記録ID: 3791580
全員に公開
ハイキング
近畿
瀬田公園・びわこ文化公園へ リハビリウォーク
2021年11月28日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:07
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 145m
- 下り
- 131m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:47
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:07
距離 6.8km
登り 145m
下り 145m
10:19
34分
スタート地点
10:53
37分
びわこ文化公園
11:30
15分
森の道
11:45
5分
源内峠
11:50
12:10
15分
波穂神社
12:25
10分
源内峠
12:35
32分
びわこ文化公園
13:07
19分
瀬田公園
13:26
ゴール地点
天候 | 小春日和 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車では国道1号バイパス「一里山4丁目交差点」を南へ 約500m 「マップコード148 487 833*45」 ・駐車場はそれぞれ完備され、トイレも所々にあります ●瀬田公園 https://www.city.otsu.lg.jp/soshiki/035/1809/g/koen/koen/1388136487792.html ●びわこ文化公園 https://www.seibu-la.co.jp/park/biwakobunka/ https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/4360/ ●波穂神社 ・http://www.shiga-jinjacho.jp/ycBBS/Board.cgi/02_jinja_db/db/ycDB_02jinja-pc-detail.html?mode:view=1&view:oid=109 ・https://yaokami.jp/1250127/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆瀬田公園内 散策道、びわこ文化公園 散策道ともに よく踏まれて 案内看板等もあり歩きやすいです ☆木道や木の丸太階段は滑りやすく要注意!! ☆春や夏には小虫除けもいりそうです・・⁇ 衣服に着く・草の種(ひっ付きむし)予防の衣服・・ 簡単に払い落とせるものがいいです・・⁇ ☆公園内のハイキングコースは上り 下りの滑りやすい 箇所もあり、運動靴以上の履物で歩きましょう |
写真
感想
11月になって両足裏や ふくらはぎのシビレが強くなり、何が原因でのシビレなのか・・? 病院で色々と検査を受けましたが、いずれも異常がなく 明確な原因は判らず「末梢神経障害」ではないかとの見立てで「激しい運動を避け当分ビタミン剤の服用で様子をみてください。」との診察結果でした。
11月に入って 軽いウォーキングのみで 山に登れずの毎日・・皆さんの紅葉が美しく・楽しそうな 山歩きのレコを拝見しながらの毎日。
風も冷たく寒い日が続き 比良山系にも初冠雪・・そんな中、今日は朝から風もなく ポカポカの小春日和、自宅に籠っているのも体力・筋力の低下のもとと、思い切って以前に歩いた瀬田公園から琵琶湖文化公園にリハビリウォークに出かけました。
暫く 長い距離を歩いていないので、足首や足先の心配はありましたが、青空の下に紅葉進む美しい公園内を足元に十分注意しながら、ゆっくり・ノンビリ歩きで久し振りのウォーキングを楽しむことができました。
一日も早く体調が回復し、皆さんと同様に楽しく山歩きができることを念じて 暫く リハビリウォーキングなどに努めたいと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人