ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 378676
全員に公開
ハイキング
奥秩父

柳沢峠-倉掛山-石保戸山

2013年11月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:12
距離
36.0km
登り
1,667m
下り
1,657m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:40柳沢峠-8:05柳沢ノ頭-8:20ハンゼノ頭-9:15板橋峠-10:20倉掛山-11:00白沢峠-12:25鳥小屋分岐-13:00ヤブ沢峠-13:45鳥小屋分岐-14:25石保戸山-15:30犬切峠-16:10落合-17:50柳沢峠
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柳沢峠駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
鳥小屋分岐点から石保戸山へ向かう途中に1箇所、崩壊したところが在り、トラロープが張ってあります。雪が付いて凍っていると厄介かも知れませんが、慎重に歩けば問題ありません。
他には危険箇所はありません。
柳沢ノ頭からの富士山です
2013年11月27日 08:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/27 8:09
柳沢ノ頭からの富士山です
柳沢ノ頭からの甲府盆地
2013年11月27日 08:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/27 8:09
柳沢ノ頭からの甲府盆地
柳沢ノ頭
2013年11月27日 08:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/27 8:09
柳沢ノ頭
ハンゼノ頭
2013年11月27日 08:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/27 8:22
ハンゼノ頭
ハンゼノ頭からの南アルプス
2013年11月27日 08:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/27 8:23
ハンゼノ頭からの南アルプス
白根三山
2013年11月27日 08:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/27 8:24
白根三山
荒川岳、赤石岳
2013年11月27日 08:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/27 8:24
荒川岳、赤石岳
富士山と甲府盆地
2013年11月27日 08:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/27 8:25
富士山と甲府盆地
山並みの向こうの富士山がいい感じです
2013年12月04日 00:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/4 0:51
山並みの向こうの富士山がいい感じです
笠取山から飛龍山へ続く奥秩父主脈の山々
笠取は左端ですが、あの近くまで行く事を考えると、少し大変な気もします。
2013年11月27日 08:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/27 8:44
笠取山から飛龍山へ続く奥秩父主脈の山々
笠取は左端ですが、あの近くまで行く事を考えると、少し大変な気もします。
甲斐駒と千丈岳
2013年11月27日 08:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/27 8:49
甲斐駒と千丈岳
鞍部から見る白根三山がいい感じです
2013年11月27日 08:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/27 8:51
鞍部から見る白根三山がいい感じです
小さなアップダウンはありますが快適な道です
2013年11月27日 08:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/27 8:53
小さなアップダウンはありますが快適な道です
甲斐駒と鋸岳
2013年11月27日 09:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/27 9:00
甲斐駒と鋸岳
藤谷山から板橋峠への下り
少し急で、正面に甲武信ヶ岳が見えます
2013年12月04日 00:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/4 0:51
藤谷山から板橋峠への下り
少し急で、正面に甲武信ヶ岳が見えます
板橋峠
策は人が通れるようになっています
2013年11月27日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/27 9:16
板橋峠
策は人が通れるようになっています
板橋峠から登りきると、快適な稜線が続きます
2013年11月27日 09:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/27 9:31
板橋峠から登りきると、快適な稜線が続きます
倉掛山へのアップダウン
見た目より疲れました
2013年11月27日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/27 9:59
倉掛山へのアップダウン
見た目より疲れました
倉掛山山頂
2013年11月27日 10:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/27 10:25
倉掛山山頂
広瀬湖と甲武信ヶ岳
2013年11月27日 10:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/27 10:26
広瀬湖と甲武信ヶ岳
白石峠の廃車
2013年11月27日 11:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/27 11:03
白石峠の廃車
鳥小屋分岐点からヤブ沢峠へ向かう林道
2013年11月27日 12:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/27 12:44
鳥小屋分岐点からヤブ沢峠へ向かう林道
ヤブ沢峠
ここから先は以前、歩いているので、本日の折り返し地点です。
やっと半分、まだまだ先は長い
2013年11月27日 13:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/27 13:07
ヤブ沢峠
ここから先は以前、歩いているので、本日の折り返し地点です。
やっと半分、まだまだ先は長い
鳥小屋分岐点まで戻ってきました
2013年11月27日 13:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/27 13:47
鳥小屋分岐点まで戻ってきました
石保戸山へ向かう途中の崩壊地
慎重に歩けば問題ありませんが、雪のあるときは厄介かも知れません
2013年11月27日 14:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/27 14:02
石保戸山へ向かう途中の崩壊地
慎重に歩けば問題ありませんが、雪のあるときは厄介かも知れません
石保戸山のプレートが掛かっていますが、実際の山頂は50mほど西です
2013年11月27日 14:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/27 14:25
石保戸山のプレートが掛かっていますが、実際の山頂は50mほど西です
石保戸山山頂
北と西に向かう踏跡がありますが、かなり藪っぽいです
2013年11月27日 14:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/27 14:28
石保戸山山頂
北と西に向かう踏跡がありますが、かなり藪っぽいです
防火帯の真ん中にある洞のある木
中に何か居ないかと目をこらしましたが、特に何も見えませんでした。
2013年11月27日 15:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/27 15:15
防火帯の真ん中にある洞のある木
中に何か居ないかと目をこらしましたが、特に何も見えませんでした。
犬切峠へ下る途中からの大菩薩嶺
2013年11月27日 15:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/27 15:20
犬切峠へ下る途中からの大菩薩嶺

感想

 過去に自分の歩いた足跡が、柳沢峠から大菩薩方面を経て奥多摩の御岳山や高尾山、道志や丹沢まで繋がっています。また、雲取山から甲武信ヶ岳までも繋がっています。この2つの足跡を地図上で繋ぐのが今回の目的でした。

 柳沢峠から藤谷ノ頭までは、富士山や南アルプス、甲府盆地の風景を眺めながら快適そのもの。でも、板橋峠を過ぎて倉掛山に近づくにつれアップダウンの連続がボディーブローのように効いてきて、弱気になって白沢峠からのエスケープを考える始末。
 それでも倉掛山の山頂と白沢峠の先で休息したら少しは回復して、鳥小屋分岐点までは難なく到達しました。
 分岐点で、このまま石保戸山へ行って降りようか再び葛藤しましたが、それほど長い距離ではないし、林道歩きの為だけに又来るのは馬鹿馬鹿しいので、ヤブ沢峠まで頑張って往復しました。

 鳥小屋分岐点から石保戸山へは稜線通しに行く予定でしたが、林道から尾根道に入る所を見落としたようで、巻き道の方へ入ってしまいました。
 戻る気力が湧かないので石保戸山は半分あきらめて、そのまま巻き道をたどると、直上する防火帯に踏跡があったので、気力を振り絞り石保戸山の山頂まで登り返しました。
 登りきると開けたなだらかなピークに、石保戸山の手書きのプレートが掛かっていますが、本当の山頂は50mほど西にあるピークで、ヤブに囲われた三角点でした。山頂から尾根通しに鳥小屋分岐に向かう道は藪っぽかったので、結果的に防火帯の直登は正解だったかも知れません。

 石保戸山からの下りは、地図の等高線で見るより急に感じるます。落ち葉で足を取られて転ばないように気を付けていましたが、2、3回は尻餅をつきました。
 犬切峠までは防火帯が続きます。林道に出る峠(指入峠という手書きの道標がありました)からの最後の登りは短かかったけど、疲れた足には長く感じました。

 犬切峠からは舗装道路だから暗くなっても問題はありません。青梅街道に出る前で柳沢峠までの登り返しに備えて大休止して、コーヒーで元気を取り戻し、駐車場に着いたのは18時少し前でした。


 今回のコースは、距離は少し長いけどアップダウンはそれほど大きくはないので、割と楽かもしれないと甘い見通しで臨んだのですけど、やっぱり長いコースでした。
 地味な山なので地図に線を入れる事以外は期待していませんでしたが、展望の良い所も多く、道も防火帯で明るく開け気持ちい良い道が続き、思っていた以上に良いコースでした。
 ウィークディだったので歩いている人に一人も会いませんでしたが、もっと歩く人がいても良いような気がします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1106人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら