ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3762689
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

御岳コースからもみじ谷へ

2021年11月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:29
距離
14.7km
登り
1,081m
下り
1,077m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
0:48
合計
7:29
距離 14.7km 登り 1,084m 下り 1,089m
7:15
7:19
29
7:48
50
8:38
8:45
46
9:31
10:06
35
10:41
10:42
18
11:00
13
11:13
10
11:23
11:24
86
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
麻苧の滝駐車場 トイレ有り 登山ポストは吊橋渡った所にあります
コース状況/
危険箇所等
麻苧の滝〜三方境 明瞭な登山道 西上州の破線コース注意は必要 
その他周辺情報 峠の湯
麻苧の滝駐車場よりスタート あさお吊橋から見えた ちょっと遅めの御来光 気温は10℃生ぬるく感じる
2021年11月20日 06:39撮影 by  SOG04, Sony
2
11/20 6:39
麻苧の滝駐車場よりスタート あさお吊橋から見えた ちょっと遅めの御来光 気温は10℃生ぬるく感じる
麻苧の滝 冬期氷結するらしい
2021年11月20日 06:46撮影 by  SOG04, Sony
3
11/20 6:46
麻苧の滝 冬期氷結するらしい
時々紅葉ゾーン
2021年11月20日 07:35撮影 by  SOG04, Sony
4
11/20 7:35
時々紅葉ゾーン
いい感じ
2021年11月20日 07:36撮影 by  SOG04, Sony
5
11/20 7:36
いい感じ
丁須の頭へ 標識の先の丸いボコっとした上のチョコっとした突起が丁須の頭
2021年11月20日 09:15撮影 by  SOG04, Sony
3
11/20 9:15
丁須の頭へ 標識の先の丸いボコっとした上のチョコっとした突起が丁須の頭
ギザギザ表妙義
2021年11月20日 09:33撮影 by  SOG04, Sony
3
11/20 9:33
ギザギザ表妙義
丁須の頭到着 一名左側登攀中
どうしようか悩んでいると レンテンさん?華奢な女性に声を掛けられた はい はなはなさん来ていますよ 先週のブログ見て声を掛けていただいた ハンマーヘッドにはもう登られて帰るところだと言うスーパーレディーだった登攀要領まで教えていただいた ヤマレコは見ているだけですとの事なので お名前は聞きませんでした お声がけありがとうございました
2021年11月20日 09:38撮影 by  SOG04, Sony
4
11/20 9:38
丁須の頭到着 一名左側登攀中
どうしようか悩んでいると レンテンさん?華奢な女性に声を掛けられた はい はなはなさん来ていますよ 先週のブログ見て声を掛けていただいた ハンマーヘッドにはもう登られて帰るところだと言うスーパーレディーだった登攀要領まで教えていただいた ヤマレコは見ているだけですとの事なので お名前は聞きませんでした お声がけありがとうございました
ヘルメット用意して降りて来るのを肩で待機していると ロープとかセルフビレイとか装備済の方が続々と到着 落ちて周りの方に迷惑かけても悪いので素直に撤退 もみじ谷に向かう 技術も道具も無いヘタレです
2021年11月20日 09:50撮影 by  SOG04, Sony
3
11/20 9:50
ヘルメット用意して降りて来るのを肩で待機していると ロープとかセルフビレイとか装備済の方が続々と到着 落ちて周りの方に迷惑かけても悪いので素直に撤退 もみじ谷に向かう 技術も道具も無いヘタレです
たちまち15名ほど待機中のハンマーヘッド 人気のお山です
2021年11月20日 10:07撮影 by  SOG04, Sony
3
11/20 10:07
たちまち15名ほど待機中のハンマーヘッド 人気のお山です
恥ずかしいのか?雲に隠れた浅間山
2021年11月20日 10:44撮影 by  SOG04, Sony
4
11/20 10:44
恥ずかしいのか?雲に隠れた浅間山
風穴尾根の出っ張り
2021年11月20日 11:07撮影 by  SOG04, Sony
4
11/20 11:07
風穴尾根の出っ張り
2週連続 さくら姫とバッタリ 今日はドーナツ持って来ました ドーナツ食べたらしっかり歩きなさい さくらちゃん
2021年11月20日 11:30撮影 by  SOG04, Sony
6
11/20 11:30
2週連続 さくら姫とバッタリ 今日はドーナツ持って来ました ドーナツ食べたらしっかり歩きなさい さくらちゃん
紅葉ゾーンに突入
2021年11月20日 11:45撮影 by  SOG04, Sony
4
11/20 11:45
紅葉ゾーンに突入
見上げる
2021年11月20日 11:48撮影 by  SOG04, Sony
4
11/20 11:48
見上げる
もみじ谷到着
2021年11月20日 11:55撮影 by  SOG04, Sony
8
11/20 11:55
もみじ谷到着
もみじ谷は今年も裏切らない
2021年11月20日 11:56撮影 by  SOG04, Sony
8
11/20 11:56
もみじ谷は今年も裏切らない
ゆっくりお昼ごはん
2021年11月20日 12:10撮影 by  SOG04, Sony
5
11/20 12:10
ゆっくりお昼ごはん
曇っていても この鮮やかさ もみじ谷は裏切らない 
最新の山と高原地図デジタル版には地名が掲載されている その名付け親インレッドさんも来ていたそうだ 何度かスライドしたことはあるが面識は有りません
2021年11月20日 12:15撮影 by  SOG04, Sony
5
11/20 12:15
曇っていても この鮮やかさ もみじ谷は裏切らない 
最新の山と高原地図デジタル版には地名が掲載されている その名付け親インレッドさんも来ていたそうだ 何度かスライドしたことはあるが面識は有りません
旧国民宿舎前通過 駐車場はいっぱいだった ここに自転車デポ出来ていたなら良かったが仕方ない 妙義湖でも見ながらてくてくと歩くか
2021年11月20日 12:50撮影 by  SOG04, Sony
3
11/20 12:50
旧国民宿舎前通過 駐車場はいっぱいだった ここに自転車デポ出来ていたなら良かったが仕方ない 妙義湖でも見ながらてくてくと歩くか
妙技湖畔で写真を撮っていると
2021年11月20日 13:03撮影 by  SOG04, Sony
3
11/20 13:03
妙技湖畔で写真を撮っていると
包帯をしたゆうやけさんと ナナちゃん通過 暫くレコ上がって無いのでどうしたのかな?と思っていたらそういう訳ですか お身体大事にしてください
2月に赤城7月に榛名11月に妙義 上毛三山バッタリの締めでした
2021年11月20日 13:12撮影 by  SOG04, Sony
7
11/20 13:12
包帯をしたゆうやけさんと ナナちゃん通過 暫くレコ上がって無いのでどうしたのかな?と思っていたらそういう訳ですか お身体大事にしてください
2月に赤城7月に榛名11月に妙義 上毛三山バッタリの締めでした
撮影機器:

感想

麻苧の滝からもみじ谷へ昨年E-gunmaさんが歩かれたコース参考にもみじ谷のピークを狙っての山行 自転車を用意したら空気が入ってない 空気入れ出したら故障中人生思ったように上手くいかないものだ しょうがない歩くかって事で旧国民宿舎からてくてくと車道を歩いたとこは違ったけどもみじ谷の紅葉は裏切らなかった
スタンダードプラン容量オーバーの為写真枚数縮小
最後まで読んでいただきありがとうございました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人

コメント

レンテンさん こんにちは! レンテンさんもモミジ谷でしたか!  あーまたバッタリの機会を逃してしまいました。そんなオレは他県のマイナー下山でジタバタ、非国民ならぬ非県民ですね。
このコースは色んな情緒が楽しめてお得ですよね。でも、チャリ仕込まないと大変です。レンテンさんもチャリ買いましょう!
ありがとうございました!
2021/11/21 14:30
E-gunmaさん こんにちは! 昨年E-さんの歩かれた贅沢取りコース気になっていたので真似させていただきました でもチャリンコ無く後半は飽きました チャリンコどうにかしなくちゃですね
E-さんの毎度山行選び感心しています 
コメントありがとうございました 
2021/11/22 10:25
レンテンさん、こんばんは!
妙義湖サイドで車からのスライド!正直驚きました!
不思議な場所でバッタリするので、
どうしても仙人に見えてしまう私です(笑)
以前丸腰でトンカチの天辺に立った事があります
2度とゴメン状態となっているので、
良い子は丸腰で登らないでくださいね(^^)
2021/11/21 16:30
Sunset33さん こんにちは!
はなはなさんからゆうやけさん来ていますよって聞いていたけど逆回りなのでバッタリ出来ないなぁっと思っていたけど 運転中気づいていただけるとは ありがとうございます 
トンカチ 降りるとき最後の着地がヤバそうですね 前者も後続者も丸腰いないので止めました 今度セルフビレイでも買ったらその時挑戦します
お身体大事にして下さい コメントありがとうございました
2021/11/22 10:43
先日はさくらがごちそうさまでした!
おかげで女道コースを頑張って歩いてきましたよ(笑)
あのときバッタリしてた女性もsugarさんてヤマレコユーザーさんだったようですね。
後から、おふたりにラスク渡しそびれたよって気がつきました。
2度あることは3度あるっていいますから、また来週バッタリかもしれません。
おやつ、準備しておいてくださいね〜(^_^)
2021/11/22 22:43
hanyahanyaさん こんにちは〜
今年はさくらちゃんを邪魔する大木が処理されていて良かったですね
あのあともみじ台は多少陽がさしなかなか良い感じでした
そろそろ冬桜でしょうかね またのバッタリ楽しみにしています

コメントありがとうございました
2021/11/23 12:57
rentenさん、こんばんは。
丁須の頭でお会いしたdekatyannと申します。
あの後、私は女道で下山したんですが、悲しいかなさくらちゃんには会えませんでした😢
ビューポイントでまったりランチ休憩して、今か今かと待っていたんですが…
仙人からどーなつおじさんになったrentenさん(笑)、もう羨ましい限りです(笑)
では、またどこかでお会いできるのを楽しみにしています。
でも、寒くなったら帽子と黄色いTシャツではなくなるんでしょうね。わかるかなぁ❓
2021/11/23 21:50
dekatyannさん こんにちは〜
トンカチ ソロで登攀神に見えました ヤマレコ見るだけとの事でしたので お名前聞かなった事を後悔し 後日女道で下山した事も分かり只者では無いと感じていました
友達少ない私ですがぜひとも登攀技術を教えていただけないでしょうか?
石塚さんファミリーは陽が指すのを一時間ほど待っていたそうです 陽が出ていたら私はバッタリできませんでしたのでラッキーでした
お会い出来るよう霧氷でも麦わら帽子で頑張りたいと思います 
コメントありがとうございました
2021/11/24 12:56
rentenさん、こんばんは。

紅葉谷 行ってきましたね!

実は私、前日の午前中まで、土曜日は紅葉谷に行って、久しぶりにrentenさんにお会い出来るかな?と考えていました。
ところが金曜日の昼頃、仕事中に金型に膝をぶつけてしまい、夜まで痛みが続き諦めた次第です。

数年間にインレッドさんの紅葉谷オフ会に飛び入り参加させて頂きましたが、その時の紅葉の美しさが忘れられず、毎年行こうと思いつつ行けませんでした。その時はゆうやけさんもいましたよ。

結局、朝に何とか歩ける様になり足利の低山に登って来ましたが...

次は冬桜に行かれますかね🌸
2021/11/25 21:22
yamagunmaさん おはようございます 大事に至らなくて良かったですね
バッタリではなく誘って下さいよ〜
出発前に階段で記念撮影していたオフ会ですかね以前レコ見ました あの頃からですかねワタシももみじ台に通うようになりました 
冬桜の時期ですね 良いコースご存知ですか?
コメントありがとうございます
2021/11/26 10:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら