ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3742964
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山:丸滝谷コース(滝登りは楽しい)

2021年11月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:41
距離
8.1km
登り
831m
下り
778m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
0:27
合計
4:39
10:26
9
10:35
10:35
27
11:02
11:03
134
13:17
13:18
8
13:26
13:27
6
13:33
13:38
4
13:42
13:59
3
14:02
14:03
8
14:11
14:11
6
14:17
14:18
8
14:26
14:26
39
15:05
ゴール地点
天候 晴れ、山頂7℃(麓は15〜16℃?)、無風
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越峠バス停付近の路肩に停めた。周辺の路肩は登山に来た車がずらっと並んでいた。(ここはバスが通過するので邪魔にならないように停めなければいけない)
コース状況/
危険箇所等
丸滝谷を経由して六道ノ辻まで:それほど歩きにくくない沢だが、途中何度も大小の滝を乗り越えて(時には巻いて)行く。苔や濡れている岩に注意。危なそうな所にはロープが掛けられているのでそれを利用すると良い(ロープを掛けてくれた人に感謝)。それでも丸滝の一番大きな岩を登る時は、ロープがあるとはいえ十分注意するように。丸滝を越えてからはザレた急登。滑りやすそうな所にはロープもあるので安心。

*幾つかの岩で、ロープが使われた後、元に戻していない状態なのが気になった。こちらはロープ無しで岩を上ったが、上った先にロープがポンと置いてあったりして、なんだ、苦労して上ったのにと思った。まあ、上る人も必死だったのだろうけど、元に戻しておいて欲しい。

六道ノ辻から大日岳を経由して金剛山頂広場まで:整備された歩きやすい道。目印のリボンや標識もあるので安心。

山頂広場から大日岳経由、太尾道を通り水越峠バス停まで:こちらも整備された歩きやすい道。太尾塞跡からの下りは傾斜が急なので慎重に。それ以外は特に問題はない。
登山口
2021年11月14日 10:25撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 10:25
登山口
最初は整備された道
2021年11月14日 10:26撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 10:26
最初は整備された道
2021年11月14日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 10:27
右手に砂防ダム
2021年11月14日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 10:35
右手に砂防ダム
沢が出てきた
2021年11月14日 10:37撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 10:37
沢が出てきた
2021年11月14日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 10:39
所々にロープあり
2021年11月14日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 10:41
所々にロープあり
時々巻きます
2021年11月14日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 10:44
時々巻きます
この辺の滝はそれほどでもない。
2021年11月14日 10:45撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 10:45
この辺の滝はそれほどでもない。
どんどん上へ
2021年11月14日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 11:02
どんどん上へ
2021年11月14日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 11:02
障害物もあり
2021年11月14日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 11:11
障害物もあり
2021年11月14日 11:12撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 11:12
2021年11月14日 11:13撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 11:13
ここ、ロープあったのに上の方にロープが残されていた。気が付かずにロープ無しで上った。
2021年11月14日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/14 11:14
ここ、ロープあったのに上の方にロープが残されていた。気が付かずにロープ無しで上った。
ロープは2本あり、1本は茶色でこちらはちゃんと下に垂れていた。
2021年11月14日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 11:17
ロープは2本あり、1本は茶色でこちらはちゃんと下に垂れていた。
もう1本の緑のロープは下に垂れておらず、上の方に残されていた。これではロープの意味をなさない。(なので下に垂らしておいた)他にも数か所、ロープが上に残されていたままの状態だった。使ったら下に垂らしておいて欲しい。
2021年11月14日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 11:17
もう1本の緑のロープは下に垂れておらず、上の方に残されていた。これではロープの意味をなさない。(なので下に垂らしておいた)他にも数か所、ロープが上に残されていたままの状態だった。使ったら下に垂らしておいて欲しい。
このロープはちゃんと下に垂れていた。
2021年11月14日 11:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/14 11:26
このロープはちゃんと下に垂れていた。
さらに滝を上っていく
2021年11月14日 11:26撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 11:26
さらに滝を上っていく
2021年11月14日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 11:29
2021年11月14日 11:32撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 11:32
この滝は濡れそうだなと思いながら上った。
2021年11月14日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 11:33
この滝は濡れそうだなと思いながら上った。
はい、案の定手袋を濡らしました(未熟者)
2021年11月14日 11:36撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 11:36
はい、案の定手袋を濡らしました(未熟者)
ここの滝にもロープあったのに上の方に残されていた。
2021年11月14日 11:36撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 11:36
ここの滝にもロープあったのに上の方に残されていた。
仕方ないからまた下に垂らした。
2021年11月14日 11:37撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 11:37
仕方ないからまた下に垂らした。
丸滝のロープを上る(ここはロープ使わないと危険)
2021年11月14日 12:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/14 12:36
丸滝のロープを上る(ここはロープ使わないと危険)
上から見ると訳が分からない
2021年11月14日 12:38撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 12:38
上から見ると訳が分からない
丸滝を越えて
2021年11月14日 12:41撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 12:41
丸滝を越えて
見た目以上に歩きにくい。ちゃんとロープがあるのでそれを掴むとよい。
2021年11月14日 12:51撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 12:51
見た目以上に歩きにくい。ちゃんとロープがあるのでそれを掴むとよい。
ちょっと安定した場所に出た。
2021年11月14日 12:56撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 12:56
ちょっと安定した場所に出た。
2021年11月14日 13:02撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 13:02
2021年11月14日 13:02撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 13:02
ふう、何とかまともな道に出た。
2021年11月14日 13:04撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 13:04
ふう、何とかまともな道に出た。
2021年11月14日 13:04撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 13:04
左と右に分かれており、右の道を進む。
2021年11月14日 13:05撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 13:05
左と右に分かれており、右の道を進む。
やっと六道ノ辻に合流
2021年11月14日 13:17撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 13:17
やっと六道ノ辻に合流
ここから先は知っている道で安心
2021年11月14日 13:17撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 13:17
ここから先は知っている道で安心
ここを左に行けばじきに大日岳
2021年11月14日 13:19撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 13:19
ここを左に行けばじきに大日岳
2021年11月14日 13:19撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 13:19
はい、大日岳につきました。しかし何にも無い。
2021年11月14日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 13:26
はい、大日岳につきました。しかし何にも無い。
でもススキは綺麗。
2021年11月14日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 13:26
でもススキは綺麗。
2021年11月14日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 13:26
と思ったらこっちにも大日岳。どっちだ?
2021年11月14日 13:27撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 13:27
と思ったらこっちにも大日岳。どっちだ?
ここにも何やら大日岳とある。
2021年11月14日 13:27撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 13:27
ここにも何やら大日岳とある。
ちなみに気温は8℃(金剛山頂は7℃だった)
2021年11月14日 13:27撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 13:27
ちなみに気温は8℃(金剛山頂は7℃だった)
ようやく山頂広場へ。
2021年11月14日 13:32撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 13:32
ようやく山頂広場へ。
今日はカップヌードルと大根が食べたかったのだが、大根の単品は売っておらず、仕方ないのでおでんセットを買った。でも量的にはちょうど良かった。
2021年11月14日 13:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/14 13:45
今日はカップヌードルと大根が食べたかったのだが、大根の単品は売っておらず、仕方ないのでおでんセットを買った。でも量的にはちょうど良かった。
今日初めて気が付いたが、売店横に二宮金次郎の像があった。
2021年11月14日 14:01撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 14:01
今日初めて気が付いたが、売店横に二宮金次郎の像があった。
今日は転法輪寺にお参りしました。
2021年11月14日 14:01撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 14:01
今日は転法輪寺にお参りしました。
2021年11月14日 14:01撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 14:01
2021年11月14日 14:02撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 14:02
帰りは転法輪寺から下山路へ。
2021年11月14日 14:04撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 14:04
帰りは転法輪寺から下山路へ。
六道ノ辻から太尾道を目指す
2021年11月14日 14:18撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 14:18
六道ノ辻から太尾道を目指す
太尾塞跡に到着
2021年11月14日 14:27撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 14:27
太尾塞跡に到着
途中の分岐。ここを右に進む。
2021年11月14日 14:48撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 14:48
途中の分岐。ここを右に進む。
非常に歩きやすい。
2021年11月14日 14:48撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 14:48
非常に歩きやすい。
ようやく下山。路上の車が全然無い(そりゃあこんな時間ならね。出発も遅かったし・・・)(でも公共駐車場や葛城登山口バス停付近には結構車が残ってたな)
2021年11月14日 15:05撮影 by  iPhone 7, Apple
11/14 15:05
ようやく下山。路上の車が全然無い(そりゃあこんな時間ならね。出発も遅かったし・・・)(でも公共駐車場や葛城登山口バス停付近には結構車が残ってたな)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル 手指消毒液

感想

丸滝谷ルートに以前から興味があり、また水越峠から登ってみたいと思っていたので、それを達成できて良かった。

沢上りは思っていたよりは困難ではなかった。滝越えも六甲の地獄谷といい勝負か?
危険そうな滝にはロープがあったので安心できたが、時折ロープの着いていないザレた細い道などがあり、そちらの方が気を遣った。

まあそれより気になったのは、幾つかの場所でロープが岩の上に残ったままになっていたこと。下に垂らしておかないと後から上る人が困るのに・・・なんで下に垂らしておかないのか分からない。上った時に深く考えずにロープをそこに残したのか、それとも別の意図があってそうしたのだろうか?

金剛山は他にも多数のルートがあるので、また他のルートも歩いてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら