ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3796247
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

櫛形山・裸山・唐松岳周回 ほこら小屋テント泊

2021年11月28日(日) 〜 2021年11月29日(月)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:04
距離
14.0km
登り
965m
下り
954m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:35
休憩
0:38
合計
4:13
9:39
9:39
20
9:59
10:04
13
10:17
10:18
21
10:39
10:40
40
11:20
11:21
18
11:39
12:05
17
12:22
12:23
28
12:51
12:54
35
2日目
山行
1:31
休憩
0:03
合計
1:34
6:41
51
7:32
7:33
13
7:46
7:47
26
8:13
8:14
1
8:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
池の茶屋林道終点 駐車場 無料
・グーグルマップの案内に従って走りましたが、林道の最後の部分は道が表示されませんでした。分岐は案内標識に従ってください。
・日曜日9時に到着であと数台といったところでした。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
雪も日陰にわずかに残る程度で、アイゼンは必要ありませんでした。
甲府南インターを降りて走っていると、真正面に櫛形山が見えました。
2021年11月28日 09:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/28 9:17
甲府南インターを降りて走っていると、真正面に櫛形山が見えました。
心配した最後の林道は舗装されていてまずまず走りやすい道でした。ただ道幅は狭いので、対向車が来るとどちらかがバックすることになります。
2021年11月28日 09:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/28 9:41
心配した最後の林道は舗装されていてまずまず走りやすい道でした。ただ道幅は狭いので、対向車が来るとどちらかがバックすることになります。
池の茶屋林道終点の駐車場に到着。駐車場は日曜日9時の段階で7割くらい埋まっていました。この時期でも登山者がけっこういるんですね。
2021年11月28日 09:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/28 9:59
池の茶屋林道終点の駐車場に到着。駐車場は日曜日9時の段階で7割くらい埋まっていました。この時期でも登山者がけっこういるんですね。
車の温度計によると外気温はマイナス2.5度。これは想像以上の寒さです。
2021年11月28日 10:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/28 10:02
車の温度計によると外気温はマイナス2.5度。これは想像以上の寒さです。
駐車場の脇には休憩所の建物がありました。建物にもトイレもあり、紙も備え付けられててびっくり。
建物の壁には登山ルート図がありました。
2021年11月28日 09:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/28 9:59
駐車場の脇には休憩所の建物がありました。建物にもトイレもあり、紙も備え付けられててびっくり。
建物の壁には登山ルート図がありました。
今回のザックは17kg。冬はどうしてもザックが重くなりますね。
2021年11月28日 10:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/28 10:09
今回のザックは17kg。冬はどうしてもザックが重くなりますね。
今回は山登りというよりハイキングかな。日帰りできる山であえてテン泊して一杯やるというのがボクのスタイル(笑)
トレッキングコース入り口からスタートです。
2021年11月28日 10:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/28 10:14
今回は山登りというよりハイキングかな。日帰りできる山であえてテン泊して一杯やるというのがボクのスタイル(笑)
トレッキングコース入り口からスタートです。
コースは緩い傾斜、手すりも付いていて至れり尽くせりな感じです。
2021年11月28日 10:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/28 10:14
コースは緩い傾斜、手すりも付いていて至れり尽くせりな感じです。
展望スポットからは、夏に登った悪沢岳・赤石岳・聖岳がクッキリと。さすが南アルプスの前衛峰ですね。
2021年11月28日 10:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/28 10:28
展望スポットからは、夏に登った悪沢岳・赤石岳・聖岳がクッキリと。さすが南アルプスの前衛峰ですね。
しばらく歩くともっと立派な展望台が。
2021年11月28日 10:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/28 10:36
しばらく歩くともっと立派な展望台が。
こちらからは、北岳・間ノ岳・農鳥岳の白峰三山が。奥には甲斐駒ヶ岳やアサヨ峰も。南アルプスオールスターの競演です。
2021年11月28日 10:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/28 10:37
こちらからは、北岳・間ノ岳・農鳥岳の白峰三山が。奥には甲斐駒ヶ岳やアサヨ峰も。南アルプスオールスターの競演です。
この山は、どこも人の手が入っていますね。間伐されているので森全体が明るい印象です。
2021年11月28日 10:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/28 10:39
この山は、どこも人の手が入っていますね。間伐されているので森全体が明るい印象です。
白樺もたくさん生えていて、ところどころに樹皮が落ちています。着火剤に使えるんですよね、持ち帰ります。
2021年11月28日 10:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/28 10:43
白樺もたくさん生えていて、ところどころに樹皮が落ちています。着火剤に使えるんですよね、持ち帰ります。
一度ガッツリと下ってもみじ沢に到着。もみじの落ち葉が落ちていました。残念ながら紅葉は完全に終わってしまったようですが、紅葉の時期はきれいだったんでしょうね。
2021年11月28日 11:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/28 11:15
一度ガッツリと下ってもみじ沢に到着。もみじの落ち葉が落ちていました。残念ながら紅葉は完全に終わってしまったようですが、紅葉の時期はきれいだったんでしょうね。
もみじ沢から登り返して尾根上に出ました。ここからは明るい尾根歩きが続きます。
2021年11月28日 11:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/28 11:37
もみじ沢から登り返して尾根上に出ました。ここからは明るい尾根歩きが続きます。
左手に白峰三山の絶景を見ながら歩きます。なんとも贅沢です。
2021年11月28日 11:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/28 11:38
左手に白峰三山の絶景を見ながら歩きます。なんとも贅沢です。
苔のようなものが枝に付いていて見事な樹林がありました。
2021年11月28日 12:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/28 12:00
苔のようなものが枝に付いていて見事な樹林がありました。
地衣類ってやつですね。一度にこれほどたくさん見るのは初めてだ。
2021年11月28日 12:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/28 12:00
地衣類ってやつですね。一度にこれほどたくさん見るのは初めてだ。
鹿除けのネットですね。アヤメ平に到着したようです。
2021年11月28日 12:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/28 12:10
鹿除けのネットですね。アヤメ平に到着したようです。
こんな標高の高い場所にアヤメの群生地があるんですね。花の時期にも来てみたいものです。
2021年11月28日 12:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/28 12:12
こんな標高の高い場所にアヤメの群生地があるんですね。花の時期にも来てみたいものです。
群生地の脇にはアヤメ平避難小屋がありました。
2021年11月28日 12:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/28 12:16
群生地の脇にはアヤメ平避難小屋がありました。
中はこんな感じ。あまり広くはありませんね。好んで泊まりたい感じではありません。
2021年11月28日 12:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/28 12:17
中はこんな感じ。あまり広くはありませんね。好んで泊まりたい感じではありません。
唐松岳への分岐があったので行ってみました。当然登って下ると思い込んでいたんですが、尾根を下っている途中に山頂があったという感じです。同じ唐松岳でも北アルプスの唐松岳とは大違いだ。
2021年11月28日 12:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/28 12:36
唐松岳への分岐があったので行ってみました。当然登って下ると思い込んでいたんですが、尾根を下っている途中に山頂があったという感じです。同じ唐松岳でも北アルプスの唐松岳とは大違いだ。
お腹が空いたので唐松岳山頂で袋麺のランチタイムに。
2021年11月28日 12:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/28 12:42
お腹が空いたので唐松岳山頂で袋麺のランチタイムに。
アヤメ平まで登り返したら、今度は裸山を目指します。
2021年11月28日 13:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/28 13:40
アヤメ平まで登り返したら、今度は裸山を目指します。
裸山山頂に到着です。山頂からは白峰三山がバッチリ。絶好の展望台です。
2021年11月28日 13:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/28 13:43
裸山山頂に到着です。山頂からは白峰三山がバッチリ。絶好の展望台です。
さあ、それではテン泊地のほこら小屋を目指します。登山道はどこまでも、間伐された明るい樹林の間を縫っています。間伐は林業を目的としたわけではなさそうなので、あくまで登山者のためでしょうか。
2021年11月28日 13:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/28 13:54
さあ、それではテン泊地のほこら小屋を目指します。登山道はどこまでも、間伐された明るい樹林の間を縫っています。間伐は林業を目的としたわけではなさそうなので、あくまで登山者のためでしょうか。
苔も美しい。楽しいルートです。
2021年11月28日 13:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/28 13:59
苔も美しい。楽しいルートです。
急な坂を下ったところに櫛形山ほこら小屋がありました。小屋の下にはトイレもありますね。
2021年11月28日 14:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/28 14:22
急な坂を下ったところに櫛形山ほこら小屋がありました。小屋の下にはトイレもありますね。
中を覗いてみましょう。すごく明るくてキレイな小屋です。
2021年11月28日 14:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/28 14:23
中を覗いてみましょう。すごく明るくてキレイな小屋です。
小屋のすぐ後ろには水場がありました。水は多めに持ってきましたが念のため汲んでおきましょう。
2021年11月28日 14:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/28 14:26
小屋のすぐ後ろには水場がありました。水は多めに持ってきましたが念のため汲んでおきましょう。
小屋のすぐ上にあるこの広場がテン場でしょうかね。だだっ広い割にフラットな部分が少ない感じ。
2021年11月28日 14:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/28 14:31
小屋のすぐ上にあるこの広場がテン場でしょうかね。だだっ広い割にフラットな部分が少ない感じ。
ふかふかの地面に張るのは久しぶり。広いテン場は貸し切りです。
2021年11月28日 14:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/28 14:50
ふかふかの地面に張るのは久しぶり。広いテン場は貸し切りです。
さあさあ、一杯やりましょう。山歩きはこの一杯のためにやっていると言っても過言ではない(笑)
2021年11月28日 14:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/28 14:32
さあさあ、一杯やりましょう。山歩きはこの一杯のためにやっていると言っても過言ではない(笑)
まだ明るいですが、焼酎も逝っちゃいます。
2021年11月28日 15:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/28 15:41
まだ明るいですが、焼酎も逝っちゃいます。
百均のプラスチックまな板をテーブル代わりに。
2021年11月28日 15:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/28 15:14
百均のプラスチックまな板をテーブル代わりに。
夕食はいつものスキヤキ。これがやっぱり一番美味い。
2021年11月28日 16:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/28 16:38
夕食はいつものスキヤキ。これがやっぱり一番美味い。
太陽が沈んでゆきます。
2021年11月28日 17:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/28 17:34
太陽が沈んでゆきます。
今回のシュラフはモンベルの#3です。先日の天狗岳で#1はファスナーが壊れて入院中。はたして大丈夫でしょうか。
2021年11月28日 21:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/28 21:12
今回のシュラフはモンベルの#3です。先日の天狗岳で#1はファスナーが壊れて入院中。はたして大丈夫でしょうか。
テント内はマイナス3〜4度。
2021年11月29日 02:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/29 2:44
テント内はマイナス3〜4度。
テン場から見る甲府盆地の夜景がとってもキレイでした。
2021年11月29日 02:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/29 2:48
テン場から見る甲府盆地の夜景がとってもキレイでした。
テン場でスマホ(docomo)の電波は通じましたよ。ついお買い物しちゃった。
2021年11月29日 02:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/29 2:49
テン場でスマホ(docomo)の電波は通じましたよ。ついお買い物しちゃった。
昨夜のスキヤキの残りにウドンを入れて朝めしに。
2021年11月29日 06:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/29 6:03
昨夜のスキヤキの残りにウドンを入れて朝めしに。
東の空が明るくなって幻想的な色に染まります。
2021年11月29日 07:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/29 7:02
東の空が明るくなって幻想的な色に染まります。
富士山の方から太陽が現れました。
2021年11月29日 07:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/29 7:31
富士山の方から太陽が現れました。
樹林も赤く染まります。
2021年11月29日 07:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/29 7:32
樹林も赤く染まります。
撤収したら、今日も明るい樹林歩きです。
2021年11月29日 07:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/29 7:46
撤収したら、今日も明るい樹林歩きです。
昨日下ってきた道を登り返して、櫛形山の山頂に到着です。
2021年11月29日 08:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/29 8:25
昨日下ってきた道を登り返して、櫛形山の山頂に到着です。
山頂からは富士山の姿が。昨日から樹林の間から見え隠れしていたんですが、見えそうで見えない状態が続いていたんですよ。
2021年11月29日 08:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/29 8:29
山頂からは富士山の姿が。昨日から樹林の間から見え隠れしていたんですが、見えそうで見えない状態が続いていたんですよ。
ついに全貌を現しました。やっぱり富士山はいいですね。
2021年11月29日 08:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
11/29 8:26
ついに全貌を現しました。やっぱり富士山はいいですね。
自撮りで記念撮影。
2021年11月29日 08:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/29 8:29
自撮りで記念撮影。
さあ下山しましょう。途中、白峰三山、悪沢・赤石・聖・上河内岳を一望できる場所に展望台を作っていました。
2021年11月29日 09:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/29 9:00
さあ下山しましょう。途中、白峰三山、悪沢・赤石・聖・上河内岳を一望できる場所に展望台を作っていました。
パノラマでパチリ
2021年11月29日 08:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/29 8:58
パノラマでパチリ
池の茶屋駐車場に戻って登山終了
2021年11月29日 09:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/29 9:11
池の茶屋駐車場に戻って登山終了

感想

夏に大門沢小屋のテン場で知り合った南アマスターのおじさんに、どこか雪の時期に楽しい山ないですか?って聞いた時に教えてもらった櫛形山。雪にはちょっと早いけど下見してみようと行ってきました。
教えてもらった通り、あまり担がないところにキレイな避難小屋とテン場があり、色んなルートがあり、景色も楽しめるなかなか楽しい山でした。あまり担がないってところも宴会メインなボクには最高!おじさんナイスなオススメでした。今度は雪の時期に来よう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら