ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3769541
全員に公開
講習/トレーニング
奥武蔵

秋葉山あたりで読図、懸垂下降、ビバーク練習

2021年11月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:53
距離
8.3km
登り
179m
下り
202m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:04
合計
4:53
10:12
17
スタート地点
10:29
10:34
14
10:59
11:00
246
15:06
ゴール地点
天候 晴れ間さすも日差しが弱い
遠くには濃いめの雲
予報どおり下り坂
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
みんなの足跡からは、ほとんど歩かれていない印象でしたが、尾根に出ればハイキングコース並みに明瞭。
以前は貼られて無かった注意喚起。
何ヵ所かリボンが巻いてあって、どうやら該当する木の様子でした。
でも、赤褐色や茶色の変化はこの時期分かり辛い
2021年11月21日 10:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/21 10:18
以前は貼られて無かった注意喚起。
何ヵ所かリボンが巻いてあって、どうやら該当する木の様子でした。
でも、赤褐色や茶色の変化はこの時期分かり辛い
2021年11月21日 10:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/21 10:28
あさひ山、紅葉する樹が計算されて配置でもされてるんですかね?
2021年11月21日 10:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/21 10:30
あさひ山、紅葉する樹が計算されて配置でもされてるんですかね?
2021年11月21日 11:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/21 11:02
見晴台の脇道から尾根を南下し、そのまま沢まで降りました。
2021年11月21日 11:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/21 11:25
見晴台の脇道から尾根を南下し、そのまま沢まで降りました。
対岸に登ると地図上に合致する道
2021年11月21日 11:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/21 11:31
対岸に登ると地図上に合致する道
踏み跡を発見、
峠を経由してピークには向かわずに、こちらの道から行くことに。
細かく続く尾根にと谷を意識する。
2021年11月21日 11:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/21 11:36
踏み跡を発見、
峠を経由してピークには向かわずに、こちらの道から行くことに。
細かく続く尾根にと谷を意識する。
ロープを2本発見
先人が残したものか…
方角は合ってるので進んでみることにする
2021年11月21日 11:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/21 11:38
ロープを2本発見
先人が残したものか…
方角は合ってるので進んでみることにする
その後尾根の直下までやってきて、薄くなった踏み跡による迂回をやめて、近いので道なき道を直登。完全には尾根に出て後は気楽な歩き
2021年11月21日 11:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/21 11:51
その後尾根の直下までやってきて、薄くなった踏み跡による迂回をやめて、近いので道なき道を直登。完全には尾根に出て後は気楽な歩き
ピークは少し探しました。
地図上の三角点ポイントより尾根を進んだ先でした。、
2021年11月21日 11:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/21 11:58
ピークは少し探しました。
地図上の三角点ポイントより尾根を進んだ先でした。、
ひと休みして懸垂下降の練習。
エイト環による懸垂下降と合わせて4セット
2021年11月21日 12:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/21 12:41
ひと休みして懸垂下降の練習。
エイト環による懸垂下降と合わせて4セット
今回持って行ったカラビナ類
2021年11月21日 12:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/21 12:53
今回持って行ったカラビナ類
普段は敷き物に使うツェルト
今回は張ってみる。
やはり地面が冷えるので、エマージェンシーシートや荷物を下に敷く必要を感じました。
それと、普段使う方のブラックダイヤモンドのストックは、短いサイズでの使用が適切だとわかりました。
2021年11月21日 13:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/21 13:18
普段は敷き物に使うツェルト
今回は張ってみる。
やはり地面が冷えるので、エマージェンシーシートや荷物を下に敷く必要を感じました。
それと、普段使う方のブラックダイヤモンドのストックは、短いサイズでの使用が適切だとわかりました。
中華三昧にすいとんを入れて食べました。
2021年11月21日 13:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/21 13:35
中華三昧にすいとんを入れて食べました。
後は尾根を下って長い舗装路歩き
北上して柏木山に行っても良かったけど
見晴台に着く前に、既に数組とすれ違っていたのでやめました。
2021年11月21日 13:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/21 13:59
後は尾根を下って長い舗装路歩き
北上して柏木山に行っても良かったけど
見晴台に着く前に、既に数組とすれ違っていたのでやめました。
地図上にも、みんなの踏み跡にもない二俣
2021年11月21日 14:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/21 14:00
地図上にも、みんなの踏み跡にもない二俣
この辺を熊が居たんだなぁ…
2021年11月21日 14:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/21 14:13
この辺を熊が居たんだなぁ…
2021年11月21日 14:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/21 14:15
2021年11月21日 14:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/21 14:18
「飯能住み」というのぼり旗が目立ちました。
新居や移住者の方なのか、薪があったり農耕機があったり…条件を満たすと旗を立てられるのかな?
2021年11月21日 14:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/21 14:27
「飯能住み」というのぼり旗が目立ちました。
新居や移住者の方なのか、薪があったり農耕機があったり…条件を満たすと旗を立てられるのかな?
ここから怪談で有名らしいトンネルに行きたかったなぁw
2021年11月21日 14:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/21 14:33
ここから怪談で有名らしいトンネルに行きたかったなぁw
2021年11月21日 14:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/21 14:35
2021年11月21日 14:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/21 14:43
今度はそっちもゆっくり歩きたいな
ポッコリお山が気になる
2021年11月21日 14:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/21 14:48
今度はそっちもゆっくり歩きたいな
ポッコリお山が気になる
2021年11月21日 14:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/21 14:49
2021年11月21日 14:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/21 14:53
2021年11月21日 15:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/21 15:03
2021年11月21日 15:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/21 15:05

感想

以前より文献で、地図読みの練習に最適と知っていた柏木山のひとつ南にいった尾根。

峠まで行かずに、わざと沢に降りてみる。
ゆっくり歩いて地形を感じ取る。

初めからダブルストックで荒れた道覚悟だったのだ心は落ち着いてました。

ただ、半年くらい前かな?名栗方面から熊がやって来ていた時期があるので、そこは注意しました。

・懸垂下降の練習
あくまでも緊急時用のお助けロープが前提ですが、せっかくなのでハーネスも着けて練習

・ツェルトの練習
1人用の羽織った夜を凌ぐだけのサイズ。いつもは敷き物や、たまに山頂で下半身に巻いて防寒に使う程度。サイズからしてポールと張り綱も要らないようなものですが、これもせっかくなので張ってみました。

あとはラーメン食べて帰路。

大河原工業団地に抜けるトンネル道が通行止めでしたが、徒歩なら行けたのかなぁ。

次回は、暇が出来たら阿須丘陵だったかな、歩いてみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら