記録ID: 3738742
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
秋を探しに比叡山(無動寺道〜紀貫之墓〜大比叡〜修学院)
2021年11月13日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 832m
- 下り
- 845m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 4:16
距離 12.2km
登り 832m
下り 855m
松ノ馬場駅8:15
08:25滋賀病院
09:05もたて山駅分岐
09:25紀貫之の墓
09:3もたて山駅09:40
09:45ケーブル延暦寺
09:55根本中堂
10:05東塔
10:20大比叡三角点
10:40比叡山人工スキー場跡(昼食)11:10
11:20ケーブル比叡駅
12:05雲母坂登山口
12:30叡電修学院駅
08:25滋賀病院
09:05もたて山駅分岐
09:25紀貫之の墓
09:3もたて山駅09:40
09:45ケーブル延暦寺
09:55根本中堂
10:05東塔
10:20大比叡三角点
10:40比叡山人工スキー場跡(昼食)11:10
11:20ケーブル比叡駅
12:05雲母坂登山口
12:30叡電修学院駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
叡山電車:修学院駅ゴーーール |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標は整備されていますので迷うことはないと思います |
その他周辺情報 | トイレは各お堂の近くや駐車場に沢山設置されています。 |
写真
撮影機器:
感想
比叡山を何度も登っていますが、坂本方面から修学院方面へ横断です。
京阪電車の松ノ馬場駅から登山口の滋賀病院を目指します。登山口からは道標も設置してくれていますので迷うことはありませんでした。
もたて山駅分岐から紀貫之の墓までつづら折れの急坂になります。
お墓から坂本ケーブルのもたて山駅までは平坦な路です。もたて山駅は連絡をしないと停まってくれません。と、言っても延暦寺駅までは約10分です。
根本中堂までに料金所がありますが、通過するだけなら巡拝料は必要ありません。ハイキングと言えば通してくれます。但し、拝観することはダメです。
東塔の裏から急な階段を登ると大比叡ですが、みなさん三角点を見つけるのに苦労しています。こんもりしたところにあり、分かりにくい場所にあります。
今日は風もあったので、比叡山人工スキー場跡で昼食をしました。眺めも良く日が当たれば寒くもなく美味しくいただけました。
下りは雲母坂。今日は天候も良く、紅葉も期待できたので沢山の方が登ってきました。V字の坂では狭いので離合待ちが多くなります。
雲母坂登山口から修学院駅までの間に鷺森神社を参拝し、修学院駅に到着です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する