ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3767646
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

三坂山:真庭市

2021年11月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:10
距離
6.9km
登り
760m
下り
748m

コースタイム

日帰り
山行
3:02
休憩
0:09
合計
3:11
10:03
15
スタート地点
10:18
10:18
40
10:58
10:58
35
11:33
11:40
26
12:06
12:08
14
12:22
12:22
31
12:53
12:53
21
13:14
ゴール地点
天候 曇り 時々晴れ 気温は 13℃位
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
最寄り駅は、JR姫新線の久世駅かな。
国道 313号線から、県道 65号線を経由し、足尾滝を目指しました。
足尾滝/足尾神社の100m位手前の広くなったスペースに駐車しました。
更に上(登山口の近く)にも、駐車スペースが有りました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は有りません。良く整備されています。
■登山口→三坂山山頂
 良く整備されています。踏み跡は明瞭で分岐には標示有り。
 道迷いの心配は、ほぼ無いでしょう。
 山頂手前で崖?と思える様な急登が有ります。
 距離が短いのと、しっかりした足場と、持つことができる木が有るので、
 手足を使って慎重に登れば、意外と問題無かったです。
 山頂がチョットした切戸(キレット)状になっているので、もう一回
 繰り返されるのですが・・・。
■三坂山山頂→十石茶屋跡
 概ね良く整備されています。急傾斜の下りが有ります。
 落ち葉が積もっていたので滑りやすく、慎重に下りました。
 植林帯に入ると、踏み跡が少し分かり難くなりました。
 テープの標示が有るので、従えば問題有りません。
■十石茶屋跡→道祖神分岐
 とても良く整備されています。急なアップダウンも無く、
 快適に歩けました。
その他周辺情報 トイレは、足尾神社の少し上に有りました。水洗では無かったですが、
紙は有りました。十分使えるトイレです。
登山口の傍にもトイレらしい建物が。こちらは未確認ですが、戸を
開けて中を見ようとは、思いませんでした・・・。
■一心庵 さん
 勝山木材ふれあい会館にある蕎麦の店です。
 14時前でも沢山の方が待たれていました。
 美味しくいただきました〜。(^^)
■カナリンクレープ さん
 同じく勝山木材ふれあい会館にあるクレープ屋さんです。
 ご褒美デザートを美味しくいただきました〜。(^^)
足尾神社/足尾滝の手前 100m位に、広いスペースが有ったので、駐車しました。お参りと滝見物は後にして、横の舗装路を進みます。
2021年11月21日 10:05撮影 by  SHG04, SHARP
6
11/21 10:05
足尾神社/足尾滝の手前 100m位に、広いスペースが有ったので、駐車しました。お参りと滝見物は後にして、横の舗装路を進みます。
ヤマレコマップ上の駐車スペースです。離合が難しい細い舗装路ですが、登山者以外は来なさそう。ここまで車で来ても良さそうです。奥の作業道を進みます。
2021年11月21日 10:17撮影 by  SHG04, SHARP
6
11/21 10:17
ヤマレコマップ上の駐車スペースです。離合が難しい細い舗装路ですが、登山者以外は来なさそう。ここまで車で来ても良さそうです。奥の作業道を進みます。
作業道の分岐に来ました。看板によると左は行き止まりの様子。右の石がゴロゴロしている道を進みます。
2021年11月21日 10:23撮影 by  SHG04, SHARP
4
11/21 10:23
作業道の分岐に来ました。看板によると左は行き止まりの様子。右の石がゴロゴロしている道を進みます。
登山道は、とても良く整備されています。植林帯を進みます。
2021年11月21日 10:31撮影 by  SHG04, SHARP
6
11/21 10:31
登山道は、とても良く整備されています。植林帯を進みます。
チョット雰囲気が変わりました。涸れた沢の様な感じ。スマホを取り出しルート確認。間違い無さそうなので進みます。すぐに普通の登山道に戻ります。
2021年11月21日 10:36撮影 by  SHG04, SHARP
4
11/21 10:36
チョット雰囲気が変わりました。涸れた沢の様な感じ。スマホを取り出しルート確認。間違い無さそうなので進みます。すぐに普通の登山道に戻ります。
ここから七曲り。折り返しながら進みます。数えてみると本当に7回折り返しました。律儀というか・・・。
2021年11月21日 10:39撮影 by  SHG04, SHARP
5
11/21 10:39
ここから七曲り。折り返しながら進みます。数えてみると本当に7回折り返しました。律儀というか・・・。
中々の急登です。足元だけを見ながら一歩ずつ登ります。登りきると・・・
2021年11月21日 10:49撮影 by  SHG04, SHARP
4
11/21 10:49
中々の急登です。足元だけを見ながら一歩ずつ登ります。登りきると・・・
視界が開けました。途中霧が多かったので雲海が見れるかと期待しましたが、遅かったようです。霞んで水墨画の様。これはこれで風情があります。
2021年11月21日 10:53撮影 by  SHG04, SHARP
15
11/21 10:53
視界が開けました。途中霧が多かったので雲海が見れるかと期待しましたが、遅かったようです。霞んで水墨画の様。これはこれで風情があります。
道祖神分岐です。直進します。
2021年11月21日 10:57撮影 by  SHG04, SHARP
5
11/21 10:57
道祖神分岐です。直進します。
こちらの登山道も整備されています。
2021年11月21日 10:59撮影 by  SHG04, SHARP
4
11/21 10:59
こちらの登山道も整備されています。
写真では分かりにくいですが、かなりの急登です。道幅を目一杯使い、ジグザグに一歩ずつ登ります。
2021年11月21日 11:06撮影 by  SHG04, SHARP
4
11/21 11:06
写真では分かりにくいですが、かなりの急登です。道幅を目一杯使い、ジグザグに一歩ずつ登ります。
紅葉も残っていました。癒やされて進みます。
2021年11月21日 11:09撮影 by  SHG04, SHARP
15
11/21 11:09
紅葉も残っていました。癒やされて進みます。
樹木の間から三坂山の山頂が見えました。・・・何かV字形に凹んでいる様な?
2021年11月21日 11:15撮影 by  SHG04, SHARP
3
11/21 11:15
樹木の間から三坂山の山頂が見えました。・・・何かV字形に凹んでいる様な?
850mのピークに着きました。三坂山の山頂を目指します。
2021年11月21日 11:19撮影 by  SHG04, SHARP
8
11/21 11:19
850mのピークに着きました。三坂山の山頂を目指します。
あと200m。山頂をロックオン!と、この時は思っていたのですが・・・。
2021年11月21日 11:20撮影 by  SHG04, SHARP
8
11/21 11:20
あと200m。山頂をロックオン!と、この時は思っていたのですが・・・。
下から見上げると崖の様・・・かなりの傾斜です。ロープや鎖は無し。落ち葉は積もっていますが足場はしっかりしています。四つん這いになり、手で木や根、石を掴み、四肢を使って一歩ずつ登ります。
2021年11月21日 11:24撮影 by  SHG04, SHARP
10
11/21 11:24
下から見上げると崖の様・・・かなりの傾斜です。ロープや鎖は無し。落ち葉は積もっていますが足場はしっかりしています。四つん這いになり、手で木や根、石を掴み、四肢を使って一歩ずつ登ります。
後もう少し! ここを登りきると・・・
2021年11月21日 11:26撮影 by  SHG04, SHARP
6
11/21 11:26
後もう少し! ここを登りきると・・・
あれ?!・・・向こうが山頂?。手前には谷の様な凹みが。途中で見えたV字形の凹みは、こーゆう事だったのね。確かに巻いた感じも無かったし・・・。(^^;)
2021年11月21日 11:28撮影 by  SHG04, SHARP
6
11/21 11:28
あれ?!・・・向こうが山頂?。手前には谷の様な凹みが。途中で見えたV字形の凹みは、こーゆう事だったのね。確かに巻いた感じも無かったし・・・。(^^;)
激下った後、再び急傾斜に。さっきの崖かと思った傾斜に比べると登りやすいかな。感覚がマヒしているのかも?(^^;) ここを登りきると・・・
2021年11月21日 11:30撮影 by  SHG04, SHARP
4
11/21 11:30
激下った後、再び急傾斜に。さっきの崖かと思った傾斜に比べると登りやすいかな。感覚がマヒしているのかも?(^^;) ここを登りきると・・・
今度こそ、山頂に到着。皆さんのレコで観た、テープの山頂標示です。(^^)v
2021年11月21日 11:32撮影 by  SHG04, SHARP
16
11/21 11:32
今度こそ、山頂に到着。皆さんのレコで観た、テープの山頂標示です。(^^)v
三角点で、お約束の一枚。
2021年11月21日 11:33撮影 by  SHG04, SHARP
12
11/21 11:33
三角点で、お約束の一枚。
山頂から北の眺望。大山や蒜山かな。
2021年11月21日 11:36撮影 by  SHG04, SHARP
8
11/21 11:36
山頂から北の眺望。大山や蒜山かな。
同じく山頂から、南東の眺望。お腹も空いていないので、このまま十石茶屋跡に向け、下山します。
2021年11月21日 11:36撮影 by  SHG04, SHARP
7
11/21 11:36
同じく山頂から、南東の眺望。お腹も空いていないので、このまま十石茶屋跡に向け、下山します。
こちらも整備されています。落ち葉の積もった激下りです。ジグザグに慎重に下ります。
2021年11月21日 11:41撮影 by  SHG04, SHARP
4
11/21 11:41
こちらも整備されています。落ち葉の積もった激下りです。ジグザグに慎重に下ります。
植林帯に入ると、踏み跡が少し分かり難くなりました。テープの標示に従い進みます。
2021年11月21日 11:49撮影 by  SHG04, SHARP
3
11/21 11:49
植林帯に入ると、踏み跡が少し分かり難くなりました。テープの標示に従い進みます。
十石茶屋跡。大山に向かう交通の難所、冬は積雪と吹雪で道を失い凍死者も出て、「三坂三里(12km)は五里ござる」と詠まれたと。口米で茶屋を建て維持したため、十石茶屋というようになったとの事。(倒れている看板の説明)
2021年11月21日 12:04撮影 by  SHG04, SHARP
5
11/21 12:04
十石茶屋跡。大山に向かう交通の難所、冬は積雪と吹雪で道を失い凍死者も出て、「三坂三里(12km)は五里ござる」と詠まれたと。口米で茶屋を建て維持したため、十石茶屋というようになったとの事。(倒れている看板の説明)
十石茶屋跡から道祖神分岐に向かっています。歩きやすい良い道なのでサクサク歩いていたら、写真を撮るのを忘れてました。(^^;) 〈振り返って撮影〉
2021年11月21日 12:18撮影 by  SHG04, SHARP
2
11/21 12:18
十石茶屋跡から道祖神分岐に向かっています。歩きやすい良い道なのでサクサク歩いていたら、写真を撮るのを忘れてました。(^^;) 〈振り返って撮影〉
道祖神分岐に到着。何で道祖神?と思っていたら、こちらに石柱が。無事の下山をお祈りしました。
2021年11月21日 12:21撮影 by  SHG04, SHARP
5
11/21 12:21
道祖神分岐に到着。何で道祖神?と思っていたら、こちらに石柱が。無事の下山をお祈りしました。
行きにスルーした足尾神社です。無事の下山を報告しました。お賽銭は10円です。(^^)
2021年11月21日 13:08撮影 by  SHG04, SHARP
7
11/21 13:08
行きにスルーした足尾神社です。無事の下山を報告しました。お賽銭は10円です。(^^)
足尾滝です。季節がらか水量は少ないですが、風情が有ります。
2021年11月21日 13:10撮影 by  SHG04, SHARP
8
11/21 13:10
足尾滝です。季節がらか水量は少ないですが、風情が有ります。
一心庵さんの”冷やかけ鴨南(無篩い)"です。14時前なので空いてると思いきや、沢山の方が待たれてました。一時間待って、やっとありつけます。美味しくいただきました〜。(^^)
2021年11月21日 14:57撮影 by  SHG04, SHARP
14
11/21 14:57
一心庵さんの”冷やかけ鴨南(無篩い)"です。14時前なので空いてると思いきや、沢山の方が待たれてました。一時間待って、やっとありつけます。美味しくいただきました〜。(^^)
今日のご褒美。カナリンクレープさんで、マンゴーを美味しくいただきました〜。(^^)
2021年11月21日 15:09撮影 by  SHG04, SHARP
13
11/21 15:09
今日のご褒美。カナリンクレープさんで、マンゴーを美味しくいただきました〜。(^^)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル 温湿度計

感想

今週は土曜日に歩くぞ!と決めていたのですが、膝の調子が今ひとつ。
まずまずの距離を歩くつもりでいたので、どうしようかと悩んでいたら、
金曜日の夜に仕事上のトラブルが発生。家に戻り明け方まで資料作り。
起きたら既に昼。計画していた山に行けるべくもなく断念。
今日は、18時には家に居ないといけないので、単座の三坂山に
登ることに。

とんでもない急登が有るとの情報。急登が有る度、これかと思っていたら、
何とかなるレベル。情報違いかと思ったら、最後の最後に崖の様な急登が。
情報通り、ロープや鎖は無し。距離は短いので、取り付いてみる。
落ち葉は積もっているけど、足場はしっかりしている。
手で木や根、石を掴み、四肢を使って一歩ずつ登ると意外と登れる。
慎重に登り切り、山頂!と思ったら・・・。
切戸:キレットと言うのかな? V字形の凹みが・・・。(^^;)
短い距離ですが激下って、再び急登に。
デジャビュ?と思いながら取り付くと意外と登れる。
最初のより少し登り易いかな。感覚マヒしてるのかも?(^^;)
何とか山頂に到着。霞んでいますが良い景色。
激下って、十石茶屋跡を経由して無事下山。
行きにスルーした足尾神社で下山報告し、足尾滝を観て山行終了。
誰ともお会いせず、三坂山を独り占め出来ました。(^^)v

時間に余裕が有ったので、一心庵さんで一時間待ってお蕎麦を
いただき、カナリンクレープさんで、ご褒美デザートをいただき、
帰宅の途に。下道移動で、無事間に合いました。

とても良く整備された三坂山の登山道を歩け、急登も攻略でき、
足尾滝も観る事ができて、良い山歩きが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:812人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら