記録ID: 375079
全員に公開
ハイキング
近畿
京都一周トレイル(瓜生山〜狸谷山不動)
2013年11月23日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 846m
- 下り
- 802m
コースタイム
11:08神宮丸太町
11:23大豊神社
11:50霊鑑寺
12:24大文字山火床
13:03白川通(浄土橋)
13:22大山祇神社(地竜大明神)
14:01瓜生山(狸谷不動山奥の院)
14:28詩仙堂
14:52狸谷不動山
15:26一乗寺
歩行時間 4:20 歩行距離 14km 高低差 305m
11:23大豊神社
11:50霊鑑寺
12:24大文字山火床
13:03白川通(浄土橋)
13:22大山祇神社(地竜大明神)
14:01瓜生山(狸谷不動山奥の院)
14:28詩仙堂
14:52狸谷不動山
15:26一乗寺
歩行時間 4:20 歩行距離 14km 高低差 305m
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰路 一乗寺(叡山電車) |
コース状況/ 危険箇所等 |
晴れ間の中、京都一周トレイルの一部を歩いてみました。 霊鑑寺脇から大文字山火床に直接登るルートです。 危険な箇所はありませんが火床への標識が判りづらいかもしれません。 大文字山火床は、昼時と在って大勢の人達で賑わっていました。 小休止後、白川通(浄土橋)方向へ。 日本バブテスト病院駐車場tから沢沿いを瓜生山に向かいます。 最初は少しぬかるんでいます。 トレイル標識があるので迷うことはありません。 途中、分岐標識があります。 「白幽子旧居跡」、瓜生山山頂へ向かうルートと迂回ルートです。 今回は瓜生山ルートを選択、山頂から、狸谷不動へ下らずに、一つ先の 尾根を下ってみました。 珍しく、ご夫婦の方とスレ違い、圓光寺脇の里道に降りました。 詩仙堂をへ、しかし凄い人なので断念、狸谷不動へ向かいました。 帰路は、詩仙堂から一乗寺へ。 |
写真
感想
晴れ間の中、京都一周トレイルの一部を歩いてみました。
霊鑑寺脇から大文字山火床に直接登るルートです。
危険な箇所はありません。
大文字山火床は、昼時と在って大勢の人達で賑わっていました。
小休止後、白川通(浄土橋)方向へ。
日本バブテスト病院駐車場tから沢沿いを瓜生山に向かいます。
地竜神社を経由して北白川史跡と自然の道(北白川愛郷会設定)を歩きますが、
最初は沢沿いに歩くので、道は少しぬかるんでいます。
途中の分岐点を右へ、白幽子旧居跡い向かいます。
「白幽子旧跡」で小休止、白川石を切り出した後が見受けられます。
谷をの登り詰めると瓜生山山頂です。
奥ノ院の迎え童子があります。
瓜生山山頂で、小休止。
今日はここまで、狸谷山不動へ下らずに、一つ先の尾根を下ってみました。
珍しく、ご夫婦の方とスレ違い、狸谷不動へ向う道を聞かれたので、瓜生山経由
のルートを教えてあげましたが、大丈夫かな。
当方は、圓光寺脇の里道に降りました。
残念なことですが、圓光寺脇で不法投棄が見られました。
少し時間が在ったので、詩仙堂に寄り道しようしましたが、凄い人なので断念。
奥の狸谷不動へ向かい、スレ違ったご夫婦と出会いました、良かった。
奥ノ院ルートを確認後、暫し休憩。
帰路は、詩仙堂から一乗寺へ。
大文字山火床
自然の道でキツツキが、ボケてますが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7304人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
京都・北摂 [日帰り]
京大農学部前−吉田山−南禅寺前交差点−バプテスト病院−茶山−瓜生山−狸谷不動−一乗寺下り松バス停
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する