ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3773417
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

湯西川から中三依へ熊笹ジャングル突入

2021年11月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:27
距離
13.9km
登り
1,135m
下り
1,202m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
0:45
合計
6:27
8:50
109
水の郷
10:39
10:46
91
12:17
12:46
77
鉄塔下で休憩
14:03
14:12
65
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
中三依温泉駅に車を駐車して、湯西川温泉駅に電車移動。¥420-
湯西川温泉駅から「水の郷観光センター前バス停」にバス移動。¥770-
その他周辺情報 帰り道で立ち寄ったのは、那須塩原市営の日帰り温泉施設「華の湯」
通常700円の所、市民割で600円でした。
日帰り温泉にしては珍しく、リンスインシャンプーではなく、シャンプーとリンスがありました。うれしいですよね!ロッカーは無く、100円返金の貴重品ボックスがありました。
本日は中三依温泉駅に車をデポし、電車で移動します
2021年11月21日 07:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
11/21 7:55
本日は中三依温泉駅に車をデポし、電車で移動します
駅のベンチには、日光市のヒーロー「日光仮面」
2021年11月21日 07:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
11/21 7:56
駅のベンチには、日光市のヒーロー「日光仮面」
本日登る白倉山は、雲の中
2021年11月21日 08:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/21 8:00
本日登る白倉山は、雲の中
電車が入線。
良く見りゃ、紅葉色をした電車だ!
2021年11月21日 08:04撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/21 8:04
電車が入線。
良く見りゃ、紅葉色をした電車だ!
一駅、数分の乗車で420円
2021年11月21日 08:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/21 8:08
一駅、数分の乗車で420円
湯西川温泉駅で下車しバス待ち。本日は、水陸両用バスが運行するみたい。今日は山歩きじゃなく、このバス乗車でも良かったカモ
2021年11月21日 08:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
11/21 8:13
湯西川温泉駅で下車しバス待ち。本日は、水陸両用バスが運行するみたい。今日は山歩きじゃなく、このバス乗車でも良かったカモ
野岩鉄道が行く
2021年11月21日 08:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/21 8:31
野岩鉄道が行く
バスを、水の郷観光センター前で下車。ここも、わずかな乗車で770円支払いました。「バカ高い」
2021年11月21日 08:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
11/21 8:51
バスを、水の郷観光センター前で下車。ここも、わずかな乗車で770円支払いました。「バカ高い」
先々週、ここに来た時にはまっ赤に染まっていた山は、殺風景になっていた
2021年11月21日 08:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
11/21 8:53
先々週、ここに来た時にはまっ赤に染まっていた山は、殺風景になっていた
水の郷大つり橋を見て、出発
2021年11月21日 08:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/21 8:57
水の郷大つり橋を見て、出発
湯西川沿いの、静かな道を歩いて行く
2021年11月21日 09:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/21 9:00
湯西川沿いの、静かな道を歩いて行く
湯西川には、魚道が設置されている
2021年11月21日 09:09撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
11/21 9:09
湯西川には、魚道が設置されている
そして川の色がチョー綺麗
2021年11月21日 09:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
11/21 9:10
そして川の色がチョー綺麗
湯西川ダムが満水の時には、ここまで水が来るのだろうか?そして、草っぱらには鹿の足跡だらけ
2021年11月21日 09:17撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
11/21 9:17
湯西川ダムが満水の時には、ここまで水が来るのだろうか?そして、草っぱらには鹿の足跡だらけ
取り付きのトンネル「サカシトンネル」。あの斜面を登る
2021年11月21日 09:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/21 9:24
取り付きのトンネル「サカシトンネル」。あの斜面を登る
急斜面を登り、トンネル上部へ
2021年11月21日 09:28撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/21 9:28
急斜面を登り、トンネル上部へ
適当に斜面を登って行くと、湖から上がって来た尾根と合流。
ここから進路を南から東に変える
2021年11月21日 09:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/21 9:44
適当に斜面を登って行くと、湖から上がって来た尾根と合流。
ここから進路を南から東に変える
緩やかでダダっ広い、尾根道を進む。
そしてこの尾根には鹿の床が多い。そして雄鹿の寝床は、とても臭い
2021年11月21日 09:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
11/21 9:47
緩やかでダダっ広い、尾根道を進む。
そしてこの尾根には鹿の床が多い。そして雄鹿の寝床は、とても臭い
今まで無かったピンクリボンが現れたと思ったら、横瀬山に到着
2021年11月21日 10:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
11/21 10:29
今まで無かったピンクリボンが現れたと思ったら、横瀬山に到着
反対側の名盤は、木に食われていた
2021年11月21日 10:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
11/21 10:46
反対側の名盤は、木に食われていた
横瀬山から下山開始。歩き始めだけ、薄い鹿の踏み跡あり
2021年11月21日 10:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/21 10:48
横瀬山から下山開始。歩き始めだけ、薄い鹿の踏み跡あり
登山道には鹿の踏み跡すら無くなり、笹の高さが胸くらいの高さになってきた
2021年11月21日 11:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/21 11:03
登山道には鹿の踏み跡すら無くなり、笹の高さが胸くらいの高さになってきた
そしてどんどん進んで行くと、笹も成長して8尺超え
2021年11月21日 11:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/21 11:26
そしてどんどん進んで行くと、笹も成長して8尺超え
もはやジャングル。足元も見えず
2021年11月21日 11:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
11/21 11:40
もはやジャングル。足元も見えず
しかし比較的、西側斜面の方が笹薮が少なく感じた
2021年11月21日 11:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
11/21 11:50
しかし比較的、西側斜面の方が笹薮が少なく感じた
熊笹地帯を攻略して、普通レベルの笹薮を突き進む
2021年11月21日 12:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/21 12:01
熊笹地帯を攻略して、普通レベルの笹薮を突き進む
送電線巡視路と出合い、すぐに巡視路分岐
2021年11月21日 12:15撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/21 12:15
送電線巡視路と出合い、すぐに巡視路分岐
そしてドデカい鉄塔に到着
2021年11月21日 12:17撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/21 12:17
そしてドデカい鉄塔に到着
その鉄塔下で昼食とした。もちろん今日も金ちゃんヌードル
2021年11月21日 12:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
11/21 12:27
その鉄塔下で昼食とした。もちろん今日も金ちゃんヌードル
さて昼食後、鉄塔をあとにします。しかし、去年この鉄塔に来た時は、猛烈な藪だった気がする
2021年11月21日 12:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/21 12:48
さて昼食後、鉄塔をあとにします。しかし、去年この鉄塔に来た時は、猛烈な藪だった気がする
しばらくは、腰くらいの高さの笹薮歩き
2021年11月21日 13:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/21 13:03
しばらくは、腰くらいの高さの笹薮歩き
1240mピーク到着。何も無いので引き返す
2021年11月21日 13:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/21 13:13
1240mピーク到着。何も無いので引き返す
さーて、白倉山に向け北東に延びる尾根を下ります
2021年11月21日 13:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/21 13:20
さーて、白倉山に向け北東に延びる尾根を下ります
崩落地あり。その崩落地の上は、さっき昼食をとった鉄塔だった・・
2021年11月21日 13:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/21 13:32
崩落地あり。その崩落地の上は、さっき昼食をとった鉄塔だった・・
斜度は平坦になり、笹も無くなり、とても歩きやすくなった
2021年11月21日 13:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
11/21 13:35
斜度は平坦になり、笹も無くなり、とても歩きやすくなった
熊さんマーキングか・・・
2021年11月21日 13:42撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
11/21 13:42
熊さんマーキングか・・・
気持ちの良い登山道を進む
2021年11月21日 13:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/21 13:49
気持ちの良い登山道を進む
白倉山に到着、三角点あり
そして落ち葉の中から山頂名板発掘。せっかくなので、枝にくくり付けて置きました
2021年11月21日 14:07撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
11/21 14:07
白倉山に到着、三角点あり
そして落ち葉の中から山頂名板発掘。せっかくなので、枝にくくり付けて置きました
すっかり落葉した登山道。落ち葉が堆積し、踏み跡など一切分からず
2021年11月21日 14:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/21 14:29
すっかり落葉した登山道。落ち葉が堆積し、踏み跡など一切分からず
麓の街が見えて来た頃からは、斜度がキツクなり、落ち葉でツルツルで滑り台のように滑り落ちてきた。そして予定していたポイントより大きく外れて、ここに出た
2021年11月21日 14:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/21 14:52
麓の街が見えて来た頃からは、斜度がキツクなり、落ち葉でツルツルで滑り台のように滑り落ちてきた。そして予定していたポイントより大きく外れて、ここに出た
せっかくなので、河原に下りてみる。
今日は流れが穏やかだ
2021年11月21日 14:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
11/21 14:56
せっかくなので、河原に下りてみる。
今日は流れが穏やかだ
前方に見えてきたのは、田代山へ続く稜線。あの尾根も歩いてみたいね!
2021年11月21日 15:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
11/21 15:08
前方に見えてきたのは、田代山へ続く稜線。あの尾根も歩いてみたいね!
森のたんけん?何々、行っても良いのか?
2021年11月21日 15:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/21 15:10
森のたんけん?何々、行っても良いのか?
こちらは滝向山へ続く斜面。「あの斜面登れそうだな」と、思いながら歩ていく
2021年11月21日 15:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
11/21 15:11
こちらは滝向山へ続く斜面。「あの斜面登れそうだな」と、思いながら歩ていく
ポツンと停泊する母船に到着
2021年11月21日 15:17撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
11/21 15:17
ポツンと停泊する母船に到着
駅前では、柿をほお張る一頭の猿
2021年11月21日 15:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
11/21 15:23
駅前では、柿をほお張る一頭の猿
帰り道に、那須塩原市営の温泉で一っ風呂。お疲れ様でした
2021年11月21日 16:22撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
11/21 16:22
帰り道に、那須塩原市営の温泉で一っ風呂。お疲れ様でした
撮影機器:

感想

投稿写真では割愛されているが、笹薮地帯は長く感じた。距離的には1km位だろうか?時間的には大きくロスした。以前歩いた高瀬山から持丸山の区間と同程度の笹状況と思っていたが、それの1.5倍くらいの高さがあり、幹も太く、しかも積雪のせいで斜めに伸びていて、とってもウザったく感じた。
コース全体的には落ち葉が堆積していて、踏み跡があるのか無いのかも分からない状況で、男鹿川への最後の下りでは、まともに足で踏ん張る事が出来ず、しゃがんでソリにでも乗っているかのように滑り下って来た。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら