ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 377852
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山展望最強♪毛無山〜十二ヶ岳〜節刀岳〜鬼が岳

2013年12月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:56
距離
8.7km
登り
1,085m
下り
1,072m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:00 駐車場着
9:20 毛無山山頂、休憩
9:30 一ヶ岳
9:35 二ヶ岳
9:40 三ヶ岳
9:45 四ヶ岳
9:55 五ヶ岳
10:05 六ヶ岳
10:10 七ヶ岳
10:25 八ヶ岳
10:28 九ヶ岳
10:30 十ヶ岳
10:45 十一ヶ岳
11:30 十二ヶ岳
12:35〜13:00 節刀岳、お昼
13:40 鬼ヶ岳、休憩
14:15 下山開始
15:55 登山口着
16:00 西湖いやしの里根場 着
================
16:14 路線バスで駐車場へ戻る、15分ほどで駐車場着
天候 快晴、温かめな一日。風もわりと穏やか
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
河口湖インターから20分、
西湖へ向かう湖北ビューライン文化洞トンネル手前に毛無山登山口&駐車場。
朝は道に霜が・・・まだ凍結はしていなかったけれど、これからは注意が必要です。

鬼が岳登山口から路線バスで15分ほどで駐車場に戻ります。(歩くとけっこう遠い。1時間・・・で着くかな???)
バス代は360円でした(2013年12月)SUICA使えました。
12月から冬ダイヤで、バスの本数が減っています。
レトロバス
http://www.yamanashibus.com/retro_bus/time_s.html
路線バス
http://bus.fujikyu.co.jp/line/jikokuhyo/04.html
コース状況/
危険箇所等
駐車場無料。登山ポストはありませんでした。
トイレもなし。山中にももちろんなし。

十一ヶ岳〜十二ヶ岳の間が一番岩場が多いですが、凍り付いていない限り危険はなさそう。
足を滑らせれば大けがをしそうです。慎重に!


鬼ヶ岳への登山口を降りてすぐの施設「西湖いやしの里根場」
今回は寄れませんでしたが、食事やお土産など充実していました。
入場料350円。(冬期は16:30までの営業時間だそう)
施設外にもお土産、お手洗いなどなど。
こちらにも駐車場がありますので(無料かどうかは知らない)、車を先にこちらへ停め、バスで毛無山登山口に行くのもアリですね。

バスは路線が2つありますので時刻を調べる際に注意。冬はどちらも1時間に1本程度
どちらのバス停にも歩いて5分ほどで着きます。


トンネル手前(河口湖側)に駐車場。バス停もすぐそこです。この時6〜8台くらい停まっていた、かな?
2013年12月01日 07:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/1 7:57
トンネル手前(河口湖側)に駐車場。バス停もすぐそこです。この時6〜8台くらい停まっていた、かな?
おだやかに出発〜今日もいい天気!
2013年12月01日 08:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
12/1 8:12
おだやかに出発〜今日もいい天気!
毛無山まではゆるやかなハイキング
2013年12月01日 08:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/1 8:38
毛無山まではゆるやかなハイキング
景色が開けてくると、右手にはどかーんと富士山が!
2013年12月01日 09:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/1 9:12
景色が開けてくると、右手にはどかーんと富士山が!
河口湖を背に
2013年12月01日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
12/1 9:16
河口湖を背に
こっちは西湖。「西湖サイコー!」と叫んだサイコ隊長。さむ!誰にも聞かれていませんように・・・
2013年12月01日 09:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11
12/1 9:19
こっちは西湖。「西湖サイコー!」と叫んだサイコ隊長。さむ!誰にも聞かれていませんように・・・
毛無山山頂とうちゃーく!
2013年12月01日 09:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
15
12/1 9:24
毛無山山頂とうちゃーく!
歩き出すとすぐに一ヶ岳。ほんとにすぐです。一のポーズ!
2013年12月01日 09:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
12/1 9:33
歩き出すとすぐに一ヶ岳。ほんとにすぐです。一のポーズ!
急な下りだなあと思ったらすぐに急な登りに
2013年12月01日 09:36撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 9:36
急な下りだなあと思ったらすぐに急な登りに
二ヶ岳のポーズ!
2013年12月01日 09:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
12/1 9:38
二ヶ岳のポーズ!
三ヶ岳!膝が岩に当たってて痛かったらしい。体張ってるなぁ・・・
2013年12月01日 09:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
12/1 9:42
三ヶ岳!膝が岩に当たってて痛かったらしい。体張ってるなぁ・・・
次はどんなポーズにしようかと話しながら歩いてます。簡単なポーズで良いのにと言ったら「そんなんつまんないでしょー!」と一喝されちまいました。
2013年12月01日 09:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/1 9:44
次はどんなポーズにしようかと話しながら歩いてます。簡単なポーズで良いのにと言ったら「そんなんつまんないでしょー!」と一喝されちまいました。
四ヶ岳のポーズ!太もも裏がツったそうです。笑っちゃって手が震えてなかなか撮れず「早ぐ〜〜〜っ!」
2013年12月01日 09:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
12/1 9:49
四ヶ岳のポーズ!太もも裏がツったそうです。笑っちゃって手が震えてなかなか撮れず「早ぐ〜〜〜っ!」
あの一番とんがっているのがたぶん十二ヶ岳ね。
2013年12月01日 09:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
12/1 9:49
あの一番とんがっているのがたぶん十二ヶ岳ね。
どわっ!ほぼ垂直な下り!
2013年12月01日 09:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
12/1 9:51
どわっ!ほぼ垂直な下り!
ロープが途中から細いんですが・・・
2013年12月01日 09:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
12/1 9:54
ロープが途中から細いんですが・・・
まだ下る〜
2013年12月01日 09:55撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 9:55
まだ下る〜
五ヶ岳!ポーズ決めに時間がかかりましたが考え抜いた結果です。
2013年12月01日 09:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
12/1 9:58
五ヶ岳!ポーズ決めに時間がかかりましたが考え抜いた結果です。
六ヶ岳!
2013年12月01日 10:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
12/1 10:05
六ヶ岳!
ラッキー七ヶ岳!
2013年12月01日 10:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
12/1 10:10
ラッキー七ヶ岳!
八ヶ岳。ポーズが楽だと喜びの顔。
2013年12月01日 10:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
12/1 10:25
八ヶ岳。ポーズが楽だと喜びの顔。
意外に苦労しました。九ヶ岳。「もたれかからずにナナメに立て!マイケルジャクソンのように!」「無理!無理!」
2013年12月01日 10:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
12/1 10:28
意外に苦労しました。九ヶ岳。「もたれかからずにナナメに立て!マイケルジャクソンのように!」「無理!無理!」
十ヶ岳は道が崩れていて、巻き道しかないのです。看板はありましたのでなんとか近寄って十ヶ岳ポーズ
2013年12月01日 10:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
12/1 10:31
十ヶ岳は道が崩れていて、巻き道しかないのです。看板はありましたのでなんとか近寄って十ヶ岳ポーズ
この辺から岩場とロープがたくさん。けっこう長い
2013年12月01日 10:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/1 10:34
この辺から岩場とロープがたくさん。けっこう長い
楽しいっ
2013年12月01日 10:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/1 10:36
楽しいっ
超楽しいっ
2013年12月01日 10:37撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/1 10:37
超楽しいっ
十一ヶ岳。ここからがわりと大変という噂・・・
2013年12月01日 10:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
12/1 10:44
十一ヶ岳。ここからがわりと大変という噂・・・
十二ヶ岳の頂上はあそこ。ちょっと距離があります
2013年12月01日 10:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/1 10:44
十二ヶ岳の頂上はあそこ。ちょっと距離があります
もりもり下って
2013年12月01日 10:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/1 10:46
もりもり下って
どんどん下って
2013年12月01日 10:49撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 10:49
どんどん下って
下りを下から撮ってます
2013年12月01日 10:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/1 10:49
下りを下から撮ってます
出た〜吊り橋!
2013年12月01日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
12/1 10:51
出た〜吊り橋!
「踏み外した〜!」アホや・・・
2013年12月01日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
12/1 10:54
「踏み外した〜!」アホや・・・
バランス。アホや・・・
2013年12月01日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
12/1 10:54
バランス。アホや・・・
まだやるんか!
2013年12月01日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
12/1 10:54
まだやるんか!
橋をわたるとひたすら岩の壁を登ります
2013年12月01日 10:59撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 10:59
橋をわたるとひたすら岩の壁を登ります
うんせ、うんせ
2013年12月01日 11:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/1 11:00
うんせ、うんせ
すんごい登りやすい
2013年12月01日 11:01撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 11:01
すんごい登りやすい
登っても登っても、まだまだ。これが超楽しい!
2013年12月01日 11:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/1 11:02
登っても登っても、まだまだ。これが超楽しい!
同じようなアングルの写真ばかり。頭orおケツが続く
2013年12月01日 11:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/1 11:02
同じようなアングルの写真ばかり。頭orおケツが続く
だんだん急になっているかな
2013年12月01日 11:03撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/1 11:03
だんだん急になっているかな
写真撮りまくり
2013年12月01日 11:04撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 11:04
写真撮りまくり
わーい楽しい〜
2013年12月01日 11:06撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 11:06
わーい楽しい〜
うしろに見えているのが十一ヶ岳ですね
2013年12月01日 11:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
12/1 11:07
うしろに見えているのが十一ヶ岳ですね
もうちっとかな
2013年12月01日 11:08撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 11:08
もうちっとかな
高度感、こんな感じ
2013年12月01日 11:10撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/1 11:10
高度感、こんな感じ
いきなり平らな感じに
2013年12月01日 11:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/1 11:23
いきなり平らな感じに
見晴らし岩?があったので登ってみました。最高です♪
2013年12月01日 11:27撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/1 11:27
見晴らし岩?があったので登ってみました。最高です♪
思わずパノラーマ
2013年12月01日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
12/1 11:28
思わずパノラーマ
カメラの機能を利用した、十二ヶ岳のポーズ!これで完成です。あー満足。腹が捩れるほど笑った・・・
2013年12月01日 11:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9
12/1 11:32
カメラの機能を利用した、十二ヶ岳のポーズ!これで完成です。あー満足。腹が捩れるほど笑った・・・
ここで下山と考えていたけど・・・まだお昼前だし・・・節刀ヶ岳、鬼ヶ岳方面、行っちゃいますか!
そちらからは南アルプスも見えそう♪
2013年12月01日 11:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
12/1 11:43
ここで下山と考えていたけど・・・まだお昼前だし・・・節刀ヶ岳、鬼ヶ岳方面、行っちゃいますか!
そちらからは南アルプスも見えそう♪
やはり。下りはとりあえずまた急です・・・
2013年12月01日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/1 11:44
やはり。下りはとりあえずまた急です・・・
下りの方が緊張します
2013年12月01日 11:47撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/1 11:47
下りの方が緊張します
下っているところ
2013年12月01日 11:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/1 11:47
下っているところ
まだまだ、どんどん下ります
2013年12月01日 11:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/1 11:48
まだまだ、どんどん下ります
そして細い道、アップダウンの連続
2013年12月01日 11:50撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 11:50
そして細い道、アップダウンの連続
樹海ってめちゃめちゃ広いなぁ〜〜〜!
2013年12月01日 11:53撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 11:53
樹海ってめちゃめちゃ広いなぁ〜〜〜!
輝く西湖。サイコー!(あ、さむ)
2013年12月01日 11:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
12/1 11:58
輝く西湖。サイコー!(あ、さむ)
分岐のポーズ
2013年12月01日 12:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
12/1 12:19
分岐のポーズ
時間もありそうなので、節刀ヶ岳へ向かいます
2013年12月01日 12:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/1 12:31
時間もありそうなので、節刀ヶ岳へ向かいます
そんなに見晴らし良くなかったなぁ・・・ここ。山頂も狭い。でもお腹がすいたのでここでお昼にしました
2013年12月01日 12:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/1 12:44
そんなに見晴らし良くなかったなぁ・・・ここ。山頂も狭い。でもお腹がすいたのでここでお昼にしました
さっ!鬼ヶ岳へ急ぎましょ。バスの時間も調べてないし・・・
2013年12月01日 13:10撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 13:10
さっ!鬼ヶ岳へ急ぎましょ。バスの時間も調べてないし・・・
鬼のツノ岩?かな
2013年12月01日 13:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10
12/1 13:38
鬼のツノ岩?かな
頂点に立つのは怖かったらしい
2013年12月01日 13:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
12/1 13:39
頂点に立つのは怖かったらしい
南アルプスが一望なのです!
2013年12月01日 13:42撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/1 13:42
南アルプスが一望なのです!
バカなので高いところが好き
2013年12月01日 13:47撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/1 13:47
バカなので高いところが好き
大好き
2013年12月01日 13:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
12/1 13:51
大好き
やはりここは鬼のポース!
2013年12月01日 13:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9
12/1 13:48
やはりここは鬼のポース!
下りはいきなりのハシゴ
2013年12月01日 14:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
12/1 14:17
下りはいきなりのハシゴ
西湖の全景
2013年12月01日 14:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9
12/1 14:28
西湖の全景
帰り道はとーーーーっても穏やか
2013年12月01日 15:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/1 15:05
帰り道はとーーーーっても穏やか
日が暮れないうちに帰るよー
2013年12月01日 15:12撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 15:12
日が暮れないうちに帰るよー
人里に出ました。バス停どこかな?特に導く表示は無いので適当に歩きます〜
2013年12月01日 15:51撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 15:51
人里に出ました。バス停どこかな?特に導く表示は無いので適当に歩きます〜
登山口という看板がありましたのでここで終了!
2013年12月01日 15:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/1 15:53
登山口という看板がありましたのでここで終了!
富士山には雲がかかっていました
2013年12月01日 15:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/1 15:58
富士山には雲がかかっていました
西湖いやしの里根場に寄ってみましたが閉園間際・・・なんだかとても素敵!
2013年12月01日 15:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/1 15:58
西湖いやしの里根場に寄ってみましたが閉園間際・・・なんだかとても素敵!
受付のおじさまに図々しくバスの時刻とバス停を聞いたところ、15分ほどで来るそうです!ラッキー!
2013年12月01日 16:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9
12/1 16:03
受付のおじさまに図々しくバスの時刻とバス停を聞いたところ、15分ほどで来るそうです!ラッキー!
暮れる富士山
2013年12月01日 16:07撮影 by  E-420 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/1 16:07
暮れる富士山
お土産物屋でゲット、なかなか見事な形の大和芋・・・「縁起物!」と大喜びの隊長。撮影していたらバスに乗り遅れそうになり、体を張って停めました
2013年12月01日 16:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
13
12/1 16:13
お土産物屋でゲット、なかなか見事な形の大和芋・・・「縁起物!」と大喜びの隊長。撮影していたらバスに乗り遅れそうになり、体を張って停めました

感想

なんと2週連続の富士見山行!
そんなに富士山が好きだったっけわたしたち・・・。


今回は先週とは近いけど別の「毛無山」からの、
西湖の北にある尾根伝いの縦走コース♪

先週登った毛無山の情報は隊長の持っているガイドブックに載っていたのですが、
こちらの毛無山はその時の情報収集でネット検索していて偶然見つけたお山です。
毛無山より、十二ヶ岳がメインですね。
http://www.japanesealps.net/fuji/jyunigatake/
上記ページおよび、みなさまのヤマレコの記録が大変参考になりました。


へーロープに鎖?吊り橋?
ちょっと楽しそうだし、これは路面が凍結する前に攻めてみようと。
(河口湖のあたりは気温が低いので、ノーマルタイヤで真冬には行けない)



登ってみて思ったこと・・・


おかしい。
なんでこんな素晴らしいコースが、私の持っている関東からの日帰り名山本に載っていないのよ?
縦走コースの長さも色々選べるし、河口湖駅からもバスで直ぐというアクセスの良さ。
まわりは温泉だらけ、コースも変化に富んで楽しく、なにより富士山に超近い!


これは良い山見つけたわ〜!って感じです。
紅葉の季節は壮観でしょうね〜。



縦走の際、ひとつだけ注意点があるとすれば・・・


十二ヶ岳は、わたしたちの登ったのと逆周りは(多分)しんどい気がします。
記念写真の順番が逆回りになっちゃうからテンション落ちますし
(あれ?そこどうでもいい?)
一から順に段々険しくなって行き、十一ヶ岳〜十二ヶ岳の間が一番難所。
美味しいところは最後に残したい派の方は毛無方面からどうぞ〜!

長くて急な岩場が何カ所かあるので、逆からだとすれ違う場合ちょっと困るかもしれません。
(逆から来てすれ違った方はこの日はいませんでした)

とてもとても楽しい、プチクライミング気分♪
足下の引っかかりがいくらでもあるので、慎重に行けば問題ありません。
滑らない手袋があると良いです。汚れるので軍手でも。

登る前は、
十二ヶ岳でお腹いっぱいじゃない?
縦走したら陽が暮れるんじゃない?
と、十二ヶ岳までで下山する予定でしたが、
お昼前に山頂に着いてしまうと
「もうちょっと行けるかね〜」なんて、結局欲張りロングコースに。


鈍足な私たちが写真撮りまくって休憩をたくさん入れても8時間。
健脚な方なら、鬼ヶ岳の先の鍵掛、王岳まで足を伸ばして下山しても
同じくらいの時間です、たぶん。8時間くらい。
どちらもわたしたちが利用したバス停近く「西湖いやしの里根場」への下山道があります。


もしくはもっと早くから登って早めに下山して、
登山口近くの茅葺き屋根のお家の並んだ「西湖いやしの里根場」で、
下山後にほうとうを頂くとかも良い♪お蕎麦でも♪
http://www.fujisan.ne.jp/iyashi/


ちなみに十二ヶ岳下山コースにある「いずみの湯」は、
下山後の入浴を条件に駐車場が無料、登山口まで送迎可能だそうです(要問い合わせ)
※HPには記載が無いかもですが、看板に書いてありました。
http://www.hamayouresort.com/hotspa/izumi/



間近で見る雪をかぶった富士山はとても雄大で綺麗でした。
しかしこの日、わたしたちが能天気に眺めていたのと反対側で
大きな滑落事故があったことを、次の日のニュースで知りました。
やはり雪山は穏やかそうに見えても厳しい・・・。

慎んでご冥福をお祈りいたします。



下山後の温泉は、駐車場から車で15分ほど、道の駅なるさわにある
富士展望の湯 ゆらり
http://www.fuji-yurari.jp/

その名の通り、展望できました。
すっかり日も暮れて、かなりギリギリでしたけどね!


帰りは全く渋滞なし。
紅葉シーズンも終わり、スキーシーズンまでのちょっとした隙間だったみたい?
いい一日でした。

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
「想い出の山」写真&レポートコンテスト 「山行記録部門」 by モリパーク アウトドアヴィレッジ(MOV)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1418人

コメント

最後の芋がww
38catさん 隊長こんにちは〜

今回も頑張りましたね〜
ポーズの方を

個人的に六ヶ岳のポーズがお気に入りです
隊長キマッテルーshine
あと、63枚目の写真もいいsign01
隊長とってもCuteですよnote

それにしてもこの十二ヶ岳というお山は、なかなかワイルドですねー
岩場・ロープがたくさんあって、しかも写真を見る限りザレてるsweat01
ザレ場が苦手な僕には苦労しそうなお山ですsweat02


最後の芋sign01sign01
なんすかアレはーーーwww

お見事
2013/12/8 15:43
Toshirinkoさんこんばんは〜notes
コメントありがとうございます

隊長のサービス精神は一体何なんでしょうか・・・
ふつうに写真に写るのが逆に恥ずかしいそうですsweat02

十二ヶ岳なかなか楽しいですよ〜おススメです!
低山の中では難易度は高いと聞いてびびっていましたが、私たちでも余裕だったので、きっとToshirinkoさんには物足りないくらいです〜


最後の芋は・・・
見事すぎてヤマレコに載せるつもりもなく、大はしゃぎで購入するのを横目に眺めていたのですが
「撮って撮って 載せて載せて
と珍しく本人から熱いリクエストがありまして

ふつーの女子は買わないでしょそのカタチ
いやーほんとおもろいんですよ〜
2013/12/8 21:48
ゲーハー好き
38catさんこんばんは

すいません、リンクいただいて読んだのになぜかコメントしてませんでした

アスレチックコースみたいでほんとに楽しそうですね そして情報タップリレコ、お気に入りいただき〜

久しぶりに最古隊長がはしゃぐ写真見て懐かしくなりました。アーメン。


最後の写真、手つきが素人とは思えない・・・ ところで美味しかったのかしら??

お疲れさまでした
2014/1/15 1:57
Re: ゲーハー好き
うん、嫌いじゃないです

隊長・・・惜しい人を亡くしました
肺炎にまで風邪が悪化した模様です・・・


芋はですね。

わたしも同じ質問を何度かしましたが、
「ん?まだ飾ってる〜

少なくとも年末まではお部屋のインテリアだったみたいです
遊びにくる人皆に大好評だったとのこと・・・

さすが隊長
2014/1/15 10:00
まったく同じコース明日行きます。
まったく同じコース明日行きます。あなたの山行記録、参考になりました。ありがとうございます。
2020/8/7 21:04
Re: まったく同じコース明日行きます。
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってしまいました!
古いレコでしたが、お役に立てましたでしょうか?

きっとめちゃ暑かったでしょう
でもそのぶん、登山後の温泉は最高ですよね
2020/8/16 19:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら