また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3770076
全員に公開
トレイルラン
近畿

奈良石舞台100 試走

2021年11月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
07:17
距離
35.6km
登り
2,425m
下り
2,424m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
0:18
合計
7:15
9:21
11
9:32
9:32
19
9:51
9:51
10
10:01
10:01
32
10:33
10:33
14
10:47
10:48
2
10:50
10:50
13
11:03
11:04
15
11:19
11:19
10
11:29
11:29
10
11:39
11:40
9
11:49
11:59
12
12:11
12:11
9
12:20
12:20
4
12:24
12:24
39
13:03
13:03
18
13:21
13:22
30
13:52
13:53
53
14:46
14:46
17
15:03
15:03
12
15:15
15:15
35
15:50
15:53
6
15:59
15:59
14
16:13
16:13
11
16:24
16:24
12
16:36
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ほとんどのトレイルは明瞭ですが、竜門岳から西谷への下りのトレイルは不明瞭で、滑りやすい。1周目で足を傷めること必定です。
スタート地点の石舞台付近では何かのイベントの準備中。
2021年11月21日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/21 9:18
スタート地点の石舞台付近では何かのイベントの準備中。
明日香の秋。遠くに見えるのは二上山。
2021年11月21日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/21 9:23
明日香の秋。遠くに見えるのは二上山。
こんなに棚田が多いと初めて知りました。
2021年11月21日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/21 9:24
こんなに棚田が多いと初めて知りました。
ここからトレイルへ。
2021年11月21日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/21 9:36
ここからトレイルへ。
2021年11月21日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/21 9:39
整備されてます。
2021年11月21日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/21 9:43
整備されてます。
万葉展望台からの景色。
葛城山、金剛山が見えます。手前は畝傍山やら甘樫の丘やら。
2021年11月21日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/21 9:49
万葉展望台からの景色。
葛城山、金剛山が見えます。手前は畝傍山やら甘樫の丘やら。
2021年11月21日 09:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 9:54
車道に合流。
2021年11月21日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 10:01
車道に合流。
2021年11月21日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/21 10:06
井戸。現役とは思えませんが、水は澄んでいました。飲み水にはちょっと…
2021年11月21日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/21 10:08
井戸。現役とは思えませんが、水は澄んでいました。飲み水にはちょっと…
談山神社へ向かう車列。渋滞してました。
2021年11月21日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/21 10:15
談山神社へ向かう車列。渋滞してました。
2021年11月21日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/21 10:15
ちょっと寄り道。御破裂山に向かいます。ずっと車道なので、車で横付けが可能。
2021年11月21日 10:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 10:26
ちょっと寄り道。御破裂山に向かいます。ずっと車道なので、車で横付けが可能。
御破裂山山頂。
本当の山頂は立ち入り禁止。
2021年11月21日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/21 10:32
御破裂山山頂。
本当の山頂は立ち入り禁止。
重文の十三重塔が少し。
2021年11月21日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/21 10:42
重文の十三重塔が少し。
談山神社の参詣道。
皆さん駐車場から直接向かうので、ここらへんはとても静か。
2021年11月21日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/21 10:45
談山神社の参詣道。
皆さん駐車場から直接向かうので、ここらへんはとても静か。
ルートは工事現場を横切るようです。日曜で休工中ですが、叱られるんじゃないかとドキドキします。
2021年11月21日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 10:53
ルートは工事現場を横切るようです。日曜で休工中ですが、叱られるんじゃないかとドキドキします。
音羽山観音寺へ1.0km。
急勾配で舗装路のツラい登り。コース上でここから音羽山頂までが一番キツい。←個人による感想です。
2021年11月21日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 11:03
音羽山観音寺へ1.0km。
急勾配で舗装路のツラい登り。コース上でここから音羽山頂までが一番キツい。←個人による感想です。
鹿の侵入防止柵の金網が興を削ぎます。
2021年11月21日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/21 11:18
鹿の侵入防止柵の金網が興を削ぎます。
音羽山観音寺。
談山神社よりは静かでした。手水で水をいただいて先を急ぎます。
2021年11月21日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/21 11:18
音羽山観音寺。
談山神社よりは静かでした。手水で水をいただいて先を急ぎます。
本日二つ目の万葉展望台より。
手前に先程登った御破裂山。奥に金剛葛城山。
2021年11月21日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/21 11:29
本日二つ目の万葉展望台より。
手前に先程登った御破裂山。奥に金剛葛城山。
展望ゼロの音羽山山頂。
2021年11月21日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/21 11:39
展望ゼロの音羽山山頂。
経が塚への激しい登り。
2021年11月21日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/21 11:42
経が塚への激しい登り。
長閑な経が塚山頂。
ここで小休止。まあ一人では大休止はしないけれども。
2021年11月21日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 11:48
長閑な経が塚山頂。
ここで小休止。まあ一人では大休止はしないけれども。
続いて熊が岳山頂。
2021年11月21日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 12:12
続いて熊が岳山頂。
2021年11月21日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 12:13
電波の反射塔のお陰で僅かに拓けています。
北東方向、宇陀側。
2021年11月21日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/21 12:19
電波の反射塔のお陰で僅かに拓けています。
北東方向、宇陀側。
北西方向、橿原側。
2021年11月21日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 12:20
北西方向、橿原側。
大峠。コースはここから一旦下ります。
2021年11月21日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 12:23
大峠。コースはここから一旦下ります。
100〜200mくらいですが、谷川なのか山道なのか分からない区間があります。真冬の真夜中に水ポチャしたら、リタイヤしちゃうかもね。
2021年11月21日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 12:28
100〜200mくらいですが、谷川なのか山道なのか分からない区間があります。真冬の真夜中に水ポチャしたら、リタイヤしちゃうかもね。
2m程度の作業道が出てきてホッとしました。
2021年11月21日 12:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 12:30
2m程度の作業道が出てきてホッとしました。
ど根性シリーズ。ど根性もみじ?
法面吹付の隙間から一本だけ生えてます。
2021年11月21日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/21 12:34
ど根性シリーズ。ど根性もみじ?
法面吹付の隙間から一本だけ生えてます。
大峠トンネルの辺りに出てきました。
2021年11月21日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/21 12:35
大峠トンネルの辺りに出てきました。
100mほどで再び山へ。竜門岳に向かう登りの始まりです。レースの時にはエイドが設置されるのでしょうが、そうでなければ水道の一つも無いので補給ができません。試走の際にはお気をつけて。
2021年11月21日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 12:36
100mほどで再び山へ。竜門岳に向かう登りの始まりです。レースの時にはエイドが設置されるのでしょうが、そうでなければ水道の一つも無いので補給ができません。試走の際にはお気をつけて。
昔の集落跡のようでした。
ここで左折し、谷沿いに山の奥へ。
2021年11月21日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/21 12:44
昔の集落跡のようでした。
ここで左折し、谷沿いに山の奥へ。
水分が尽きていたので、仕方なく谷水を補給します。きれいですが、獣のウンコシッコは間違いなく溶け込んでいます。
2021年11月21日 12:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/21 12:47
水分が尽きていたので、仕方なく谷水を補給します。きれいですが、獣のウンコシッコは間違いなく溶け込んでいます。
雨水による浸食で登山道の一部が荒れています。
2021年11月21日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 12:57
雨水による浸食で登山道の一部が荒れています。
三津峠からなだらかな尾根伝いにじわじわと高度を上げます。
2021年11月21日 13:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 13:05
三津峠からなだらかな尾根伝いにじわじわと高度を上げます。
竜門岳山頂は展望ゼロなので、ここで音羽山脈を堪能しておきます。
2021年11月21日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/21 13:13
竜門岳山頂は展望ゼロなので、ここで音羽山脈を堪能しておきます。
竜門岳山頂。
西谷登山口へ向けて下山。
2021年11月21日 13:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/21 13:21
竜門岳山頂。
西谷登山口へ向けて下山。
西谷登山口方面と山口神社方面への分岐。西谷方面は踏み跡が薄い。
2021年11月21日 13:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 13:22
西谷登山口方面と山口神社方面への分岐。西谷方面は踏み跡が薄い。
一応テープは付いていますが、普段登山者は通って無さそうです。
2021年11月21日 13:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 13:27
一応テープは付いていますが、普段登山者は通って無さそうです。
ズルズルと滑って危ない急斜面。2度3度と通りたくは無いなー。
2021年11月21日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 13:31
ズルズルと滑って危ない急斜面。2度3度と通りたくは無いなー。
この辺りは道跡が完全に消えています。テープはそれなりにありますが、慣れないと道に迷いそう。ズルズル滑るし、足首にも悪い。
2021年11月21日 13:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 13:42
この辺りは道跡が完全に消えています。テープはそれなりにありますが、慣れないと道に迷いそう。ズルズル滑るし、足首にも悪い。
路面は荒れていますが、ようやく道らしくなりました。本当に悪いのは大した距離ではありませんが、コースとしてはできれば避けて欲しいなー。
2021年11月21日 13:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 13:50
路面は荒れていますが、ようやく道らしくなりました。本当に悪いのは大した距離ではありませんが、コースとしてはできれば避けて欲しいなー。
新鹿路トンネルを大きく迂回して山に向かいます。
2021年11月21日 14:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 14:04
新鹿路トンネルを大きく迂回して山に向かいます。
トレイルの入り口が判りにくい。ピンクテープはコースの設定者が付けたものでしょうか?分かりにくいにも関わらず、先駆者の足跡が多数。
2021年11月21日 14:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 14:14
トレイルの入り口が判りにくい。ピンクテープはコースの設定者が付けたものでしょうか?分かりにくいにも関わらず、先駆者の足跡が多数。
奥に炊事場跡?囲炉裏跡?
こんなところに人家があったようです。
2021年11月21日 14:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/21 14:28
奥に炊事場跡?囲炉裏跡?
こんなところに人家があったようです。
細峠手前。昔は峠まで作業道がつながっていたようですが、今はほらこのとおり。
2021年11月21日 14:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 14:33
細峠手前。昔は峠まで作業道がつながっていたようですが、今はほらこのとおり。
この地点で右へ分岐し、尾根を外れます。知らないと分かりにくい。夜間なら見逃す可能性大。
2021年11月21日 14:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 14:39
この地点で右へ分岐し、尾根を外れます。知らないと分かりにくい。夜間なら見逃す可能性大。
この辺りの道幅は足の幅程度。ロープが張ってあります。
2021年11月21日 14:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 14:41
この辺りの道幅は足の幅程度。ロープが張ってあります。
休憩に丁度いい小屋があります。ここを鋭角に左折。
2021年11月21日 14:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 14:43
休憩に丁度いい小屋があります。ここを鋭角に左折。
竜在峠。
2021年11月21日 14:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 14:46
竜在峠。
昼間ならなんてことないですが、夜間は気味が悪いでしょうね。
2021年11月21日 14:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 14:49
昼間ならなんてことないですが、夜間は気味が悪いでしょうね。
2021年11月21日 14:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 14:51
芋峠手前の急坂。竜門岳の下りと同じく踏ん張りの利かない急な下り坂なので、要注意!
2021年11月21日 15:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 15:03
芋峠手前の急坂。竜門岳の下りと同じく踏ん張りの利かない急な下り坂なので、要注意!
穏やかな尾根道もあり、
2021年11月21日 15:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 15:08
穏やかな尾根道もあり、
芋峠。
コース最後のエイドはここに設置されるでしょうね。
2021年11月21日 15:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 15:16
芋峠。
コース最後のエイドはここに設置されるでしょうね。
コースは林道を外して、敢えて山の中。あまり歩かれていないせいか、鬱蒼としています。林道の方が見晴らしが良くて好きです。
2021年11月21日 15:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 15:25
コースは林道を外して、敢えて山の中。あまり歩かれていないせいか、鬱蒼としています。林道の方が見晴らしが良くて好きです。
林道からさらに分岐する林道の工事中。
2021年11月21日 15:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 15:32
林道からさらに分岐する林道の工事中。
林道工事の残土で地形が変わってます。
どうするつもりなんでしょう?新たなピークでも作るんでしょうか?
2021年11月21日 15:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 15:34
林道工事の残土で地形が変わってます。
どうするつもりなんでしょう?新たなピークでも作るんでしょうか?
高取城址への横道。
夜間は寂しそう。
2021年11月21日 15:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 15:42
高取城址への横道。
夜間は寂しそう。
高取城の紅葉がきれいでした。それなりに観光客はいましたが、談山神社よりもよっぽど静か。紅葉の穴場です。
2021年11月21日 15:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/21 15:50
高取城の紅葉がきれいでした。それなりに観光客はいましたが、談山神社よりもよっぽど静か。紅葉の穴場です。
高取城址より大峰の山々。
2021年11月21日 15:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/21 15:52
高取城址より大峰の山々。
2021年11月21日 15:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 15:52
高取城から栢森へ向けては、なだらかな下りの快適トレイルです。
2021年11月21日 16:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 16:00
高取城から栢森へ向けては、なだらかな下りの快適トレイルです。
2021年11月21日 16:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/21 16:02
栢森へ到着。
川原で老夫婦の奥様が旦那様の髪を切っておられました。アウトドア散髪。のどかですね。
2021年11月21日 16:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/21 16:13
栢森へ到着。
川原で老夫婦の奥様が旦那様の髪を切っておられました。アウトドア散髪。のどかですね。
稲渕の集落ではかかし祭り?が行われていました。
遠くに見える巨大なかかしは、大谷〇平でしょうか。
2021年11月21日 16:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/21 16:27
稲渕の集落ではかかし祭り?が行われていました。
遠くに見える巨大なかかしは、大谷〇平でしょうか。
ようやくゴール。1周で7時間半。結構足もボロボロですが、3周なんて可能なのかな?ちょっと考えられません。
2021年11月21日 16:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/21 16:36
ようやくゴール。1周で7時間半。結構足もボロボロですが、3周なんて可能なのかな?ちょっと考えられません。

感想

トレランのイベントを検索していると、地元奈良でのロングトレイルのレースを発見。それが来年1月末開催予定の奈良石舞台100(仮)。ヤマレコで予定ルートが公開されていましたので、早速試走に行ってみました。

御破裂山へ寄り道2km、高取城址へ寄り道1km程度でしたので、コースの距離は公式通り1周33kmでした。

当日は当然数カ所のエイドが設置されるので問題ないですが、試走される方は音羽山観音寺を過ぎると水ですら補給ができないので、ご注意下さい。

ルートは竜門岳の前後が荒れ気味で不明瞭ですが、概ね良いルートでした。
でも3周は走れる気がせんな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:985人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら