記録ID: 376479
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山の紅葉を見に 南ドントリッジ―トエンティクロス―森林植物園
2013年11月24日(日) [日帰り]



- GPS
- 09:00
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 664m
- 下り
- 666m
コースタイム
8:03新神戸駅−9:00布引ダム―10:32高雄山―南ドントリッジ通過―11:27トェンティクロス―12:11森林植物園東門―12:41森林植物園シアトルの森で昼食13:56―14:24森林植物園西門―15:29再度公園―16:23市ケ原―17:44新神戸
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:三宮から阪神電車で一気に難波・上本町・奈良まで行けちゃいます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
この日の六甲山は紅葉が見ごろを迎えていて、どこも美しかったです。 ・桜茶屋めずらしく営業中 ・森林植物園の東側料金所前の紅葉は今年もすばらしかったです。 今年は全国で葉が少なかったり小さかったりする中、ここのモミジは立派。 職員さん達のさすがの手入れが光ります。オススメ。入園料¥300。 ・森林植物園西門出てすぐ、学習の森への登山道入口の紅葉も穴場でオススメ。 ・再度公園から市ケ原への登山道へはドライブウェイ下のトンネルをくぐらなければいけません。 |
写真
感想
去年も同じ時期に行ったドントリッジ。
メインルートが登山者でごった返す中、すれ違う人もなく静かで本当にいい道です。
高雄山までは急登でやや息が切れますが、山頂からはなだらかな尾根道で気分も上がります。
この日は分岐での選択ミスでドントリッジ本道ではなく森林管理道へ入ってしまいました。
あまり踏み跡もないような道でしたが、あまり手を入れていない感じの森がまたステキなのでした。
森林植物園東料金所前の紅葉は、今年も立派でした。
職員さんもご自慢のようでした。丹精込めて手入れされているのでしょうね。
ぜひまた来年も楽しませて下さい。
西門を出てすぐのところに学習の森への入口がありますが、ここの紅葉が意外と穴場なのです。
ここでフィルムを使い切ってしまうほどステキです。オススメ。
そこから再度公園への山の中も、まさに見ごろを迎えていました。
さまざまな広葉樹の葉が黄金色に輝いて、その中を歩いていると自然と笑みがこぼれます。
実際には「すごーい!!」「きれーい!!」と叫ぶばかりでしたが・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1319人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する