ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3737546
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

奥久慈男体山〜袋田の滝

2021年11月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:13
距離
26.3km
登り
1,309m
下り
1,318m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
2:14
合計
9:14
距離 26.3km 登り 1,320m 下り 1,318m
6:58
56
7:54
7:55
5
8:00
85
9:25
9:40
35
10:15
10:21
7
10:28
10:37
45
11:22
11:25
26
11:59
12:05
13
13:05
13:17
28
13:45
13:46
22
14:08
14:18
19
15:06
15:59
5
16:04
16:05
3
16:08
16:11
1
16:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西金駅前駐車場
駐車場情報:
https://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/kotsuseisaku/tetsudo/documents/parkandride2021suigun.pdf
2021年11月13日 07:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 7:13
2021年11月13日 07:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 7:30
これから、あれを登ります。
2021年11月13日 07:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/13 7:45
これから、あれを登ります。
2021年11月13日 07:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 7:52
2021年11月13日 07:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 7:52
今日も、車が溢れています。
2021年11月13日 07:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 7:55
今日も、車が溢れています。
皆さん、こちらに吸い込まれていきます。
2021年11月13日 07:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 7:57
皆さん、こちらに吸い込まれていきます。
滝倉コースから登り始めます。
2021年11月13日 08:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 8:06
滝倉コースから登り始めます。
2021年11月13日 08:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 8:09
2021年11月13日 08:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 8:09
2021年11月13日 08:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 8:17
2021年11月13日 08:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 8:20
男体山を仰ぎ見て
2021年11月13日 08:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 8:26
男体山を仰ぎ見て
2021年11月13日 08:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 8:27
2021年11月13日 08:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 8:28
山ツツジが咲いてます
最近暖かいからねぇ
この後も各所で咲いてました・
2021年11月13日 08:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/13 8:29
山ツツジが咲いてます
最近暖かいからねぇ
この後も各所で咲いてました・
ウルシ
2021年11月13日 08:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 8:29
ウルシ
ダンコウバイも冬支度
2021年11月13日 08:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 8:30
ダンコウバイも冬支度
2021年11月13日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 8:33
健脚コース分岐
2021年11月13日 08:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 8:38
健脚コース分岐
予想外の大渋滞
2021年11月13日 08:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/13 8:50
予想外の大渋滞
ムラサキシキブ
2021年11月13日 09:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 9:02
ムラサキシキブ
2021年11月13日 09:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:09
2021年11月13日 09:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:20
四阿
2021年11月13日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:25
四阿
2021年11月13日 09:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:29
男体神社奥社
2021年11月13日 09:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:30
男体神社奥社
筑波山方面
2021年11月13日 09:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:31
筑波山方面
太平洋も見えている
真ん中左の光っている部分
その右隣の建物は、東海大2原子力発電所
2021年11月13日 09:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/13 9:31
太平洋も見えている
真ん中左の光っている部分
その右隣の建物は、東海大2原子力発電所
富士山が見えます
2021年11月13日 09:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 9:31
富士山が見えます
男体神社奥社
2021年11月13日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 9:33
男体神社奥社
奥久慈男体山 山頂
2021年11月13日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 9:38
奥久慈男体山 山頂
四阿辺りのイヌブナ
2021年11月13日 09:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:42
四阿辺りのイヌブナ
2021年11月13日 09:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:43
2021年11月13日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:46
2021年11月13日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:46
2021年11月13日 09:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:51
2021年11月13日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:53
2021年11月13日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:55
2021年11月13日 09:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:56
2021年11月13日 09:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 9:58
2021年11月13日 09:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 9:58
2021年11月13日 10:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 10:11
2021年11月13日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:15
2021年11月13日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:16
2021年11月13日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:21
2021年11月13日 10:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/13 10:25
アブラツツジ
2021年11月13日 10:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:26
アブラツツジ
2021年11月13日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:27
2021年11月13日 10:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:29
2021年11月13日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:37
2021年11月13日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:42
2021年11月13日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:57
2021年11月13日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:57
2021年11月13日 11:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 11:01
2021年11月13日 11:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:04
2021年11月13日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:09
2021年11月13日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:21
2021年11月13日 11:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:22
2021年11月13日 11:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:24
2021年11月13日 11:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:27
2021年11月13日 11:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/13 11:30
2021年11月13日 11:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:39
2021年11月13日 11:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:49
2021年11月13日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:52
第2展望台
2021年11月13日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:59
第2展望台
2021年11月13日 12:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 12:12
鍋転山
2021年11月13日 12:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 12:16
鍋転山
第1展望台
ここで昼食とします。
2021年11月13日 12:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 12:16
第1展望台
ここで昼食とします。
2021年11月13日 12:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 12:35
2021年11月13日 12:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 12:48
2021年11月13日 13:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/13 13:05
2021年11月13日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 13:08
2021年11月13日 13:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 13:20
2021年11月13日 13:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 13:21
急な階段が体にこたえました。
2021年11月13日 13:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 13:32
急な階段が体にこたえました。
今度は、こっちか?
2021年11月13日 13:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 13:52
今度は、こっちか?
2021年11月13日 13:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 13:56
生瀬の滝
2021年11月13日 13:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 13:59
生瀬の滝
2021年11月13日 14:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 14:04
袋田の滝上部
2021年11月13日 14:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 14:08
袋田の滝上部
袋田の滝下部
この後、第2駐車場までは人を搔き分けるように混んでましたよ。
2021年11月13日 14:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/13 14:16
袋田の滝下部
この後、第2駐車場までは人を搔き分けるように混んでましたよ。
JR水郡線 袋田駅
2021年11月13日 15:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 15:07
JR水郡線 袋田駅
汽車は15:59ですので52分待ちです。
事前にチェックもしなかったので、こんなものでしょうねぇ。
2021年11月13日 15:10撮影 by  SO-02L, Sony
11/13 15:10
汽車は15:59ですので52分待ちです。
事前にチェックもしなかったので、こんなものでしょうねぇ。
袋田駅:西金駅間は210円です。
袋田駅:西金駅間は210円です。
来たよ。
2時代に水戸方面の汽車は有りませんので、駅は混んでます。
そーですよねぇ、観光シーズンですものね、
2021年11月13日 15:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/13 15:58
来たよ。
2時代に水戸方面の汽車は有りませんので、駅は混んでます。
そーですよねぇ、観光シーズンですものね、
JR水郡線 西金駅到着
2021年11月13日 16:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 16:08
JR水郡線 西金駅到着
駅舎の隣の駐車場
お疲れさまでした〜♪
2021年11月13日 16:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 16:09
駅舎の隣の駐車場
お疲れさまでした〜♪

感想

のんびりと歩いてきました。
袋田の滝から袋田駅ってもっと近かったような記憶が........。
これも老化なんだろうね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人

コメント

おはようございます。
私も昨日、月居山から鍋転山まで行きました。男体山まではとてもとても行けません。もう少し時間がずれていたら、どこかですれ違ったかもしれません。でも、人が多すぎてお話はできなかったかな。
2021/11/14 5:59
naze-yamaさん
おはようございます。
男体山も沢山人が居ましたが、月居山はそれどころじゃない人数でしたね。
袋田も、県民の日で瀧見のエレベーターが無料とのことで大渋滞でしたね。
最も無料だと分かったのは、袋田駅での会話からですが。
2021/11/14 6:25
haretaraさん、こんばんはーっ
多分私と山王山あたりですれ違って挨拶ますね。
記憶にあまりないのですが、山王山あたりで煙草休憩してた
男性一人と若いカップルがいたような…。
そのぐらいしか記憶にありません。
知っていれば挨拶できましたのに残念でした。
2021/11/14 22:12
moomin2013さん
おはようございます。
たぶん、それは私です。
勿論、カップルじゃ無い方ですが。
月折からの階段登りでヘロヘロでした。
2021/11/15 6:51
haretaraさん
えー、休憩してた方がharetaraさんでしたか。
次回お会いした時、思い出せるか不安ですが
思い出したいです。笑
登り階段もききますよね〜
2021/11/15 19:36
moomin2013さん
白髪頭のジジイだから判別は簡単ですよ。
2021/11/15 19:55
haretaraさん
因みに私は分かりました?笑
2021/11/15 20:07
moomin2013さん
申し訳ない、何の意識もしてなくて……。
実はね、月曜日に新しいスニーカーで散歩してて足の裏にマメを作ってしまい、それが潰れて痛いの何のって意識が痛み以外には回ってませんでした。
2021/11/15 20:44
袋田の滝から袋田駅までは随分昔(若い頃)に歩きました。
それでも遠かったので決して老化ではありませんよ(笑)
やはり縦走はいいですね!
又歩いてみたくなりました。
健脚コースの渋滞をみて不安になりました。
私達山の会が渋滞の元となりそうです(^^ゞ
2021/11/15 10:12
setonaさん
おはようございます。
展望台の下の鎖場の渋滞には参りました。
おまけに上から落石ゴロゴロでした。
大円地駐車場辺りは、8時あたりで路駐が一杯でしたので、駐車するなら弘法堂か滝倉駐車場が良いですよ。特に弘法堂は、誰も見逃してますのでお勧めです。
2021/11/15 10:38
8時頃で路駐がいっぱいですか?
日曜日はきっと混むでしょうね。
情報ありがとうございます。
2021/11/16 11:17
おはようございます。

この日、車を停めた場所は違えど
ほぼ同じルート歩きました
西金駅では自分のほうが早く出発してるのに
選択コースは違いましたが(自分は一般コース)
男体山の山頂にはharetaraさんのほうが
先に到達してるし
haretaraさんが袋田の滝についた頃
自分はまだ鍋転山ですよ トホホ…
写真撮影に時間をかけてたとはいえ
自分の鈍足にちょぴりショックでした🥺
でも、紅葉いっぱい見れたので気持ちは大満足。
2021/11/17 7:47
heyryu さん
おはようございます。
一般コースの大円地越から山頂までの雰囲気が好きです。
春にはシロヤシオ、秋には散らばる紅葉、控えめな雰囲気に引き付けられます。
滝倉からのコースも良いですよ。急な杉林を登るとモミジの紅葉とダンコウバイやアブラツツジの黄葉に包まれる雰囲気、進行方向には男体山の岩稜を見つめながら。
まあ、お互いこのコースを歩き通せたので、まだまだ行きたい処には行ける体力が残っているようですね。
2021/11/17 9:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
奥久慈男体山から袋田の滝 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら