記録ID: 3763396
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
晩秋の谷川岳
2021年11月20日(土) [日帰り]



- GPS
- 06:43
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 1,366m
- 下り
- 787m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 6:40
距離 8.5km
登り 1,366m
下り 802m
14:48
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ラクダのコブあたりからの岩が滑りやすい |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
コンロ
コッヘル
|
感想
5年ぶりの谷川岳。
前回は天神平からの往復だったので、今回は西黒尾根でピークを目指す。
娘と一緒の登山は白馬岳以来。登り始めは楽しく話をしながら登っていたが、
段々とキツい西黒尾根に閉口してしまう。。。
樹林帯を抜けると眺望が出てきて少し元気を取り戻すが、岩場が滑りやすくて恐々。
前回に来た時は快晴で、肩の小屋から万太郎山への稜線がキレイで印象に残っていて
今回もキレイに見えるか期待していたが、少し雲が残っていて残念。
いつかこの稜線は歩いてみたい。
風も弱くて登りやすかったが、いよいよ冬到来という感じ。
今シーズンの登山遠征はそろそろ終了かな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する