また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3792156
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

御嶽山(神川)

2021年11月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 モンブラン その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:33
距離
4.6km
登り
243m
下り
239m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:07
休憩
0:26
合計
2:33
11:34
9
スタート地点
11:44
11:44
95
13:19
13:19
13
13:32
13:58
4
14:01
14:02
6
14:08
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金讃ふるさと砂防に駐める。
コース状況/
危険箇所等
秋葉神社コースは急坂、不明瞭な区間がありました。その他は一般コースで、歩き易いです。
その他周辺情報 国指定重要文化財 金讃神社多宝塔
金讃神社スタート
まずは車に注意のロードを軽くジョグります。
2021年11月28日 11:35撮影 by  iPhone 12, Apple
19
11/28 11:35
金讃神社スタート
まずは車に注意のロードを軽くジョグります。
秋葉神社登山口
2021年11月28日 11:54撮影 by  iPhone 12, Apple
7
11/28 11:54
秋葉神社登山口
秋葉神社に参拝
2021年11月28日 11:56撮影 by  iPhone 12, Apple
16
11/28 11:56
秋葉神社に参拝
手水鉢
高20、幅56cmを測る小型のモノで「明治三十三年十二月吉日」と奉納者名がありました。
2021年11月28日 11:59撮影 by  iPhone 12, Apple
6
11/28 11:59
手水鉢
高20、幅56cmを測る小型のモノで「明治三十三年十二月吉日」と奉納者名がありました。
左:「三十三度大願成就」「明治廿三年」130cm
右:竹邉霊神45cm
共に田邉氏による造立。親子でしょうか?
2021年11月28日 12:00撮影 by  iPhone 12, Apple
5
11/28 12:00
左:「三十三度大願成就」「明治廿三年」130cm
右:竹邉霊神45cm
共に田邉氏による造立。親子でしょうか?
石造物の祀られた崖場
右:帝釈天63cm「福嶋安五郎」とあります。
ここは子連れではかなり危険でした。
2021年11月28日 12:05撮影 by  iPhone 12, Apple
7
11/28 12:05
石造物の祀られた崖場
右:帝釈天63cm「福嶋安五郎」とあります。
ここは子連れではかなり危険でした。
無銘行者座像52cm
2021年11月28日 12:05撮影 by  iPhone 12, Apple
14
11/28 12:05
無銘行者座像52cm
左:御幣49cm「福島安五郎」
右:無銘行者立像54cm
下が3m位の崖になっているので調査が大変。
2021年11月28日 12:06撮影 by  iPhone 12, Apple
9
11/28 12:06
左:御幣49cm「福島安五郎」
右:無銘行者立像54cm
下が3m位の崖になっているので調査が大変。
無銘不動明王72cm
崖上に造立されており、コレの調査は命がけでした。
2021年11月28日 12:20撮影 by  iPhone 12, Apple
12
11/28 12:20
無銘不動明王72cm
崖上に造立されており、コレの調査は命がけでした。
そして核心部へ
○大山祇命64cm「□野太郎」
○覚明天神83cm「明治三十一年 福嶋庄吉」
○天照三尊56cm(天照皇大神宮 八幡大神 春日大神)「福島安五郎」
○大己貴命 少彦名命57cm「□□□五郎」
(以上写真割愛)があります。
2021年11月28日 12:24撮影 by  iPhone 12, Apple
8
11/28 12:24
そして核心部へ
○大山祇命64cm「□野太郎」
○覚明天神83cm「明治三十一年 福嶋庄吉」
○天照三尊56cm(天照皇大神宮 八幡大神 春日大神)「福島安五郎」
○大己貴命 少彦名命57cm「□□□五郎」
(以上写真割愛)があります。
三笠山刀利天宮68cm
木曽御嶽五神の一神で上州諏訪山(三笠山)の守護神です。雲座を入れると高さ83cmを測ります。小振りながらも精緻な像容で、なんとも勇ましい御姿です。本日はこの神様への参拝がメインだったのでした。
2021年11月28日 12:29撮影 by  iPhone 12, Apple
11
11/28 12:29
三笠山刀利天宮68cm
木曽御嶽五神の一神で上州諏訪山(三笠山)の守護神です。雲座を入れると高さ83cmを測ります。小振りながらも精緻な像容で、なんとも勇ましい御姿です。本日はこの神様への参拝がメインだったのでした。
巨大な自然石に彫られた石碑84cm
「五社御神 人王三代御神 天神七代 地神五代」「明治廿三年九月吉日」「大成教 補訓トウ(道に木)福嶋安五郎」とありました。
コレは埋もれており、ひっくり返すのにかなりのパワーがいりました。
2021年11月28日 12:35撮影 by  iPhone 12, Apple
8
11/28 12:35
巨大な自然石に彫られた石碑84cm
「五社御神 人王三代御神 天神七代 地神五代」「明治廿三年九月吉日」「大成教 補訓トウ(道に木)福嶋安五郎」とありました。
コレは埋もれており、ひっくり返すのにかなりのパワーがいりました。
最後にお礼の参拝です。
子ら「のんのさま、こんにちは。」
仏教保育で育った子らは信心深い?のです。
mは主尊の御嶽山座王大権現様82cm台座18cmの写真を撮り忘れてしまうというポカをやらかしてしまいました。
2021年11月28日 12:45撮影 by  iPhone 12, Apple
23
11/28 12:45
最後にお礼の参拝です。
子ら「のんのさま、こんにちは。」
仏教保育で育った子らは信心深い?のです。
mは主尊の御嶽山座王大権現様82cm台座18cmの写真を撮り忘れてしまうというポカをやらかしてしまいました。
気を取り直して山頂を目指します。
軽く見ていましたが、何気にルーファイがムズい森です。
2021年11月28日 12:56撮影 by  iPhone 12, Apple
7
11/28 12:56
気を取り直して山頂を目指します。
軽く見ていましたが、何気にルーファイがムズい森です。
何にせよ、この時期の自然林は最高ですね。
2021年11月28日 12:57撮影 by  iPhone 12, Apple
15
11/28 12:57
何にせよ、この時期の自然林は最高ですね。
城郭なので進入が大変
堀切やら急坂にはトラロープがありますが、気が抜けません。
2021年11月28日 13:11撮影 by  iPhone 12, Apple
16
11/28 13:11
城郭なので進入が大変
堀切やら急坂にはトラロープがありますが、気が抜けません。
軽い篠藪も
2021年11月28日 13:16撮影 by  iPhone 12, Apple
8
11/28 13:16
軽い篠藪も
御嶽山
見事な黄葉です。
2021年11月28日 13:19撮影 by  iPhone 12, Apple
25
11/28 13:19
御嶽山
見事な黄葉です。
弁慶穴に入る子ら
地蔵穴は見つからず。
2021年11月28日 13:26撮影 by  iPhone 12, Apple
13
11/28 13:26
弁慶穴に入る子ら
地蔵穴は見つからず。
岩山展望
いつもながら素晴らしい展望です。冠雪した赤城山に、昨日行った榛名山が望めました。
2021年11月28日 13:33撮影 by  iPhone 12, Apple
24
11/28 13:33
岩山展望
いつもながら素晴らしい展望です。冠雪した赤城山に、昨日行った榛名山が望めました。
岩山のピークには高さ30cmの台石があります。
「奉納 武蔵国 御嶽山 蔵王大明神」「廿七代□還□□ 明治四十五年再建」とありました。どうやら信仰上の頂はコチラらしい。
2021年11月28日 13:38撮影 by  iPhone 12, Apple
26
11/28 13:38
岩山のピークには高さ30cmの台石があります。
「奉納 武蔵国 御嶽山 蔵王大明神」「廿七代□還□□ 明治四十五年再建」とありました。どうやら信仰上の頂はコチラらしい。
不動明王84cm
2021年11月28日 13:42撮影 by  iPhone 12, Apple
8
11/28 13:42
不動明王84cm
東屋と石仏群の鞍部でおやつタイムです。
ここは陽だまりの休憩適地でした。
2021年11月28日 13:44撮影 by  iPhone 12, Apple
16
11/28 13:44
東屋と石仏群の鞍部でおやつタイムです。
ここは陽だまりの休憩適地でした。
鏡岩の階段を駆け下りる子ら
2021年11月28日 13:57撮影 by  iPhone 12, Apple
11
11/28 13:57
鏡岩の階段を駆け下りる子ら
国指定重要文化財 金讃神社多宝塔
子連れでは厳しいところもありましたが、無事に周回してゴールです。
2021年11月28日 14:05撮影 by  iPhone 12, Apple
25
11/28 14:05
国指定重要文化財 金讃神社多宝塔
子連れでは厳しいところもありましたが、無事に周回してゴールです。

感想

恒例の子連れハイキングですが、godohanさんとyamaotoko7さんに続いて、みたけ山のおんたけ山(ややこしいですね)に参拝しました。

今までは、どちらかというと八海山大頭羅神王様と地元の意波羅天宮様推しでしたが、今回の神像をきっかけに、三笠山刀利天様を見直すことができました(なんのこっちゃい)。それはさておき、ここは明治期の福嶋安五郎氏によって多くの神々が勧請された、裏山御嶽ともいえる霊場の一つということがわかりました。

神川みたけ山については何度か訪れているところでしたが、視点を変えると新たな気づきもあり、興味が尽きません。ここは近場ですので、未踏のコースを絡めて散策に訪れたいと思いました。

木枯らしが吹き、平野部でも冬目前となりましたが、秋の里山歩きを楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人

コメント

えっ! お子様連れで行かれたんですか!

いきなりロードジョグから始まり、秋葉神社上の危険な岩場とかなり厳しかったと思いますが、お子様たちが普通にこなしているので、さすがmさんのお子らですね。
崖上の不動明王の調査ありがとうございます。何しろ遠目では半分埋まってましたからね。それから自然石の力技もお見事です。三笠山刀利天様の眼には水晶か何か入っていたのでしょうかね。
岩山の台石には「御嶽山」銘もあったのですね!mさんでも地蔵穴は見つからなかったのですね。これはなかなか難しい宿題になりそうです。  おつかれさまでした。  godohan
2021/11/29 0:16
godohanさん、こんばんは。

まさかの子連れでしたが、早速行っちゃいました笑
あの崖場『え、聞いてないよー』となりましたが、子らの手を引きながらゆっくり通過しました。不動明王に至ってはセルフビレイ欲しかったです笑

自然石は碑面が土中に埋まり、落ち葉を被っていたのですが、八海山様かも!と頑張りました。残念ながら違ったのですが、「天地人」の古語になぞらえた珍しい碑に、福嶋氏を感じることができました。

玉眼については、あまり類例を知らないのですが、木製のモノが風化したのかもしれません。

弁慶穴付近は少し危険なので子どもから目が離せず、次回の宿題としてしまいました。みたけ山の石仏もかなりボリューミーなので、いずれ散策してみたいですね。

今回は貴重な情報からコメントまで、ありがとうございました。またよろしくお願いします。
2021/11/29 17:41
おはようございます。

いや〜、懐かしいです。
何がっていうと、お子様が弁慶穴に入っている姿です。
私も娘が二人おりまして、小学生の頃に参拝ついでに御嶽山に登り、弁慶穴にもぐり込んだりしてました。お写真を見て、その時の記憶が一気に蘇ってきました。あの時と同じ風景じゃん、という感じでホント懐かしいです。
ずいぶん昔の話で、今は娘も姓が変わっちゃってますが(^_^;)

いつも拝見しておりますが、お子様登山、いいですね。
ン十年経っても楽しい思い出がたくさん残りますよ(^o^)
2021/11/29 7:39
kotakkyさん、こんばんは。

お嬢さん方との楽しい記憶を思い出していただけたようで、嬉しく思います。

実はこの日、出掛け間際に子らがダラダラとしていたので、キツく叱ってしまいました(いつものコトですが)。しかしコメントを頂き、自身の未熟さと、本当に大切な事に改めて気づくことができました。

琴線に触れるコメント、ありがとうございました。

それから、前日にb&sさんとご一緒させて頂いたのですが、その繋がりでいつかご縁がありましたらどうぞ宜しくお願いします。
2021/11/29 17:43
こんにちは

最初にgodohanさんが発見して、
その後に私やmontblanc55さんが調査登山をしに行って、
神川御嶽山の御嶽山座王大権現も三笠山刀利天宮も「なぜ、こんな短期間に
我々の所に参拝を兼ねて調査しにくるのか・・・」とびっくりしてると思います
2021/12/1 20:27
Yamaotoko7さん、こんばんは。

早速、行っちゃいました笑
ですね。おまけに「童まで来るとは、何事か?」と思って頂けたら嬉しく思います。

それはそうと、刀利天宮様には驚きました。こんな素晴らしい神像が藪山に埋もれていたなんて考えると、まだ知らない神様がどこかで私たちの訪れを待っているかも知れません。

そう考えると、なんだかワクワクしてきますね。ありがとうございました。
2021/12/1 22:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら