記録ID: 376016
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
権現岳 〜天女山より〜
2013年11月27日(水) [日帰り]


- GPS
- 07:24
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,221m
- 下り
- 1,220m
コースタイム
6:15登山口-8:30前三ツ頭-9:05三ツ頭-10:05山頂10:20-11:15三ツ頭-11:40前三ツ頭12:00-13:35登山口
合計 7時間20分(内、休憩・食事 35分)
合計 7時間20分(内、休憩・食事 35分)
天候 | 薄曇り→晴れ→快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(冬季閉鎖有 11/29の夕方には通行止めによりアクセスできなくなります。) 道の駅こぶちさわ(前日車中泊)から約30分くらいで天女山駐車場。 帰路にて、中央道 長坂インターまで約30分。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
凍結している箇所で転倒等注意が必要。アイゼン必須です。 山頂付近、山頂直前の岩場の凍結箇所は緊張しました。 温泉は、道の駅こぶちさわに併設されている「延命の湯」(天女山駐車場から30分ほど) |
写真
感想
天女山駐車場から前三ツ頭、三ツ頭を経て、権現岳へ。
2年前の夏、編笠山を経て権現岳に登った際、小雨が降ったためピストンで戻り、三ツ頭側の道を歩けなかった。
まだ天女山駐車場まで車で行けるうちに行ってみたいなと思いチャレンジしてみました。
山頂手前〜山頂の岩場の凍結がカチカチツルツルで緊張しました。
11/23や11/24のレコでは、そこまでの情報は無かったので、
その後の雪?雨?と、今日の冷え込みで凍結したのだと思います。
山頂の標識も凍っていて見えませんでした。
山頂に居るときは風も強く、恐怖感が常にありましたが、
山頂直下の岩場を無事降りると、何とも言えない達成感を感じることができました。
スリルも味わえて、展望も素晴らしく、良き山行となりました。
(nekkomaさんのレコ、参考にさせていただき、助かりました。ありがとうございます。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1583人
いいねした人