ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3745793
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳(三股よりピストン)◆チェンスパを落とした&拾った の1日◆

2021年11月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:59
距離
11.9km
登り
1,677m
下り
1,661m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
0:43
合計
7:58
6:59
10
7:09
7:10
97
8:47
8:47
76
10:03
10:05
57
11:02
11:02
8
11:10
11:47
4
11:51
11:51
38
12:29
12:31
54
13:25
13:25
82
14:47
14:48
9
天候 晴れ 頂上では風も穏やか
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三股登山口駐車場
※三股への林道は法面工事のため下記時間帯が通行不可です(10/12〜12/15の期間)
・8:30-10:00
・10:15-11:45
・12:45-15:00
・15:15-16:30
日曜日は工事がないため普通に通れます。

※林道は11月30日より冬期閉鎖予定です。
https://www.city.azumino.nagano.jp/soshiki/30/10923.html

コース状況/
危険箇所等
下記は本日現在の状況です。冬季の積雪等状況は日々変化しますので、最新の情報を入手されることをお薦めします。

【三股登山口↔森林限界(アルミ梯子)】
標高1,800mから積雪あり。その後尾根は林を抜けるまで積雪(約15cm)

【森林限界(アルミ梯子)↔前常念】
岩がほとんど出ているものの部分的に雪があって、いやらしい感じでした。上りはチェンスパを脱いでツボ足で行きました。下りはチェンスパで降りました。

【前常念↔常念岳】
雪はしっかりありますがまだ多くなく、一部でハイマツを踏みます。上りはアイゼンを履きましたがハイマツや岩の通過がいやらしかったので、下りはチェンスパで歩きました。
三股登山口に繋がる林道は工事のため通行できる時間が限られています(日曜日は普通に通れます)。
2021年11月14日 06:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 6:32
三股登山口に繋がる林道は工事のため通行できる時間が限られています(日曜日は普通に通れます)。
駐車場に車を置いて登山口へ。道脇の木々はすっかり葉を落として、いよいよ冬を迎える時期です。
2021年11月14日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 7:07
駐車場に車を置いて登山口へ。道脇の木々はすっかり葉を落として、いよいよ冬を迎える時期です。
三股登山口。駐車場のトイレが既に冬季閉鎖されていたため、ここのトイレが使えたのはありがたかったです。
2021年11月14日 07:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 7:10
三股登山口。駐車場のトイレが既に冬季閉鎖されていたため、ここのトイレが使えたのはありがたかったです。
蝶ヶ岳との分岐を常念方面へ。
2021年11月14日 07:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 7:13
蝶ヶ岳との分岐を常念方面へ。
標高1,800mを越えると雪がちらほら現れてきました(下山時には大分融けていました)。
2021年11月14日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 7:57
標高1,800mを越えると雪がちらほら現れてきました(下山時には大分融けていました)。
標高2,000mでこのくらい。この先でチェンスパを履きました。
2021年11月14日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 8:07
標高2,000mでこのくらい。この先でチェンスパを履きました。
尾根の雪はこのくらい。フカフカでいい雪です。
2021年11月14日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 8:48
尾根の雪はこのくらい。フカフカでいい雪です。
林の向こうに前常念が・・・あれ?全然雪着いていない?
2021年11月14日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 8:54
林の向こうに前常念が・・・あれ?全然雪着いていない?
3年ぶりのアルミ梯子
2021年11月14日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 9:10
3年ぶりのアルミ梯子
林を抜けた積雪はこんなくらいです。
2021年11月14日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 9:12
林を抜けた積雪はこんなくらいです。
うーん・・・雪ない・・・
2021年11月14日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 9:20
うーん・・・雪ない・・・
避難小屋下のこの壁をピッケル、アイゼンで登るのを楽しみに来たのですが、雪は全然着いていませんでした。
2021年11月14日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 9:46
避難小屋下のこの壁をピッケル、アイゼンで登るのを楽しみに来たのですが、雪は全然着いていませんでした。
背後にはこの眺望。
2021年11月14日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 9:56
背後にはこの眺望。
八ヶ岳
2021年11月14日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 9:56
八ヶ岳
富士山
2021年11月14日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 9:56
富士山
南アルプス
2021年11月14日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 9:56
南アルプス
浅間山塊と四阿山あたり
2021年11月14日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 10:00
浅間山塊と四阿山あたり
北信と頚城山塊
2021年11月14日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 10:00
北信と頚城山塊
蝶ヶ岳への稜線、来年はまた周回しようかな。
2021年11月14日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 9:50
蝶ヶ岳への稜線、来年はまた周回しようかな。
赤い屋根と壁が目立つ避難小屋
2021年11月14日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 10:04
赤い屋根と壁が目立つ避難小屋
前常念あたりからは穂高の眺望が素晴らしいです!
2021年11月14日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 10:13
前常念あたりからは穂高の眺望が素晴らしいです!
前穂〜吊尾根〜奥穂
2021年11月14日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 10:13
前穂〜吊尾根〜奥穂
奥穂〜涸沢岳〜北穂、中央に涸沢カール。
2021年11月14日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 10:13
奥穂〜涸沢岳〜北穂、中央に涸沢カール。
大キレット
2021年11月14日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 10:14
大キレット
常念が姿を現しました。
2021年11月14日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/14 10:14
常念が姿を現しました。
大天井へ連なる稜線も
2021年11月14日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 10:26
大天井へ連なる稜線も
稜線の雪はこのくらい、まだところどころでハイマツが出ています。
2021年11月14日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 10:30
稜線の雪はこのくらい、まだところどころでハイマツが出ています。
山頂への斜面、その向こうに槍ヶ岳。
2021年11月14日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 11:00
山頂への斜面、その向こうに槍ヶ岳。
最後はなかなかの斜度です。
2021年11月14日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 11:05
最後はなかなかの斜度です。
6度目の登頂。茨城から来られたペアさんに撮っていただきました。ありがとうございました。
2021年11月14日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/14 11:14
6度目の登頂。茨城から来られたペアさんに撮っていただきました。ありがとうございました。
山頂からは大パノラマが拡がっています。穂高連峰
2021年11月14日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 11:13
山頂からは大パノラマが拡がっています。穂高連峰
大キレットのむこう・・・白山見えてるかな?
2021年11月14日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 11:13
大キレットのむこう・・・白山見えてるかな?
南岳〜中岳〜槍ヶ岳
2021年11月14日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/14 11:13
南岳〜中岳〜槍ヶ岳
今年登った三俣蓮華岳と黒部五郎岳
2021年11月14日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 11:13
今年登った三俣蓮華岳と黒部五郎岳
やはり今年登った鷲羽岳。薬師岳は雲がかかってしまっています。
2021年11月14日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 11:14
やはり今年登った鷲羽岳。薬師岳は雲がかかってしまっています。
来年は水晶や赤牛にも足伸ばしたいなぁ。
2021年11月14日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 11:14
来年は水晶や赤牛にも足伸ばしたいなぁ。
大天井〜燕へ延びる稜線
2021年11月14日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 11:14
大天井〜燕へ延びる稜線
前常念へ戻っていく途中、片足分のチェーンスパイクが落ちているのを見つけました。「外れてしまうこともあるんだ・・・」と、自分の足を見ると、何と私もどこかに落としてきていました。
2021年11月14日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 12:01
前常念へ戻っていく途中、片足分のチェーンスパイクが落ちているのを見つけました。「外れてしまうこともあるんだ・・・」と、自分の足を見ると、何と私もどこかに落としてきていました。
拾ったチェンスパ(左)を途中まで履かせていただきました。グレーチェンスパの持ち主様、すみません。当方で保管しています。
2021年11月14日 12:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 12:55
拾ったチェンスパ(左)を途中まで履かせていただきました。グレーチェンスパの持ち主様、すみません。当方で保管しています。

感想

林道が冬期閉鎖になる前にもう一度常念山脈のどこかに登っておきたい。登山口は中房? 一ノ沢? ・・・と考えて、日曜日は普通に通行できるらしい三股へ向かいました。

一ノ沢でなく三股にしたのは避難小屋下の岩場が登り甲斐あり、ここに雪が着いていればピッケル・アイゼンワークが実践できるかと思ったのですが・・・雪はまだほとんど着いていませんでした。
途中で強い風も吹きましたが、登頂時は穏やかで北アルプスの見事なパノラマを堪能できました。

下山時、前常念に向かって歩いていくとチェーンスパイク(片足分)が落ちていました。「外れてしまうこともあるんだ・・・」と思いながら自分の足を見ると、何と私の片足もチェンスパがなくなっていました(どこかに落としてきてしまいました)。
※「落としました&拾いました」については「質問箱」に情報載せてあります。
https://www.yamareco.com/modules/plzXoo/index.php?action=detail&qid=6550

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人

コメント

yoisaさん、常念岳お疲れさまでしたー!
昨日松本を高速で通過中に常念を観察しながら走ってたんですよ〜。長野市から見える蓮華岳以北の北アルプスはもう真っ白しろで、厳冬期に入ってきたなーって思ってたんですが、明科トンネルを抜けたら『あれ、まだコッチは普通に登れそうだな〜。この間の甲斐駒ヶ岳程度だなぁ、行きたいな(^^)』って感じたんです♪♪ ゆるゆる歩きばっかりしてるので、yoisaさんから刺激を受けました。
お疲れさまでしたー!
2021/11/15 6:01
harubo33さん、おはようございます。
長野道走っていくと、常念は存在感ありますよね。ついつい観察してしまうの、よくわかります(^^)
2日前に降雪があったらしいので、もっと着雪しているかと期待していったのですが、雪に関してはまだまだな感じでした。このあと本格的な厳冬期に入ると、アプローチも難しくなってしまうのでしょうね。
>ゆるゆる歩きばっかりしてるので、yoisaさんから刺激を受けました。
百高山を成された方の「ゆるゆる歩き」は山への愛着や楽しみ方が伝わってきます
2021/11/15 7:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら