っ赤
2021年11月13日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/13 11:21
真っ赤
馬の背から山頂まで近道500mを登る
2021年11月13日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/13 11:29
馬の背から山頂まで近道500mを登る
岩戸神社
2021年11月13日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/13 11:43
岩戸神社
スカイライン登山口の右側は豊川市、左は岡崎市
2021年11月13日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/13 11:55
スカイライン登山口の右側は豊川市、左は岡崎市
本宮山頂 789.2m 一等三角点
2021年11月13日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
11/13 11:59
本宮山頂 789.2m 一等三角点
渥美半島を見下ろしながらランチ
2021年11月13日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/13 12:03
渥美半島を見下ろしながらランチ
左の方には袋井市のエコパも見えています
2021年11月13日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/13 12:38
左の方には袋井市のエコパも見えています
5人でまったりと一時間のランチタイム
焼き芋も美味しくいただきました
2021年11月13日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
15
11/13 12:09
5人でまったりと一時間のランチタイム
焼き芋も美味しくいただきました
スカイライン隣接の広場
展望はありませんがのんびりと休憩できそう
2021年11月13日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/13 13:04
スカイライン隣接の広場
展望はありませんがのんびりと休憩できそう
立ち寄りませんが「奥の院案内図」
2021年11月13日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/13 13:08
立ち寄りませんが「奥の院案内図」
馬の背にてハチの巣発見
アシナガバチの巣でしょうか
2021年11月13日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/13 13:32
馬の背にてハチの巣発見
アシナガバチの巣でしょうか
青空に黄色のチョウ達♪
2021年11月13日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/13 14:06
青空に黄色のチョウ達♪
金箔に覆われたような水面
晩秋の陽射しが眩い
2021年11月13日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
11/13 14:15
金箔に覆われたような水面
晩秋の陽射しが眩い
絵具を流したような水色の空
2021年11月13日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/13 14:26
絵具を流したような水色の空
遅掛けに散策する家族連れと何度も行き交う
キャンプ中の皆さんが夕食前の散歩でしょうか
2021年11月13日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/13 14:38
遅掛けに散策する家族連れと何度も行き交う
キャンプ中の皆さんが夕食前の散歩でしょうか
佇んでいる多くのマムシグサ
2021年11月13日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/13 14:39
佇んでいる多くのマムシグサ
キャンプ場に灯りが点り始めて、良い匂いが刺激的
2021年11月13日 15:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
11/13 15:25
キャンプ場に灯りが点り始めて、良い匂いが刺激的
撮影機器:

感想

むか〜し、むかしのお話ですが、いっとき某ハイキングの会に所属していたことがありました。
当時は若かったメンバーの内、5名が突然に集合の運びとなりました。
久しぶりの私たちは年齢は重ねましたが、歩く楽しみをかつてと同じように共有できて、濃すぎず薄すぎずの味わい深い時間を過ごすことができました。
特に長老の86歳の仙人殿には20数年前には南アルプスや深南部にはご一緒いただきました。まだまだ山への想いを抱き続ける仙人殿への感謝を込めて一緒に歩くことができて満足です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人

コメント

わいわいガヤガヤにぎやかな山登りだったのではないでしょうか?渓谷沿いは紅葉が映えるようですね。今度行ってみようかな?皆さんを目標にいつまでも山登りが出来るように私も頑張ろうと思います。
2021/11/14 20:47
a-onoueさん こんばんは。

もしかして私たちの声が聞こえましたか
ちょっと歩いては、ちょっと休憩して、モグモグして(^^♪
86歳という年齢を特別視することなく、ありのままに生きればよいのだと教えられたような一日でした。自分も気が付いたら80代になっていて、何だか楽し気に歩いていたってなればいいなと・・・。

くらがり渓谷はonoueさんには物足りないかと思いますが、駐車場で買った焼き芋はとても美味しかったです💛
2021/11/14 21:14
kenさんこんばんは🦔
同じ日にkenさんも本宮山へ登られていたのですね、うれしいです!
くらがり渓谷からだと紅葉も楽しめるのですね、今後の参考にさせていただきます。
そしてなんといっても山頂での焼き芋、、、トテモ魅力的デス💕
2021/11/15 20:36
kinononさん こんばんは。
コメントを有難うございます。

雨生山では一日違いでしたが本宮山は同じ日に歩かれていたのですね。
コースが真逆でしたからお会いできるはずもありませんが、何だか近々どこかでお会いできるような嬉しい予感がしています。
行きかう方のお顔はほどんど見ていませんので、ベージュの帽子にコスモスのブローチを付けているkinononさんのお母様くらい(もしかしたらもっと年上かも)の人を見かけることがあればお声かけくださいますように(^^♪

ますます楽しい山歩きを!!
2021/11/15 21:02
kenさん、ありがとうございます!
わたしも行きかう方のお顔はあまり見ないタイプなのですが、、、ベージュの帽子にコスモスのブローチ、気にしてみますね(^^)
お見かけしたら(勇気を出して)声をかけさせてもらいますね💕
2021/11/15 21:29
kinononさん こちらこそ有難うございます。
もしもお気づきになられましたら、(勇気を出していただいて)よろしくお願いします(^^♪
2021/11/15 21:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
くらがり渓谷
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら