ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3798322
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

富士山の見える山巡り②&山レコ30選:沼津アルプス(香貫山・徳倉山・鷲頭山)

2021年11月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:20
距離
13.3km
登り
1,295m
下り
1,282m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
1:23
合計
7:18
6:34
4
6:38
6:41
7
6:48
6:54
19
7:13
7:18
3
7:21
7:31
8
7:39
7:39
22
桜台
8:01
8:03
21
8:24
8:27
13
8:40
8:41
22
9:03
9:09
5
9:14
9:16
18
9:34
9:34
11
9:45
9:48
10
9:58
10:00
6
10:06
10:06
10
10:16
10:16
6
10:22
10:22
14
中将さん
10:36
10:37
10
10:47
10:58
6
11:04
11:21
26
11:47
11:47
11
11:58
12:02
35
12:37
12:37
18
12:55
12:57
12
13:09
13:09
19
13:28
13:33
19
13:52
日守山公園駐車場
天候 曇り → 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
下山口の日守公園駐車場に駐車

 約700メートル歩き大平バス停へ(始発は、6:10:平日、6:50:土日祝)
 大平バス停より黒瀬バス停へ移動(東海バス/380円)
コース状況/
危険箇所等
・沼津アルプスは、6つのピーク(香貫山、横山、徳倉山、志下山、鷲頭山、大平山)を越えてアップダンする縦走路で、標識が充実している。
・各ピークでは眺望は期待できず、徳倉山で樹林の切れ間から富士山が望めるのと、志下山から伊豆半島・駿河湾を望める位である。なお、香貫山は頂上では眺望は無いが、展望台からは360度の眺望が望める。
・各ピークの間の峠からは各々エスケープルートがある。
・横山、徳倉山、鷲頭山、大平山へのアップダウンでは急登・急降があり、鷲頭山と大平山の間では、岩稜を通過する。
・大平山以降は、沼津奥アルプスと称されていて、沼津アルプスに比べると歩く人が少ないそう。また、標識も少なくなるが、尾根伝いに進めば道迷いはないだろう。
・大平山からダウン後は、アップダウンを繰り返し、途中、どちらを進んでもよい、岩稜ルートと巻道ルートがある。
・最後に大嵐山(別名 日守山)へやや急登する。
・大嵐山山頂では180度の眺望が広がっている。
・大嵐山からは概ね緩やかに下って登山口に至る。


※ 平坦 < なだらか < 緩やか < やや急 < 急 < 激急
その他周辺情報 沼津ハイキングMAP
 https://numazukanko.jp/image/document/article_file/124
沼津アルプス
 https://www.city.numazu.shizuoka.jp/hiking/alps/index.htm
06:34黒瀬バス停。車中泊した日守公園駐車場から、徒歩&バスでここまで移動した。
2021年11月29日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 6:33
06:34黒瀬バス停。車中泊した日守公園駐車場から、徒歩&バスでここまで移動した。
(振り返って)06:37香貫山登口
2021年11月29日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 6:37
(振り返って)06:37香貫山登口
愛鷹山の背後にそびえる富士山は雲の中。晴れてくれ〜。
2021年11月29日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/29 6:37
愛鷹山の背後にそびえる富士山は雲の中。晴れてくれ〜。
概ねなだらか/緩やかに登る。
2021年11月29日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/29 6:39
概ねなだらか/緩やかに登る。
えっ!ツワブキがまだ咲いている〜。
2021年11月29日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/29 6:44
えっ!ツワブキがまだ咲いている〜。
道路を横切って登ったが、道路を登っても良かった。
2021年11月29日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 6:45
道路を横切って登ったが、道路を登っても良かった。
道路横断を振り返る。
2021年11月29日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 6:45
道路横断を振り返る。
2021年11月29日 06:45撮影
1
11/29 6:45
06:48-54香陵台園地
2021年11月29日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/29 6:47
06:48-54香陵台園地
(振り返って)五重塔が富士山を隠してます。
2021年11月29日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/29 6:47
(振り返って)五重塔が富士山を隠してます。
香陵台公園の少し上に、駐車場。
2021年11月29日 06:49撮影
11/29 6:49
香陵台公園の少し上に、駐車場。
駐車場の反対側に登山口。なお、舗装路を進んでも、展望台&山頂に行ける。
舗装路:展望台まで1.2キロ、登山道:展望台まで0.9キロ
2021年11月29日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 6:50
駐車場の反対側に登山口。なお、舗装路を進んでも、展望台&山頂に行ける。
舗装路:展望台まで1.2キロ、登山道:展望台まで0.9キロ
緩やかな登りで香貫山頂上へ。
2021年11月29日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/29 6:54
緩やかな登りで香貫山頂上へ。
夫婦岩。2つの塊が一体となって一つの岩になっていることからこの名があるようです。
2021年11月29日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 7:06
夫婦岩。2つの塊が一体となって一つの岩になっていることからこの名があるようです。
直進して展望台へ行けば良かったが、山頂でも眺望はあるだろうと、左折して頂上に向かった。
2021年11月29日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 7:09
直進して展望台へ行けば良かったが、山頂でも眺望はあるだろうと、左折して頂上に向かった。
07:14-15香貫山。ここが山頂。えっ!富士山の見える山じゃなかったっけ?
2021年11月29日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 7:14
07:14-15香貫山。ここが山頂。えっ!富士山の見える山じゃなかったっけ?
山頂からは、木々越しにこれから歩く沼津アルプスが見えるだけ。こんなはずないでしょうと、引き返して、展望台に向かう。
2021年11月29日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 7:14
山頂からは、木々越しにこれから歩く沼津アルプスが見えるだけ。こんなはずないでしょうと、引き返して、展望台に向かう。
(展望台の向かう途中で)左折すればここからも山頂に向かえるようだ。直進して舗装路(香陵台に繋がっている)に出る。
2021年11月29日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 7:19
(展望台の向かう途中で)左折すればここからも山頂に向かえるようだ。直進して舗装路(香陵台に繋がっている)に出る。
トイレ脇の階段を登れば、
2021年11月29日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 7:20
トイレ脇の階段を登れば、
07:21-32香貫山公園展望台。後掲パノラマ動画を参照下さい。
2021年11月29日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/29 7:21
07:21-32香貫山公園展望台。後掲パノラマ動画を参照下さい。
駿河湾、富士山、沼津市街地、箱根山。右手前ピークは、香貫山。折よく、愛鷹山の背後に、富士山山頂が雲間から見えてます。また、駿河湾越しに、南アルプスも。
2021年11月29日 07:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
11/29 7:23
駿河湾、富士山、沼津市街地、箱根山。右手前ピークは、香貫山。折よく、愛鷹山の背後に、富士山山頂が雲間から見えてます。また、駿河湾越しに、南アルプスも。
金時山、三国山、箱根山(神山、駒ヶ岳)。来年は箱根の登山道開通、開通するかな〜。もし、駄目なら、ロープウェイで駒ヶ岳に登り、2座登ったことにして、富士山の見える山を一旦クローズするかな〜。
2021年11月29日 07:24撮影
2
11/29 7:24
金時山、三国山、箱根山(神山、駒ヶ岳)。来年は箱根の登山道開通、開通するかな〜。もし、駄目なら、ロープウェイで駒ヶ岳に登り、2座登ったことにして、富士山の見える山を一旦クローズするかな〜。
(拡大)白峰三山、甲斐駒ヶ岳
2021年11月29日 07:25撮影
2
11/29 7:25
(拡大)白峰三山、甲斐駒ヶ岳
左はこれから歩く、沼津アルプス(横山、徳倉山、鷲頭山かな)と昨日歩いた伊豆半島の達磨山。
2021年11月29日 07:26撮影
2
11/29 7:26
左はこれから歩く、沼津アルプス(横山、徳倉山、鷲頭山かな)と昨日歩いた伊豆半島の達磨山。
橙矢印のように進んで展望台へ向かい、引き返します(黄矢印)。香貫山は巻いて、このまま舗装路を進みます。
2021年11月29日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/29 7:33
橙矢印のように進んで展望台へ向かい、引き返します(黄矢印)。香貫山は巻いて、このまま舗装路を進みます。
ここで登山道へ進み、桜台へ向かう。
2021年11月29日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/29 7:35
ここで登山道へ進み、桜台へ向かう。
(振り返って)07:39桜台
2021年11月29日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 7:38
(振り返って)07:39桜台
東屋から登山道に変わり
2021年11月29日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 7:38
東屋から登山道に変わり
徐々に斜度を上げて、
2021年11月29日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/29 7:40
徐々に斜度を上げて、
やや急降して、
2021年11月29日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 7:41
やや急降して、
舗装路に降り立ち、八重坂へ下る。なお、上れば展望台に至る。
2021年11月29日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 7:45
舗装路に降り立ち、八重坂へ下る。なお、上れば展望台に至る。
左へ下る登山道でショートカットして、
2021年11月29日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 7:54
左へ下る登山道でショートカットして、
一般道に降り立ち、左折。
2021年11月29日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 7:57
一般道に降り立ち、左折。
峠の最高点を越えた所に、
2021年11月29日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 8:00
峠の最高点を越えた所に、
(振り返って)08:02八重坂峠の登山口
2021年11月29日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 8:02
(振り返って)08:02八重坂峠の登山口
横山へやや急登
2021年11月29日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/29 8:06
横山へやや急登
小ピークを越えて軽くダウン
2021年11月29日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 8:13
小ピークを越えて軽くダウン
横山へ急登
2021年11月29日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 8:22
横山へ急登
(振り返って)08:26横山
2021年11月29日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 8:26
(振り返って)08:26横山
横山からやや急降した後、
2021年11月29日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/29 8:26
横山からやや急降した後、
緩やかにダウンアップが続く。
2021年11月29日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 8:30
緩やかにダウンアップが続く。
そして、急降。その後、なだらかにアップダウンして、
2021年11月29日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 8:35
そして、急降。その後、なだらかにアップダウンして、
08:41横山峠
2021年11月29日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/29 8:40
08:41横山峠
徳倉山へ急登が
2021年11月29日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/29 8:49
徳倉山へ急登が
続く。
2021年11月29日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 8:55
続く。
(振り返って)急登を終えた所に、祠
2021年11月29日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 9:03
(振り返って)急登を終えた所に、祠
徳倉山。先着後一名様。地元の方で、歩荷で大平山までピストンする由。
2021年11月29日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/29 9:05
徳倉山。先着後一名様。地元の方で、歩荷で大平山までピストンする由。
09:06-11徳倉山。えっ!眺望はこの隙間のみ。これで、富士山の見える山なの?
2021年11月29日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/29 9:06
09:06-11徳倉山。えっ!眺望はこの隙間のみ。これで、富士山の見える山なの?
樹林の切れ間から望む。愛鷹山を抱く富士山がウリなんだろうか。
2021年11月29日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/29 9:06
樹林の切れ間から望む。愛鷹山を抱く富士山がウリなんだろうか。
徳倉山から急降
2021年11月29日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 9:11
徳倉山から急降
09:16香貫台分岐を過ぎると、概ね緩やかなアップダウン。
2021年11月29日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/29 9:15
09:16香貫台分岐を過ぎると、概ね緩やかなアップダウン。
何だろうと思ったら、
2021年11月29日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/29 9:18
何だろうと思ったら、
(振り返って)物騒な遺跡。
2021年11月29日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/29 9:19
(振り返って)物騒な遺跡。
09:24馬頭観音
2021年11月29日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 9:24
09:24馬頭観音
しおみち広場。
2021年11月29日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 9:27
しおみち広場。
(しおみち広場より)また、富士山は雲の中に。
2021年11月29日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/29 9:28
(しおみち広場より)また、富士山は雲の中に。
沼津アルプスはの中で、唯一なだらかな部分。
2021年11月29日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 9:30
沼津アルプスはの中で、唯一なだらかな部分。
大きくなだらかなピークを巻く。
2021年11月29日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 9:33
大きくなだらかなピークを巻く。
読み取れない。巻いたピークの案内だったんだろうか?
帰宅して調べたら「像の背 282」のようだ。確かに像の背の様に大きくなだらかなピーク。
2021年11月29日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 9:34
読み取れない。巻いたピークの案内だったんだろうか?
帰宅して調べたら「像の背 282」のようだ。確かに像の背の様に大きくなだらかなピーク。
像の背山を巻き終えたら、
2021年11月29日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 9:34
像の背山を巻き終えたら、
アップ
2021年11月29日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 9:37
アップ
ダウンが続く。
2021年11月29日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 9:37
ダウンが続く。
手前から、志下山、小鷲頭山、鷲頭山。黄丸に、あわしま。
この後、
2021年11月29日 09:39撮影
2
11/29 9:39
手前から、志下山、小鷲頭山、鷲頭山。黄丸に、あわしま。
この後、
急降して、
2021年11月29日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 9:41
急降して、
09:45志下坂峠。ここからは、概ねなだらか/緩やかに志下山を越える。
2021年11月29日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 9:44
09:45志下坂峠。ここからは、概ねなだらか/緩やかに志下山を越える。
ススキの原を通過。前方は、小鷲頭山。
2021年11月29日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/29 9:52
ススキの原を通過。前方は、小鷲頭山。
志下山
2021年11月29日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/29 9:57
志下山
09:58ー10:00志下山。沼津アルプスの中では、唯一、なだらかな山で、かつ、眺望が広がる。
2021年11月29日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/29 9:58
09:58ー10:00志下山。沼津アルプスの中では、唯一、なだらかな山で、かつ、眺望が広がる。
右奥には、
2021年11月29日 09:59撮影
2
11/29 9:59
右奥には、
南アルプス
2021年11月29日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/29 10:00
南アルプス
小鷲頭山から鷲頭山へはどれだけダウンアップするのだろう?と恐れながら向かう。
2021年11月29日 10:02撮影
1
11/29 10:02
小鷲頭山から鷲頭山へはどれだけダウンアップするのだろう?と恐れながら向かう。
10:05馬込峠
2021年11月29日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 10:04
10:05馬込峠
眺望広がる。
2021年11月29日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 10:06
眺望広がる。
2021年11月29日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/29 10:07
2021年11月29日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 10:07
やや急登後、ダウンして
2021年11月29日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 10:09
やや急登後、ダウンして
10:16志下峠
2021年11月29日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 10:15
10:16志下峠
ぼたもち岩
2021年11月29日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 10:16
ぼたもち岩
10:22中将さん。本三位中将 平重衡が隠れ住んでいた岩屋。
2021年11月29日 10:22撮影
11/29 10:22
10:22中将さん。本三位中将 平重衡が隠れ住んでいた岩屋。
小鷲頭山へ急登
2021年11月29日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 10:27
小鷲頭山へ急登
が続いて、
2021年11月29日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 10:32
が続いて、
10:36-37小鷲頭山
2021年11月29日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 10:36
10:36-37小鷲頭山
(小鷲頭山より)駿河湾越しに、南アルプス。
2021年11月29日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/29 10:36
(小鷲頭山より)駿河湾越しに、南アルプス。
小鷲頭山から軽くダウンした後、やや急登すれば、
2021年11月29日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/29 10:42
小鷲頭山から軽くダウンした後、やや急登すれば、
鷲頭山。
2021年11月29日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/29 10:46
鷲頭山。
10:47-55鷲頭山
2021年11月29日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/29 10:47
10:47-55鷲頭山
鷲頭山より急降
2021年11月29日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 10:56
鷲頭山より急降
2021年11月29日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 10:59
11:04多比峠(峠らしくない所)。ここで左を向く標識の「大平」を見て、大平山と思い込んで、左折して下ってしまう。約17分のロス。右へ登るのが正しかった。
2021年11月29日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 11:04
11:04多比峠(峠らしくない所)。ここで左を向く標識の「大平」を見て、大平山と思い込んで、左折して下ってしまう。約17分のロス。右へ登るのが正しかった。
急降してしまう。
2021年11月29日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 11:04
急降してしまう。
7分ほど下って、おかしいと気付き、引き返す。
2021年11月29日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 11:11
7分ほど下って、おかしいと気付き、引き返す。
11:21多比峠。引き返してよく見ると、右を向く標識に「大平山」とあった。
2021年11月29日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 11:21
11:21多比峠。引き返してよく見ると、右を向く標識に「大平山」とあった。
標識が立っている所から短くやや急登して峠を越える。
2021年11月29日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 11:21
標識が立っている所から短くやや急登して峠を越える。
木が生えている細岩稜を通過。
2021年11月29日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/29 11:24
木が生えている細岩稜を通過。
(振り返って)アップ
2021年11月29日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 11:26
(振り返って)アップ
岩を越える。
2021年11月29日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 11:26
岩を越える。
ダウン
2021年11月29日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 11:27
ダウン
岩稜
2021年11月29日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 11:27
岩稜
箱根山
2021年11月29日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/29 11:28
箱根山
細尾根
2021年11月29日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 11:28
細尾根
2021年11月29日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 11:34
岩稜
2021年11月29日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/29 11:37
岩稜
ダウン
2021年11月29日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 11:40
ダウン
岩稜。
2021年11月29日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 11:41
岩稜。
やや急登
2021年11月29日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/29 11:44
やや急登
ダウン
2021年11月29日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 11:46
ダウン
11:47多比口峠
2021年11月29日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 11:47
11:47多比口峠
やや急登すれば、
2021年11月29日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 11:50
やや急登すれば、
11:58-12:03大平山
2021年11月29日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/29 11:57
11:58-12:03大平山
徳倉山でご一緒した、歩荷に来られた方とは、ここでお別れ。
2021年11月29日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/29 12:00
徳倉山でご一緒した、歩荷に来られた方とは、ここでお別れ。
沼津アルプスはここまでで、こっから先は沼津奥アルプス。これまでよりは歩く人が少ないが、尾根伝いに進めば道迷いはないそう。確かにlここからは標識が少なくなりました。
2021年11月29日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/29 12:03
沼津アルプスはここまでで、こっから先は沼津奥アルプス。これまでよりは歩く人が少ないが、尾根伝いに進めば道迷いはないそう。確かにlここからは標識が少なくなりました。
ダウンした後は、アップダウンを繰り返す
2021年11月29日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/29 12:08
ダウンした後は、アップダウンを繰り返す
梯子で岩を越える。
2021年11月29日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 12:15
梯子で岩を越える。
岩稜を進むルートと左下に向かう岩稜を巻くルートに分かれる。岩稜ルートを選択。
2021年11月29日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 12:25
岩稜を進むルートと左下に向かう岩稜を巻くルートに分かれる。岩稜ルートを選択。
2021年11月29日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 12:25
2021年11月29日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 12:26
(振り返って)岩を下って来た。
2021年11月29日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 12:27
(振り返って)岩を下って来た。
手前の梯子を上る。奥の梯子は巻道を進んだ時に登って岩稜コースと合流する。
2021年11月29日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/29 12:28
手前の梯子を上る。奥の梯子は巻道を進んだ時に登って岩稜コースと合流する。
12:37金山コル。金山はどこ?この標識のすぐ先が、
2021年11月29日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 12:36
12:37金山コル。金山はどこ?この標識のすぐ先が、
新城尾根分岐
2021年11月29日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 12:38
新城尾根分岐
12:39新城尾根分岐。直進すると、新城バス停へ。右折して大嵐山へ向かう。
2021年11月29日 12:39撮影
11/29 12:39
12:39新城尾根分岐。直進すると、新城バス停へ。右折して大嵐山へ向かう。
ダウン
2021年11月29日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/29 12:42
ダウン
アップ
2021年11月29日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 12:45
アップ
ピーク(金山だろうか)越えて
2021年11月29日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 12:47
ピーク(金山だろうか)越えて
ダウン
2021年11月29日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 12:49
ダウン
アップを繰り返す。
2021年11月29日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 12:50
アップを繰り返す。
12:55見晴場/若宮山。眺望ポイント。
2021年11月29日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 12:54
12:55見晴場/若宮山。眺望ポイント。
右端:達磨山。中央やや左:葛城山、左奥:天城山
2021年11月29日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/29 12:57
右端:達磨山。中央やや左:葛城山、左奥:天城山
大木
2021年11月29日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/29 12:59
大木
急降
2021年11月29日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 13:01
急降
13:10江間分岐
2021年11月29日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 13:09
13:10江間分岐
山腹を巻きながら下った後は
2021年11月29日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 13:10
山腹を巻きながら下った後は
大嵐山への登りになる。
2021年11月29日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 13:15
大嵐山への登りになる。
行く手を遮る柵。
2021年11月29日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 13:23
行く手を遮る柵。
柵を乗り越えたら、理由が分りました。
2021年11月29日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 13:24
柵を乗り越えたら、理由が分りました。
(振り返って)柵に沿って少し荒れた感じの道を100メートルほど進むと、
2021年11月29日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 13:25
(振り返って)柵に沿って少し荒れた感じの道を100メートルほど進むと、
(振り返って)開けた場所(日守公園)に出た。
2021年11月29日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/29 13:26
(振り返って)開けた場所(日守公園)に出た。
13:28-33大嵐山
2021年11月29日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/29 13:26
13:28-33大嵐山
歩いて来た沼津アルプス。大平山、鷲頭山、徳倉山、横山かな〜。
2021年11月29日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/29 13:27
歩いて来た沼津アルプス。大平山、鷲頭山、徳倉山、横山かな〜。
13:28-33大嵐山。山頂標識は大嵐山でなく、日守山。
2021年11月29日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/29 13:28
13:28-33大嵐山。山頂標識は大嵐山でなく、日守山。
愛鷹山の背後の富士山は雲の中。右は、箱根山から南に伸びる伊豆の峰々。
徳倉山の富士山の見える山は、日守山に譲った方が良さそう。
2021年11月29日 13:29撮影
2
11/29 13:29
愛鷹山の背後の富士山は雲の中。右は、箱根山から南に伸びる伊豆の峰々。
徳倉山の富士山の見える山は、日守山に譲った方が良さそう。
下り始めは、木段をやや急降。
2021年11月29日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 13:33
下り始めは、木段をやや急降。
(振り返って)以降は九十九折に緩やかに下る。
2021年11月29日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 13:38
(振り返って)以降は九十九折に緩やかに下る。
2021年11月29日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/29 13:44
2021年11月29日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 13:50
日守山公園入口
2021年11月29日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 13:50
日守山公園入口
登山口を振り返る。
2021年11月29日 13:51撮影
11/29 13:51
登山口を振り返る。
日守山公園駐車場
2021年11月29日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 13:51
日守山公園駐車場
13:52日守山公園駐車場に戻る。お疲れ様!!
建物はトイレ。
2021年11月29日 13:52撮影
1
11/29 13:52
13:52日守山公園駐車場に戻る。お疲れ様!!
建物はトイレ。
参考:(振り返って)日守山公園駐車場入口
2021年11月29日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 14:23
参考:(振り返って)日守山公園駐車場入口
大平バス停。
2021年11月29日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/29 14:25
大平バス停。
2021年11月29日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/29 14:25

感想

・富士山の見える山(54座)を見ていたら、未踏の山が駿河湾沿いに固まって残っていることから、登山道通行止めの箱根山(神山、駒ヶ岳)を除く、残りの6座を獲るべく、出かけた。

・前日は日は快晴で、4座を駆け巡り、十分富士山の眺望を楽しむことができた。今日は沼津アルプスを歩いて2座をゲット、二匹目のドジョウ狙いで前日同様の絶景に期待していたが、

 1)昼前から徐々に晴れてはきたが、朝は曇りで、富士山は時折頂上を見せるも概ね雲の中
 2)香貫山山頂は眺望無し、展望台に移動したら、眺望広がっていた。が、肝心な富士山は、愛鷹山の背後で、富士山の眺望としてはどうだろうという感じ。
 3)徳倉山では富士山は樹林の切れ間から望めるのみ。これでは、「富士山の見える山」は大嵐山(別名 日守山)に譲った方が良さそうでした。

と少々残念でした。

・しかし、沼津アルプスは低山ながら、急登急降あり、痩せた岩稜帯ありで、良いトレーニングなると共に、山歩きを楽しむことができました。



香貫山展望台より

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3308人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら