ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3775323
全員に公開
トレイルラン
東北

蕃山 大梅寺〜見晴台コース

2021年11月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:15
距離
12.3km
登り
433m
下り
461m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:45
休憩
0:30
合計
2:15
8:26
20
大梅寺駐車場
8:46
8:55
24
9:19
9:24
13
9:37
9:38
10
9:48
9:55
7
10:02
10:07
17
10:24
10:27
14
10:41
そば処蕃山
天候 晴れ〜曇り
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR葛岡駅 8:20
JR愛子駅 11:47
仙山線は仙台〜愛子間の本数たくさんある
コース状況/
危険箇所等
枝道があり慣れていなければGPS必携
案内図を付けました
自分も何回は間違った
その他周辺情報 愛子のそば処蕃山(11:00〜)
JR葛岡駅
今日はここから出発
2021年11月23日 08:20撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 8:20
JR葛岡駅
今日はここから出発
蕃山大梅寺
蕃山登山口の一つ
2021年11月23日 08:42撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 8:42
蕃山大梅寺
蕃山登山口の一つ
蕃山の名前の由来
2021年11月23日 08:42撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 8:42
蕃山の名前の由来
大梅寺参道(大梅寺側登山口)の階段です。
2021年11月23日 08:43撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 8:43
大梅寺参道(大梅寺側登山口)の階段です。
参道の階段登り切る直前
2021年11月23日 08:45撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 8:45
参道の階段登り切る直前
参道最後の石仏
すべて違う表情をしていて面白い、手前の石像は
こちらを見ているが写っていなった。
2021年11月23日 08:46撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 8:46
参道最後の石仏
すべて違う表情をしていて面白い、手前の石像は
こちらを見ているが写っていなった。
大梅寺
hpより以下転載
仙台市青葉区の妙心寺派大梅寺です。
松島瑞巌寺を退山した雲居国師(1582年〜1659年)が此所の白鹿堂跡に来て庵を結び終焉の地に定めた寺で、慶安3年(1650年)に創建された禅宗の古道場です。
なお日曜日には座禅会を行っているようです。
2021年11月23日 08:47撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 8:47
大梅寺
hpより以下転載
仙台市青葉区の妙心寺派大梅寺です。
松島瑞巌寺を退山した雲居国師(1582年〜1659年)が此所の白鹿堂跡に来て庵を結び終焉の地に定めた寺で、慶安3年(1650年)に創建された禅宗の古道場です。
なお日曜日には座禅会を行っているようです。
大梅寺のヒョクヒバ
たいばいじと読むんですね。
2021年11月23日 08:48撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 8:48
大梅寺のヒョクヒバ
たいばいじと読むんですね。
脇にあるお堂でお参り
2021年11月23日 08:49撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 8:49
脇にあるお堂でお参り
登山道はお堂から出て左です
途中にある湧き水、一口飲みました。
2021年11月23日 08:52撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 8:52
登山道はお堂から出て左です
途中にある湧き水、一口飲みました。
登山道、獣除けの柵
石仏の表情が挨拶しているように見えます。
2021年11月23日 08:54撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 8:54
登山道、獣除けの柵
石仏の表情が挨拶しているように見えます。
きちんと整備されていて
歩きも走りも快適だ。
2021年11月23日 08:58撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 8:58
きちんと整備されていて
歩きも走りも快適だ。
小畑山
標識の下には地元紙に三角点発見の記事。
2021年11月23日 09:01撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 9:01
小畑山
標識の下には地元紙に三角点発見の記事。
全体の紅葉は終わりましたが
まだ一部残っています。真っ赤なカエデ。
2021年11月23日 09:04撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 9:04
全体の紅葉は終わりましたが
まだ一部残っています。真っ赤なカエデ。
蕃山登り途中から
仙台市市内を望む。
2021年11月23日 09:17撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 9:17
蕃山登り途中から
仙台市市内を望む。
蕃山開山堂
お堂にお参りしました
中には雲居国師と蕃二、蕃三郎の像があります。
2021年11月23日 09:18撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 9:18
蕃山開山堂
お堂にお参りしました
中には雲居国師と蕃二、蕃三郎の像があります。
蕃山開山堂の由来
2021年11月23日 09:18撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 9:18
蕃山開山堂の由来
鉄塔で仕事している電力会社の人たち
道間違えた目的の山道は鉄塔の裏側でした。
2021年11月23日 09:29撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 9:29
鉄塔で仕事している電力会社の人たち
道間違えた目的の山道は鉄塔の裏側でした。
西風蕃山(ならいばんざん)山頂
2021年11月23日 09:36撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 9:36
西風蕃山(ならいばんざん)山頂
道は走りにも最適です。
2021年11月23日 09:41撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 9:41
道は走りにも最適です。
萱ヶ崎山山頂
2021年11月23日 09:47撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 9:47
萱ヶ崎山山頂
萱ヶ崎山山頂の鉄塔と電波反射板
送電線からはピシピシ音がしている。
2021年11月23日 09:47撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 9:47
萱ヶ崎山山頂の鉄塔と電波反射板
送電線からはピシピシ音がしている。
ちょい寒なのでぺらウインドシャツ着用
2021年11月23日 09:49撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 9:49
ちょい寒なのでぺらウインドシャツ着用
南西方面に延々と伸びる送電線
2021年11月23日 09:49撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 9:49
南西方面に延々と伸びる送電線
泉ヶ岳方面を望む
あまり天気悪くないな...
2021年11月23日 10:08撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 10:08
泉ヶ岳方面を望む
あまり天気悪くないな...
仙台市内を望む
2021年11月23日 10:09撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 10:09
仙台市内を望む
西風蕃山に戻り見晴らし台まで来ました。
2021年11月23日 10:09撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 10:09
西風蕃山に戻り見晴らし台まで来ました。
下りの杉林
2021年11月23日 10:16撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 10:16
下りの杉林
小沢の渡渉点
2021年11月23日 10:21撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 10:21
小沢の渡渉点
登山口近くの沼
2021年11月23日 10:23撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 10:23
登山口近くの沼
蕃山見晴らし台コース登山口
2021年11月23日 10:24撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 10:24
蕃山見晴らし台コース登山口
登山口の駐車場
5〜6台は止められます。
2021年11月23日 10:25撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 10:25
登山口の駐車場
5〜6台は止められます。
R48から見る蕃山丘陵
2021年11月23日 10:26撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 10:26
R48から見る蕃山丘陵
そば処蕃山
2021年11月23日 10:40撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 10:40
そば処蕃山
親子丼とてっぺんそば(もりそば)
もりそばの量が普通の1.5倍ある
そばの腰はあまり強くない
このあと愛子駅まで歩き帰宅しました。
2021年11月23日 11:11撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/23 11:11
親子丼とてっぺんそば(もりそば)
もりそばの量が普通の1.5倍ある
そばの腰はあまり強くない
このあと愛子駅まで歩き帰宅しました。
案内図添付しました
これが無いとよくわからないと思います。
案内図添付しました
これが無いとよくわからないと思います。

装備

MYアイテム
kamisugirunner
重量:0.66kg
個人装備
GPS 救急セット エマージェンシーシート スマホ ハイドレーション(300cc) カメラ ウインドシェル サングラス 帽子 手袋

感想

山の天気はてんくらでは全てCなので、市内の低山に行くことにした。
仙山線で葛岡駅に到着、泉ヶ岳の上に雲はないが、本当に山は天気が悪いのだろうか?
駅からR48までは下りのロードで快適である。あまりはかないmontrailのFKTがマッチングしている。
大梅寺入口までは2.5kmくらい、車道脇には車が数台止められるスペースがあり、1台駐車していました。
石の参道の階段を数分で登り寺を抜けると登山道だ。登山者あまりいなく
今のところ2人である。珍しくトレランの人とすれ違った。その人は石仏のところで手を合わせていたので、近くに住んでいるのか信心深いのでしょうね。自分も山でそのくらいの余裕を持ちたいと思います。開山堂を通過して下っていたら違う道で、戻ってうろうろしていたらお堂の裏に道がありました。
西風蕃山の手前の高圧送電塔では電力会社の人が鉄塔に登って仕事していました。鉄塔の真下まで行けるのでまじかで見るのは初めてです。
声をかけて調子良く走っていたら、違う道でした。どうも鉄塔のメンテナンス道のようです。GPSで見ると戻れ表示になっていました。
西風蕃山(ならいばんざん)到着。その後も道は良く快調に走れます...
と思ったらまた違う道でした。間道があちこちあるので要注意です。
萱ヶ崎山到着、鉄塔と電波の反射板がありました。鉄塔の下に来ると
不気味なミシミシ音がします。送電線は1つの相にに2本しかなくあまり容量の大きな幹線ではなさそうです。(電気屋なもんですからつい(^^); )
送電線は南西の方向に延々と伸びていました。(ついでに、鉄塔の碍子の数で電圧が分かります。萱ヶ崎山頂にある鉄塔の懸垂碍子は16個×10KVで154KVor187KVです。)
そこからまた西風蕃山に戻り愛子方面に下りますが、あちこちに道がありややこしい。GPS見ながらでも間違ってします。(ランニングGPSの限界です、スマートウオッチ+ヤマレコなら良いと思います)
蛇台蕃山(じゃだいばんざん)も行けばよかったです。
最後の下り道では登山者数名とすれ違った。計画と違うルートになってしまったが、杉林の間を抜ける道で最後は沢と一緒になる。山岸着、車数台が止まっていた。ここからはロード走です。予定ているそば処蕃山がゴールです。10時半なのでちょっと早いかな? 確か11時開店と思いました。
そば処蕃山10:40着。20分ほど待ち、ざるそば+ミニ親子丼セットにしました。ざるそばはてっぺんそばと呼び単品でもありますが、量は普通の2倍だそうです。麺は太麺ですがあまり腰は強くありません。フリー漬物やもやしなどあってがっつり食べたい人には向いていると思います。また、比内鶏認定店なのできっと親子丼にも使われていると思います。ラーメンもあるのでそっちの方も食べたいような...
食べ終わり、愛子駅まで歩き11:47の登り電車に乗りました。
蕃山は走りやすい山なので(太白山周辺も含めて)ルートをもっと研究してみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:875人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら