記録ID: 3786351
全員に公開
ハイキング
四国
飯野山(讃岐富士)と亀山(丸亀城)
2021年11月27日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 578m
- 下り
- 572m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR丸亀駅、ゴール。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありません。 |
写真
感想
この週末は、香川遠征です。
香川県に来るのは3度目です。最初の訪問時は栗林公園など高松観光。二度目はアートな島、直島を訪れました。今回三度目なので、丸亀に来てみました。で、飯野山(讃岐富士)と亀山に登ります。
飯野山は讃岐富士と呼ばれる通り、富士山的な美しいフォルムの山です。先日の開聞岳(薩摩富士)、榛名冨士、に続くxx冨士シリーズ(?)です。登りは、階段の多いルートを選択しました。眺望はほとんどなく、標高422mの低山をひたすら登りました。下りのルートは緩い坂。このルートは、眺望が良く眺めを楽しみながら下りました。
次は、亀山。この山に登りたかったという訳ではなく、亀山に築かれた丸亀城に行きたかったのです。日本一の石垣の城と言われますが、正にそのとおり、四重の高く美しい石垣が印象的でした。江戸時代から残る天守は、日本に12城しか現存しておらず「現存12天守」などと呼ばれるのですが、丸亀城はその「現存12天守」の一つです。今回、丸亀城を訪問できて、残るは3城。弘前城、丸岡城、高知城を訪れれば「現存12天守」コンプリートとなります。
楽しい登山と、名城、そして美味しいうどんを食べることもでき、(さすが「うどん県」!)大満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する