記録ID: 374613
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
涌蓋山
2013年11月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:21
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 811m
- 下り
- 811m
コースタイム
一目山登山口駐車場 - 一目山 - みそこぶし山 - 女岳 - 涌蓋山 - 女岳 - 筋湯温泉分岐 - 筋湯温泉 - 八丁原地熱発電所 - 一目山登山口駐車場
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特にないが、牧野が人がってるので濃霧は迷いやすそう |
写真
感想
脊梁に行こうと思っていたが、青い空を楽しみたいがために、九重の涌蓋山へ
牧野をかけがっていくと、青い空が広がりそのまま吸い込まれそうでした。山頂からの展望は非常によく、くじゅう連山を良く見渡すことができました。そしてこの快晴で長崎の普賢岳、多良岳を見ることもできました。実に良い天気でした。
帰りは筋湯温泉まで下りて、舗装道を歩いていると「八丁原地熱発電所 展示館」の文字が。エンジニアとしては興味がわくところ。そのまま突入しました。見学者は私ひとりで、案内のおば・・・じゃないお姉さんとマンツーマンで解説を聞くことができました。マンツーマンのクイズは実にシュールだった・・・。最後に発電所ないの施設を幾つか見ることができ、巨大な冷却装置やタービンなどに興奮した。
たまには施設見学もいいもんですね。年末は鳥栖のキューピーマヨネーズ工場の見学に行きたくなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:934人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する