ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3786473
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

三輪山と山の辺の道

2021年11月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
21.0km
登り
624m
下り
615m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
1:07
合計
5:49
8:18
11
スタート地点
8:29
8:30
10
8:40
8:55
40
9:35
9:38
34
10:12
10:24
25
10:49
10:51
56
11:47
11:50
2
13:31
13:36
28
14:04
14:05
2
14:07
ゴール地点
天候 晴れ時々雨
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西名阪 天理東ICから国道169号線で大神神社第六駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
三輪山へのルートは明瞭でよく整備されています。山の辺の道も曲がり角の要所には標識が充実しており、これに従えば迷うところはありません。
大神神社の無料駐車場に車を停めて歩きます。
2021年11月27日 08:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 8:19
大神神社の無料駐車場に車を停めて歩きます。
参道を抜けて階段を昇ると、
2021年11月27日 08:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/27 8:23
参道を抜けて階段を昇ると、
大神神社の本殿です。
2021年11月27日 08:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/27 8:28
大神神社の本殿です。
地図左上の狭井神社に向かいます。
2021年11月27日 08:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 8:26
地図左上の狭井神社に向かいます。
本殿向かって左手方面へ。
2021年11月27日 08:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 8:28
本殿向かって左手方面へ。
山の辺の道の標識に従います。
2021年11月27日 08:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 8:32
山の辺の道の標識に従います。
狭井神社の鳥居に着きました。
2021年11月27日 08:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 8:34
狭井神社の鳥居に着きました。
狭井神社の本殿前。
2021年11月27日 08:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/27 8:36
狭井神社の本殿前。
ここで三輪山参拝証を受け取り、ご神体である三輪山に登拝します。登拝料は一人300円。
2021年11月27日 10:14撮影 by  SO-41A, Sony
11/27 10:14
ここで三輪山参拝証を受け取り、ご神体である三輪山に登拝します。登拝料は一人300円。
ここが登山口で登拝前に人形でお祓いをします。ここは一般の登山ではなくあくまでお参りが主眼なため写真撮影や飲食も禁止になります。
2021年11月27日 10:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/27 10:14
ここが登山口で登拝前に人形でお祓いをします。ここは一般の登山ではなくあくまでお参りが主眼なため写真撮影や飲食も禁止になります。
一時間半ほどで三輪山登拝を終えて山の辺の道を進みます。
2021年11月27日 10:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/27 10:30
一時間半ほどで三輪山登拝を終えて山の辺の道を進みます。
桧原神社に到着。
2021年11月27日 10:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 10:45
桧原神社に到着。
元伊勢 桧原神社は天照大神をお祀りしているようです。
2021年11月27日 10:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 10:44
元伊勢 桧原神社は天照大神をお祀りしているようです。
本殿にお参り。
2021年11月27日 10:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 10:45
本殿にお参り。
桧原神社を後にして次に進みます。
2021年11月27日 10:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 10:46
桧原神社を後にして次に進みます。
のどかな里山の中を進みます。
2021年11月27日 10:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 10:48
のどかな里山の中を進みます。
三輪山を含む南北に連なる山並みの西側を北に進みます。山腹を巻くように進むので展望が広がります。
2021年11月27日 11:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 11:00
三輪山を含む南北に連なる山並みの西側を北に進みます。山腹を巻くように進むので展望が広がります。
ミカン?柑橘畑の横を通過。
2021年11月27日 11:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/27 11:11
ミカン?柑橘畑の横を通過。
田んぼや畑が広がる中をてくてく進む。歩いている人も結構多い。
2021年11月27日 11:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 11:13
田んぼや畑が広がる中をてくてく進む。歩いている人も結構多い。
ちょっとルートを外れて高台へ上ると大和三山の展望場所がありました。
2021年11月27日 11:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 11:20
ちょっとルートを外れて高台へ上ると大和三山の展望場所がありました。
金剛山、葛城山と畝傍山、耳成山は自分でもすぐにわかった。
2021年11月27日 11:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/27 11:19
金剛山、葛城山と畝傍山、耳成山は自分でもすぐにわかった。
次は崇神天皇陵へ向かいます。案内標識が充実しており迷うところなし。
2021年11月27日 11:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 11:26
次は崇神天皇陵へ向かいます。案内標識が充実しており迷うところなし。
ルート上にお手洗いも点在しておりありがたい。
2021年11月27日 11:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 11:30
ルート上にお手洗いも点在しておりありがたい。
景色を眺めながらちょっと一服。
2021年11月27日 11:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 11:30
景色を眺めながらちょっと一服。
崇神天皇陵に到着。
2021年11月27日 11:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/27 11:33
崇神天皇陵に到着。
広い池の中に御陵があります。
2021年11月27日 11:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/27 11:34
広い池の中に御陵があります。
ぐるっと南側を回り御陵の正面に来ました。
2021年11月27日 11:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/27 11:40
ぐるっと南側を回り御陵の正面に来ました。
天理市トレイルセンターの建屋に到着。中にはレストランやお土産屋がありました。中にお手洗いもあり。
2021年11月27日 11:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 11:47
天理市トレイルセンターの建屋に到着。中にはレストランやお土産屋がありました。中にお手洗いもあり。
トレイルセンターのすぐ横の長岳寺にもお参り。拝観料400円也。
2021年11月27日 11:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 11:51
トレイルセンターのすぐ横の長岳寺にもお参り。拝観料400円也。
モミジがいい感じ。天気も良くなってきた。
2021年11月27日 11:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 11:53
モミジがいい感じ。天気も良くなってきた。
長岳寺山門前。
2021年11月27日 11:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/27 11:56
長岳寺山門前。
本殿にお参りして中を見学。
2021年11月27日 11:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/27 11:57
本殿にお参りして中を見学。
本殿から前の庭園。池と紅葉がキレイ。
2021年11月27日 11:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 11:57
本殿から前の庭園。池と紅葉がキレイ。
本堂内の様子。
2021年11月27日 12:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 12:00
本堂内の様子。
2021年11月27日 12:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 12:02
おーこれは鮮やか。
2021年11月27日 12:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/27 12:05
おーこれは鮮やか。
そろそろ紅葉も終わりに近づいたかな。
2021年11月27日 12:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/27 12:07
そろそろ紅葉も終わりに近づいたかな。
長岳寺の謂われ。
2021年11月27日 12:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 12:08
長岳寺の謂われ。
また曇ってきた。遠くでは雨が降ってる模様。
2021年11月27日 12:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 12:16
また曇ってきた。遠くでは雨が降ってる模様。
天理方面へ進む。
2021年11月27日 12:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 12:17
天理方面へ進む。
ルートは山間に入ってゆく。
2021年11月27日 12:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 12:20
ルートは山間に入ってゆく。
お手洗い横にお地蔵さん。
2021年11月27日 12:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 12:20
お手洗い横にお地蔵さん。
風が強くなり雨が降り出したので傘をさしながら歩く。
2021年11月27日 12:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 12:22
風が強くなり雨が降り出したので傘をさしながら歩く。
秋咲きの桜。
2021年11月27日 12:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 12:52
秋咲きの桜。
雨が止んだのでここで休憩。
2021年11月27日 13:10撮影 by  SO-41A, Sony
11/27 13:10
雨が止んだのでここで休憩。
雨が通り過ぎて天気が良くなってきた。
2021年11月27日 13:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 13:16
雨が通り過ぎて天気が良くなってきた。
日差しが出ると暖かい。
2021年11月27日 13:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 13:18
日差しが出ると暖かい。
柿の葉も落葉手前。
2021年11月27日 13:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/27 13:19
柿の葉も落葉手前。
無人販売所。ルート上随所に見られます。
2021年11月27日 13:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 13:21
無人販売所。ルート上随所に見られます。
石上神社の山門に到着。
2021年11月27日 13:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/27 13:28
石上神社の山門に到着。
本殿にお参り。
2021年11月27日 13:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/27 13:29
本殿にお参り。
何だか「コケコッコー」の鳴き声がするなと思ったら彼らがいっぱいいました。
2021年11月27日 13:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 13:31
何だか「コケコッコー」の鳴き声がするなと思ったら彼らがいっぱいいました。
神社で飼ってるんですね。放し飼いになっており皆さん自由気ままにウロウロしてます。手前の牡鳥は見栄えが良くカメラマンの被写体に引っ張りだこでした。
2021年11月27日 13:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/27 13:31
神社で飼ってるんですね。放し飼いになっており皆さん自由気ままにウロウロしてます。手前の牡鳥は見栄えが良くカメラマンの被写体に引っ張りだこでした。
石上神社を後にして、
2021年11月27日 13:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 13:33
石上神社を後にして、
天理駅前に向かいます。
2021年11月27日 13:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/27 13:36
天理駅前に向かいます。
JR天理駅前に着くとまた雨。気温も下がってきた。
このあとJRで三輪駅まで戻り車を回収、帰宅しました。
2021年11月27日 13:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/27 13:59
JR天理駅前に着くとまた雨。気温も下がってきた。
このあとJRで三輪駅まで戻り車を回収、帰宅しました。

感想

今週末は近畿の北側は天気今イチ。南側は良さげなので前から行こうと思ってた奈良の「山の辺の道」ウォーキングに出かけました。ただ単なるウォーキングでは物足りないので三輪山登拝も絡めてみました。
三輪山は大神神社のご神体で神聖な領域らしく、飲食も写真撮影も禁止となっています。三輪山下山後は山の辺の道を北に里山を歩きながら各スポットを巡り天理駅まで歩きました。
後半はアスファルト道歩きが増えるので足が痛くなりますが、歴史に触れてのんびり里山歩きが楽しめました。

おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら