記録ID: 377443
全員に公開
ハイキング
甲信越
アズマシャクナゲの黒槐山・唐松尾山
2013年06月08日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,064m
- 下り
- 1,059m
コースタイム
作場平(7:08)-笠取山(8:50)-唐松尾山(11:20昼食)-三ノ瀬(13:30)
作場平(14:05)
作場平(14:05)
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はなし。トイレは作場平・将監小屋。 |
写真
感想
昨年8月に唐松尾の頂上で出会った方から、唐松尾から黒槐にかけては5月末から
6月初旬にアズマシャクナゲが美しいと伺った。また、これも昨年、和名倉山への途中で西仙波から吹上の頭までシャクナゲが群生しているのを確認。今日は、どちらにしようかと思ったが、仙波山は少し標高が低いから終わっているかもしれないということで唐松尾山へ。(地図で確認するとたいして変わらない)
笠取山は2度目もまた展望なし、西御殿岩も展望見込めないことからパスしてシャクナゲ見物に特化。笠取山あたりはほぼ花が終わっていたが、黒槐山から先は満開のシャクナゲのトンネル状態であった。
越後の平標山で先週見たような大輪は見かけなかったが、よい経験をした。土曜日であったが、人は少なかった。穴場といえる。
来年は、仙波山に見に行こう。ついでにカバアノ頭に行きたい。リンノ峰手前からの富士も好い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:424人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する