ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 377168
全員に公開
ハイキング
比良山系

蓬莱山(平〜キタダカ道〜志賀駅)

2013年11月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:55
距離
11.8km
登り
873m
下り
1,224m

コースタイム

8:35平バス停-8:45花折峠道入口-9:45アラキ峠-10:20権現山-10:55ホッケ山-11:15小女郎峠-11:25小女郎ヶ池-12:00蓬莱山-12:20びわ湖バレイ(昼食)-13:15打見山-13:45クロトノハゲ-15:00キタダカ道入口-15:30JR志賀駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
京都バス(10系統 出町柳駅〜朽木学校前行き)京阪出町柳駅⇒平 780円
※3/16〜12/15の土休日及び8/14・15・16のみ運行
http://www.kyotobus.jp/route/timetable/kana19/demachiyanagiekimae.html
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは平バス停前にありました。

コース全般に整備されていて、特に危険箇所はなかったと思います。

びわ湖バレイは2013.11/25〜12/13の間、設備点検の為に全施設を完全休業中
ですが、通行には支障なくトイレの使用も出来ました。
登山ポストのある平バス停で降りました。
2013年11月30日 08:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 8:35
登山ポストのある平バス停で降りました。
バスで来た国道を少し戻ります。
2013年11月30日 08:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 8:36
バスで来た国道を少し戻ります。
国道脇の花折峠道の入口を入ります。
2013年11月30日 08:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 8:42
国道脇の花折峠道の入口を入ります。
暫く舗装された林道を登ります。
2013年11月30日 08:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 8:45
暫く舗装された林道を登ります。
林道から登山道の入口がありました。
2013年11月30日 09:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 9:07
林道から登山道の入口がありました。
アラキ峠までは、思っていたよりずっと歩きやすい道でした。
2013年11月30日 09:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 9:45
アラキ峠までは、思っていたよりずっと歩きやすい道でした。
結構な急登もあったりで、やっと権現山(996m)に着きました。
2013年11月30日 10:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 10:20
結構な急登もあったりで、やっと権現山(996m)に着きました。
権現山のピークから琵琶湖が一望出来ました。
2013年11月30日 10:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/30 10:31
権現山のピークから琵琶湖が一望出来ました。
小休憩の後、蓬莱山に向けて縦走します。
2013年11月30日 10:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 10:19
小休憩の後、蓬莱山に向けて縦走します。
気持ちのいい縦走路です。
2013年11月30日 10:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 10:35
気持ちのいい縦走路です。
権現山から30分ほどでホッケ山のピーク。
2013年11月30日 10:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 10:53
権現山から30分ほどでホッケ山のピーク。
ホッケ山から比叡山が見えました。
2013年11月30日 10:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 10:52
ホッケ山から比叡山が見えました。
琵琶湖側もよく見えました。
2013年11月30日 10:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 10:54
琵琶湖側もよく見えました。
目指す蓬莱山。まだ遠いです。
2013年11月30日 10:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 10:54
目指す蓬莱山。まだ遠いです。
縦走路の鋭く切り立った崖。
ここは緊張しました!
2013年11月30日 11:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 11:03
縦走路の鋭く切り立った崖。
ここは緊張しました!
危険地帯を過ぎると、またまた快適な道です。
2013年11月30日 11:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 11:08
危険地帯を過ぎると、またまた快適な道です。
お地蔵さんも気持ち良さそう。
2013年11月30日 11:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 11:13
お地蔵さんも気持ち良さそう。
ずっと琵琶湖を見ながらの稜線歩き♪
幸せです!
2013年11月30日 11:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/30 11:13
ずっと琵琶湖を見ながらの稜線歩き♪
幸せです!
鞍部の小女郎峠に下りてきました。
2013年11月30日 11:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 11:14
鞍部の小女郎峠に下りてきました。
小女郎ヶ池に寄り道してみます。
2013年11月30日 11:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 11:16
小女郎ヶ池に寄り道してみます。
悲しい伝説がある小女郎ヶ池です。
2013年11月30日 11:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 11:21
悲しい伝説がある小女郎ヶ池です。
池は少し凍結していました。
2013年11月30日 11:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/30 11:22
池は少し凍結していました。
静かで落ち着いた、とてもいい場所でした。
2013年11月30日 11:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 11:24
静かで落ち着いた、とてもいい場所でした。
蓬莱山への登り返しは、ザレた急坂が続きます。
2013年11月30日 11:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 11:31
蓬莱山への登り返しは、ザレた急坂が続きます。
平坦になっても、また下って登ります。
2013年11月30日 11:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 11:38
平坦になっても、また下って登ります。
でもやっぱり気持ちが良い道。
2013年11月30日 11:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 11:43
でもやっぱり気持ちが良い道。
そこが頂上かな?
2013年11月30日 11:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 11:48
そこが頂上かな?
まだでした…
でももうすぐそこです!
2013年11月30日 11:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 11:52
まだでした…
でももうすぐそこです!
12時ちょうどに蓬莱山(1174m)に到着しました。
2013年11月30日 11:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 11:57
12時ちょうどに蓬莱山(1174m)に到着しました。
広い山頂の一等三角点。
2013年11月30日 11:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 11:58
広い山頂の一等三角点。
大きなケルンは「彼岸の鐘」
とても良い音色でしたよ。
2013年11月30日 11:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/30 11:59
大きなケルンは「彼岸の鐘」
とても良い音色でしたよ。
蓬莱山から、先週登った武奈ヶ岳も見えました。
2013年11月30日 12:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/30 12:00
蓬莱山から、先週登った武奈ヶ岳も見えました。
蓬莱山から打見山へのリフトは点検中。
2013年11月30日 12:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 12:01
蓬莱山から打見山へのリフトは点検中。
広々としたゲレンデに琵琶湖が良く似合います。
2013年11月30日 12:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/30 12:04
広々としたゲレンデに琵琶湖が良く似合います。
ゲレンデを下りる途中に振り返ると、真っ青な空に飛行機雲が一筋。
2013年11月30日 12:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/30 12:09
ゲレンデを下りる途中に振り返ると、真っ青な空に飛行機雲が一筋。
びわ湖バレイの中央部です。
施設は全面休業中なので、ほんの少しの登山者だけが休憩しているだけでした。
2013年11月30日 12:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 12:10
びわ湖バレイの中央部です。
施設は全面休業中なので、ほんの少しの登山者だけが休憩しているだけでした。
琵琶湖が手を伸ばせば届きそうです。
2013年11月30日 12:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 12:16
琵琶湖が手を伸ばせば届きそうです。
トイレは使用可で助かりました♪
2013年11月30日 12:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 12:16
トイレは使用可で助かりました♪
ロープウェイの山頂駅。
近くにベンチがあったので昼食休憩にしました。
最高にいいお天気でした〜♪
2013年11月30日 13:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 13:14
ロープウェイの山頂駅。
近くにベンチがあったので昼食休憩にしました。
最高にいいお天気でした〜♪
山頂駅のチケット売場の前に打見山(1103m)の山頂標示がありました。
2013年11月30日 13:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 13:16
山頂駅のチケット売場の前に打見山(1103m)の山頂標示がありました。
びわ湖バレイでのんびり過ごした後は、この階段を下りて下山開始です。
2013年11月30日 13:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 13:18
びわ湖バレイでのんびり過ごした後は、この階段を下りて下山開始です。
琵琶湖、ほんとに綺麗です!
2013年11月30日 13:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/30 13:31
琵琶湖、ほんとに綺麗です!
クロトノハゲの分岐点から、キタダカ道を下ります。
2013年11月30日 13:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 13:45
クロトノハゲの分岐点から、キタダカ道を下ります。
露出した花崗岩がクロトノハゲなのかな?
2013年11月30日 13:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 13:45
露出した花崗岩がクロトノハゲなのかな?
クロトノハゲから1時間ほどで広い林道に。
キタダカ道は整備された歩きやすい道でした。
2013年11月30日 14:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 14:50
クロトノハゲから1時間ほどで広い林道に。
キタダカ道は整備された歩きやすい道でした。
キタダカ道の入口(私たちには出口)です。
2013年11月30日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 15:00
キタダカ道の入口(私たちには出口)です。
ここから舗装路と住宅地を歩いて、JR志賀駅に向かいます。
2013年11月30日 15:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 15:00
ここから舗装路と住宅地を歩いて、JR志賀駅に向かいます。
志賀駅到着と同時に電車がすぐに来たので、駅舎の写真を撮れず、走る電車から慌てて駅名撮りました…スピード感あります(笑)
2013年11月30日 15:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 15:41
志賀駅到着と同時に電車がすぐに来たので、駅舎の写真を撮れず、走る電車から慌てて駅名撮りました…スピード感あります(笑)

感想

めっきり寒くなってきた11月の最終日。
先週、坊村から登った武奈ヶ岳の山行が、この一週間ずっと、
頭に残っていました。たった1度歩いただけですが、すっかり
比良山のファンになってしまったみたいです。

まだまだ雪山の経験も、装備も、充分でない私たちには積雪の
ある比良山はリスクがあると思うんですが、先週に利用した、
京都バスの比良線が12月15日迄の運行なので、その期間中なら
比較的短いアプローチで登れる筈なので、今週もまた比良山に
行ってみることにしました。

幸い、当日のお天気は晴れ予報。夜中に積雪があったとしても
まだ根雪は付いてない筈なので、いざ決行です。

今日のコースは、先週の坊村よりも5つ手前の平バス停から、
権現山を経由して蓬莱山に登り、打見山から琵琶湖側のJR志
賀駅に下山する、コースタイムで約6時間の縦走コースです。

蓬莱山から打見山にかけての稜線は、びわ湖バレイになってい
て、冬場はスキー場、夏場は高原公園として人気の観光スポッ
トになっています。琵琶湖側からは、国内最速を誇るロープウ
ェイが打見山の山頂に通じていて、登山者もエスケープルート
として利用ができる為、安全性の高いコースだと思います。

但し、今日はそのびわ湖バレイが、夏から冬のシーズンの切替
りで12月13日まではスキー場の準備、設備点検の為、全施設を
完全休業中なのです。当然、ロープウェイも運休の筈で、人も
少なそうで不安でしたが、相方は「空いてていいんじゃない?」
とのこと。まあ確かに観光客で混んでいる中をリュックと登山
靴で歩くよりはいいかもなので、予定通りのコースで出発しま
した。

京阪出町柳駅を降りて、10系統の朽木学校行きのバスに7:45に
乗り込みます。先週同様にバスは登山者で溢れ、やはり臨時便
が増発されていました。通称「鯖街道」と呼ばれる国道367号
線を走ること約50分で平に着きました。先週はこのバス停で、
結構な人が降りた記憶があるのですが、降りたのは私たち2人
だけでした…

平バス停から国道を少し戻り、脇道から回り込んで、花折峠道
入口の標識のある旧道に入っていきます。舗装路を10分ほどで
登山口があったので、先週の御殿山コースの反省から、しっか
り準備運動をしてからスタートしました。

花折峠からの登山道は、始めは植林の樹林帯を歩きますが、御
殿山コースに較べると勾配は緩やかで、ふくらはぎの機嫌もい
いみたいです(笑)
登り出しから40分ほどで、少し広くなったアラキ峠に到着。小
休憩のあと再び権現山に向かいます。この辺りから勾配は段々
と急になりますが、一汗かいて足取りは順調でした。

更に自然林が増えた道を進むと、不意に前方の景色が一気に開
けて、目の前に琵琶湖の眺望が広がる権現山(996m)の頂上に着
きました。坊村から登った時は、武奈ヶ岳まで琵琶湖は見えな
かったので、このご褒美は嬉しかったです。

権現山からはお気に入りの稜線歩きが始まります。少しのアッ
プダウンはありますが、概ね歩きやすい尾根を歩くこと20分ほ
どで、これまた展望のいいホッケ山に到着します。権現山より
更に展望のいいホッケ山からは、琵琶湖はもちろん、比叡山や
愛宕山も良く見えました。更に目指す先の蓬莱山と、真っ直ぐ
に伸びる稜線も見えて、俄然やる気がみなぎります。

はやる気持ちで、ついつい早足になる私たちでしたが、ホッケ
山から少し下った先には細い尾根になって、琵琶湖側が大きく
切れ込んだ断崖を進む場所があって、一気に足が止まってしま
いました。落ちたら確実に命のない崖を慎重に歩いて、どうや
ら危険地帯を過ぎるとホッと一息。再び快適な尾根歩きの再開
です。

やがて道を大きく下り、鞍部になった場所が小女郎峠でした。
蓬莱山は直進ですが、折角なので左に折れて、小女郎ヶ池に寄
り道することにします。小女郎ヶ池は比良山系で、最も高地に
ある池ですが、その名には云われがあって、その昔、お考とい
う名の妻が美青年に化けた大蛇と毎夜逢瀬をして、夫に知られ
て池に身を投げたという伝説があり、お孝が入った池だから孝
女郎池、それがいつしか小女郎ヶ池になったそうです。

小女郎峠からほんの5分で着く小女郎ヶ池は、静かで落ち着い
た雰囲気の休憩にはとても良さそうな場所でした。透明感のあ
る水面に映る山がとても綺麗だなと思いました。

小女郎峠に戻ると、ここから蓬莱山への登りが始まります。最
初は緩い登りですが、次第に急坂になって、何度かもう山頂か
と思わせる偽ピークを過ぎると、やがて広々とした高原の蓬莱
山(1174m)に到着しました。

山頂には一等三角点と、彼岸の鐘のモニュメントがあり、展望
は最高!びわ湖バレイが休業中なので、人影は殆どなく、冬は
ゲレンデになる斜面を、ちょうどこの時間に雲一つなくなった
青空の中を下りて行きました。びわ湖バレイの中央部に下りて
くると、レストランなどのある鞍部に着きます。ここはトイレ
があり、施設休業でも使用できました。

ここから奥の打見山に向かって登って行くと、ロープウェイの
山頂駅になっていて、駅のチケット売り場の前に打見山(1103m)
の山頂標示板がありました。この付近にもトイレやベンチがあ
ったので、後は下山のみになった打見山で昼食にしました。

時間にも余裕があったので、1時間ほどゆっくり休憩してから
下山開始です。帰りは少し戻って階段を下りていきます。
ロープウェイの下を潜るように下りると、すぐにクロトノハゲ
の分岐になり、ここからキタダカ道で下山します。

整備された、とても歩きやすい道を1時間ほど下って林道に出る
と、やがてロープウェイ山麓駅との分岐をJR志賀駅に向かいま
す。湖西道路の高架を過ぎて、住宅街をクネクネと30分ほど歩い
て15時30分に志賀駅に着きました。

駅の前で駅舎の写真を撮ろうとしていたら、駅員さんが電車が来
るよと声をかけられたので、慌てて切符を買って電車に乗り込み
ました。そのせいで最後は走る電車の中から駅名を撮ったので、
ブレブレでした(笑)でも電車に乗り遅れるよりいいですね。

2回目の比良山は、最後までとても気持ちのいい山歩きになって
大満足でした。お天気次第だけど、また違う比良の山に登りたい
ので、コースを考えてみます。

今日も無事に帰れてありがとうございました。おつかれさま♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4200人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
平-権現山-蓬莱山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら