記録ID: 378924
全員に公開
雪山ハイキング
阿蘇・九重
長者原〜久住山
2013年01月19日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 901m
- 下り
- 325m
コースタイム
09:00 長者原登山口
10:08 雨ヶ池越
10:36 法華院温泉分岐
10:42 法華院温泉
12:16 久住分れ
12:41 久住山
13:05 池の避難小屋
13:55 久住分れ
15:30 長者原登山口
10:08 雨ヶ池越
10:36 法華院温泉分岐
10:42 法華院温泉
12:16 久住分れ
12:41 久住山
13:05 池の避難小屋
13:55 久住分れ
15:30 長者原登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
長者原に駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
この日はかなりの冷え込みで、長者原で-4,5度。駐車場もカチカチに凍っていた。 アイゼンは、法華院温泉までは不要、北千里浜への登りからアイゼン(6本爪)使用。 吹き溜りには雪が膝上まで積もってるが、一部区間なので特に問題なし。 |
写真
撮影機器:
感想
カチカチに凍った九重に行ってきました。
気温は山頂付近で-8,9度くらい。
アイゼンを付けた足がとても重く感じられました。
冬山訓練としては、足におもりを付けて歩く練習をしなきゃかも。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:920人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する